※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
並ばず手軽に、確実に*「人気店のお取り寄せ」で叶える、幸せ時間
お家時間を充実させることに頭を使う今日この頃。おいしい「お取り寄せ」で非日常感をプラスしている方も多いのではないでしょうか?
「行けないから取り寄せる」と考えるとついついネガティブに捉えがちですが・・・気軽に旅できていたらきっと一生足を運ばないままだったエリアのお店にもオンラインだからアクセスできたり、営業時間とスケジュールが合わず再訪できないままだったあの名店の味を味わえたり・・・「お取り寄せ」だから感じられる楽しみもたくさんあるはず!
そこで今回は、埼玉に住む筆者が、県内のお取り寄せ可能な名店をご紹介♪
東京に隣接する埼玉なので、逆に「だったら東京に行く」「わざわざ埼玉まで足を運ばない」という方も多いと思いますが・・・実は平日も行列が絶えない人気店や、口コミで大評判の有名店が数多くあるのです。
スイーツやパンなど、「なくてもいいけど、あったら嬉しい!」――そんな素敵なお店の数々を、ぜひお楽しみください♪
まずは、日常に句読点を打つように。一息つきたいお茶の時間や食後のひと時に嬉しさをプラスしてくれるスイーツたちのお取り寄せをご紹介します。
「クッキー専門店」が届ける「かわいい×豊かな食感」に、思わず心がまるくなる!
埼玉県の中央部・北本市にあるクッキー専門店「クル」。
都心から電車で50分ほどかかる立地にもかかわらず、人気ショップとのコラボも絶えず、休日には開店数時間後に完売してしまうことも珍しくない人気のお店です。
レシピ集も出版した店主の尾上さんは、美術大学出身。お客様の笑顔を想いながら、季節や様々な気持ちを、まるで絵を描くようにクッキーで表現しています。
出典:
実店舗や焼き上げられるクッキーのかわいさもさることながら、虜になるのはそのお味!おいしいものは、ついつい手が止まらずパクパクと口に運びたくなるものですが・・・クルのクッキーは、一つずつそっと丁寧に目を閉じて味わいたくなるはず。
筆者の娘も、かぼちゃパウダーで色付けされた「しずくさん」を何気なく口に運んだ次の瞬間、「ベロが天国にいっちゃった!」とそのおいしさにビックリ!
気取りはないけれど素朴とも違う優しい味わいと、レシピ集のタイトルにも使われている「さくほろっしゅわわ」の豊かな食感は、心を丸くしてくれます。
ネットでは、様々なお味と食感が楽しめる「クッキー缶」の他、自分好みのセレクトで選べる「ばら売りクッキー」も。
バレンタインや母の日など、イベントに合わせた限定缶は、売り切れ必至の人気ぶりですよ。
ぜひあなたのお気に入りのクッキーを見つけてくださいね◎
*画像/2021母の日限定クッキー缶
公式サイト
※「SHOPPING」ページよりご確認ください
北本 / スイーツ
- 住所
- 北本市中央3-84
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 日曜日・月曜日・火曜日、不定休(SNSにて告知)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
▼ おうち時間のお菓子作りにもピッタリな、クル店主によるレシピ集はこちら
さくほろっしゅわわなゆかいなおやつ (OYATSU BOOk)
1,430円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
おいしいのは当たり前。見た目にも徹底的にこだわった、心躍るプリン
出典:
さいたま市内に3店舗を展開する「ブーケ」は、プリン専門店。
スタンダードな「ブーケプリン」、「抹茶」、「カフェラテ」、「チーズ」などの定番商品の他、「ミントグレープフルーツ」や「モンブラン」などの季節限定プリンなど、常に10種類前後が並びます。
*画像/カフェザブーケ(さいたま新都心) 内観
出典:
マダガスカル産バニラをふんだんに使用されたプリンは、薫り高く、とろりとなめらか。
さらに、コロンとした瓶に入ったプリンは、まるでジャムのようにカラフルで華やかなのも大きな魅力の一つ。おいしいのは当たり前。さらにふたを開けるまでの時間も楽しんでもらおうと、目でも楽しめる演出にまで思いを込めているのがブーケのこだわりです。
出典:
お取り寄せは、好きな味が選べる6つのアソートセット。
まずはいろいろと食べ比べて好みの味を見つけたら、今度はそちらのお味をたっぷりお取り寄せ・・・というのも楽しそうですね*
南与野 / プリン
- 住所
- さいたま市中央区鈴谷2-744-4
- 営業時間
- 【平日(月~金】
11:00~19:00
【土日祝】
10:00~19:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /~¥999
データ提供:
本格派&個性的!創業230年以上の老舗醤油蔵が作る「バウムクーヘン」!?
こちらはお醤油屋さんの直売ショップですが・・・よくみると、「バウムクーヘン」が!?
そう、なんと埼玉県の老舗醤油蔵「笛木醤油」が手掛けたバウムクーヘン。
しかも本業の片手間で展開していると思ったら大間違い!全国のご当地バウムが集結するイベント「バウムクーヘン博覧会」にも出店し、そこに集うバウム好きなお客様にもリピート購入&お取り寄せされるほどの確かなクオリティなのです。
醤油蔵の一画には「木桶バウム」というブランド名を冠した工房をオープン。
川島町の卵やイチゴをたっぷり使用するなど地元とのつながりを重視しながら、一本一本手をかけ丁寧に焼かれるバウムはまさに「本格派」で、新たな埼玉の手土産としても注目を集めつつあります。
出典:
数種類あるお味の中でも、やっぱり注目は有名高級スーパーにも並ぶ自社の醤油をつかった「醤油味」。
バウムといえば、しっとりとした食感と甘さがおいしいものの、たくさん食べると飽きてしまうということがありますが・・・こちらの醤油味は程よい塩気とラム酒の香りが抜群のバランス!
個性的ではありながら奇をてらうのではない確かなおいしさを口にすれば、バウム好きもリピートしたくなるという話にも頷けるはずです。
4.pâtisserie UN GRAND PAS(アングランパ) @さいたま市
ファーストクラスの焼き菓子にも選ばれた、とっておきの味わいを召し上がれ!
出典:
JRさいたま新都心駅から徒歩5分ほどの場所にある洋菓子店、アングランパ。あの有名店「オーボンヴュータン」でフランス菓子を学んだオーナーが、この地にお店を構えたのはおよそ8年前。
出典:
オープンから間もなく、開店から閉店まで常に行列の絶えない注目の店となりました。
お買い物を終えたお客さんを見ていると、ショップの手提げ袋を提げ駅方面へと戻っていく人も多く、遠方からわざわざ電車に乗って足を運ぶお客様が多いことからも、その人気ぶりがうかがえます。
ケーキをはじめとした洋生菓子はもちろんのこと、焼き菓子は某大手航空会社のファーストクラスでも提供されるほどのクオリティ。
出典:
そんな評判の焼き菓子を、ネットでお取り寄せすることができます。
自分へのご褒美や、ちょっと特別なひととときにピッタリの、とっておきの焼き菓子を楽しんでみてはいかがでしょう?
さいたま新都心 / ケーキ
- 住所
- さいたま市大宮区吉敷町4-187-1
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
東日本の名店としても呼び声高いパティスリーの味で、極上のひと時を
出典:
さいたま市浦和区に2店舗を構える「アカシエ」。
その評判は、口コミサイトのスイーツ部門で毎年名店に選出されるほど。埼玉という枠を超え、東日本屈指のパティスリーとしても名高い名店です。
出典:
シェフパティシエ自ら、日本各地の生産地へと足を運び選び抜いた素材で作られるお菓子たちは、まさに芸術品!
断面の美しさにも、そのこだわりが見て取れます。
出典:
生菓子はお取り寄せできないものの、アカシエのオンラインショップでぜひチェックしていただきたいのが「テリーヌショコラ」。
暑さが増すこれからの季節、パサッとしたスイーツは少しのどを通りにくくなりがちですが、こちらは「テリーヌ」の名でお分かりの通り、ねっとりなめらかな食感が特徴的。希少な品種のカカオを使用した下いたくなガトーショコラなんです。
冷蔵品なので、しっかり冷やしてひんやり召し上がれ!
極上のカカオの風味に包まれた、至福のひと時を味わえますよ。
北浦和 / ケーキ
- 住所
- さいたま市浦和区常盤10-6-11
- 営業時間
- 10:00~18:00
(売り切れ次第終了)
- 定休日
- 水曜日、他不定休(公式HPにカレンダーあり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
のんびり過ごしたい休日の朝にオススメのお取り寄せ《2店》
せっかくのんびりできる休日の朝。とっておきのお取り寄せでゆっくりブランチ・・・という過ごし方もいいですよね。
続いては、そんなシーンにピッタリのお取り寄せをご紹介します。
イベントでは長蛇の列となる人気店!予約必至のパンで贅沢な朝を
出典:
埼玉北部に位置する幸手市。都心からも遠く離れたこの場所にある大人気のパン屋が、「cimai(シマイ)」です。
店名からもうかがえる通り、こちらで中心となってパンを焼くのは二人の姉妹。お姉さんは天然酵母のパン、妹さんはイーストのパン・・・と、個性の異なるパンが同居します。
アンティークが並ぶ店内はどこを切り取ってもセンスが溢れ、主役であるパンへの期待も高まります。
出典:
cimaiがイベントに出店するとなると、スタート前から長蛇の列ができるほど。
その人気は店頭も同じで、確実に手に入れたいパンがあるなら事前予約は必須。
順番待ちの行列を経て、ようやくたどり着いたカウンターの中には残り3個しかパンが残っていなかった!ということも・・・。筆者は必ず予約して伺うようにしているので、その時も欲しいパンをしっかり受け取ることができましたが、すぐ前に並んでいた遠方から足を運んで立ち寄ったと思しき男性が、空っぽのカウンターを見て選ぶ余地なく何とかパンを手に入れたという風景も目にしたことがあるほどです。
cimaiでは、常時お取り寄せ対応をしているわけではありませんが、不定期でお店の方がセレクトしてくださったパンをたっぷり詰め合わせた「おまかせパンセット」の募集がかかることがあります。
お食事にピッタリの食パンやマフィンの他、ハード系のパンやパウンドケーキなども入っていることが多く、朝食はもちろん、おやつタイムやワインのお供に・・・と、様々なシーンでcimaiの味と共に過ごすことができるはず。
冷凍方法やリベイク方法も親切に書かれているので、これだけたくさんあってもいつでも焼き立て気分のおいしさが楽しめます。
また、企画ものとして開催されている、「パンデボヤージュ」というお楽しみも。
この冬に募集がかかった「フランス編」は、フランスのパンにこだわり、ショコラショー(ホットチョコレート)まで付いたラインナップ。
まさに「旅気分が味わる」パンセットでした。
いずれのお取り寄せも、HPやInstagramで告知が行われます。まさに「秒殺」ともいえる勢いでSOLDになるほどの競争率ですので、お見逃しなく。
「お取り寄せ」の募集がある場合、こちらのInstagramに告知されます
幸手 / パン
- 住所
- 幸手市大字幸手2058-1-2
- 営業時間
- 12:00~18:00(売り切れ次第終了)
不定休なので営業日をHPで要確認
- 定休日
- 不定休なので営業日をHPで要確認
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
「クラルテ」が店舗を構える久喜市菖蒲町は、県内有数の果物の出荷量を誇ります。地元農家の新鮮な素材を大切に瓶に閉じ込めたクラルテのジャムは、あえて超低糖度。素材をそのまま味わってもらうためのこだわりなのだとか。
県内外問わず様々なエリアのパン屋さんやカフェなどでも販売されており、そのおいしさはお墨付き。
出典:
地元菖蒲産のイチゴジャムの赤とピスタチオのグリーンが二層になったケーキのような見た目のかわいいジャムや、菖蒲で採れたはちみつとゴルゴンゾーラチーズを組み合わせたチーズケーキのようなジャムなど、バラエティ豊富なラインナップは、専門店ならでは。
中には、果物のジャムのように食べるのはもちろん、お料理の隠し味にもなる「トマトのジャム」も・・・。
目にも舌にも楽しいジャムをお取り寄せすれば、いつもの朝食の風景に楽しいアクセントが加わります。
いろんな種類があって目移りしてしまう人は、お店側でオススメ3種類を選んでくれる「はじめてのクラルテジャムセット」もオススメ。
何が届くか、ワクワクしながら待つ時間も楽しみの一つになりそうです。
菖蒲町その他 / スイーツ
- 住所
- 久喜市菖蒲町菖蒲5013-538
- 営業時間
- 10:00~17:00
今後は
11:00~18:00
に変更予定(2014年1月末時点)
- 定休日
- 月曜日・火曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
ポジティブに楽しむ。今だからこそできる「お取り寄せ」を
いろいろと不自由を感じがちな毎日ではありますが、日々それぞれのショップが工夫を凝らして「お取り寄せ」環境を整えてくれていると考えれば、いま私たちはこれまでにない新たな楽しみを手にしているとも言えるのかもしれません。
移動のためのお金や時間をかけなくとも、その地ならではの「おいしい」が手元に届く。オーダーするときの1クリックに、お店への応援を込められる。
そんな今だからできるお取り寄せを楽しみたいものですね!
埼玉県の中央部・北本市にあるクッキー専門店「クル」。
都心から電車で50分ほどかかる立地にもかかわらず、人気ショップとのコラボも絶えず、休日には開店数時間後に完売してしまうことも珍しくない人気のお店です。