シュトレンもプレッツェルも。香ばしく食事との相性がいい「ドイツパン」

シュトレンもプレッツェルも。香ばしく食事との相性がいい「ドイツパン」

クリスマスまでにパンを薄くスライスして食べる「シュトレン」は、日本でもおなじみになってきましたね。今回は、そんなシュトレン発祥の地ドイツのパンをご紹介!シュトレン以外にもプレッツェルなど、魅力的なパンがたくさんありますので、この機会にぜひお試しください。2020年12月07日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
パンドイツパンパン屋クリスマス
お気に入り数246

目次

香ばしい酸味が食事を引き立てる「ドイツパン」

ドイツパンとは?

シュトレンもプレッツェルも。香ばしく食事との相性がいい「ドイツパン」
出典:unsplash.com
ずっしりとしていて酸味がある、という印象のドイツパン。実はドイツはパン大国で、小さな菓子パンも含めると、パンの種類は1500以上もあるそうです。
シュトレンもプレッツェルも。香ばしく食事との相性がいい「ドイツパン」
出典:unsplash.com
ドイツでは小麦の栽培が難しかった地域が多く、ライ麦を使ったパン作りが発達しました。そしてそのライ麦のパンを膨らませるために用いられたのがサワー種。あの独特の噛みごたえと酸味はライ麦とサワー種が使用されているからなんですね。

チーズやハムとの相性が◎

そのまま食べても美味しいドイツパンですが、酸味のあるパンにはチーズやバターなどの乳製品や、ハムなどの食肉加工品を合わせることで味のバランスが整い、さらに美味しくなります!パンごとに食材の組み合わせを考えるのも、ドイツパンの楽しさです。

覚えておくと便利!ドイツパンの名前の意味

シュトレンもプレッツェルも。香ばしく食事との相性がいい「ドイツパン」
出典:unsplash.com
聞き慣れない名前が多いドイツパンですが、少しの単語を知っておくだけでどんなパンなのか見当がつくようになります♪代表的な言葉はこの4つ。

「Roggen(ロッゲン)」=ライ麦
「Weizen(ヴァイツェン)」=小麦
「Brot(ブロート)」=大型パン
「Mischen(ミッシュ)」=ミックス

例えば「Roggenbrot(ロッゲンブロート)」という種類のパンは「ライ麦パン」となるように、ライ麦比率90%以上のものになります。

試してほしい!おすすめのドイツパン

大型パン

ミッシュブロート

「ミッシュブロート」は同量の小麦粉とライ麦粉をミックスさせたパンの総称。ドイツではとてもポピュラーなパンです。酸味も程よく、日本人にも食べやすいパンです。
出典:www.flickr.com(@Dirk Schwietzke)

「ミッシュブロート」は同量の小麦粉とライ麦粉をミックスさせたパンの総称。ドイツではとてもポピュラーなパンです。酸味も程よく、日本人にも食べやすいパンです。

バターを塗ったり、ハムやチーズと合わせたりと、オールマイティーに楽しめる「ミッシュブロート」。具材を挟んでサンドイッチにするのも美味しい食べ方です*ライ麦粉の比率が高い「ロッゲン ミッシュブロート」など酸味が強いものには、サワークリームなどもオススメです。
出典:unsplash.com

バターを塗ったり、ハムやチーズと合わせたりと、オールマイティーに楽しめる「ミッシュブロート」。具材を挟んでサンドイッチにするのも美味しい食べ方です*ライ麦粉の比率が高い「ロッゲン ミッシュブロート」など酸味が強いものには、サワークリームなどもオススメです。

フォルコンブロート

全粒粉を使用したパンを「フォルコンブロート」といいます。食物繊維が豊富でとってもヘルシー。穀物の旨味がギュッと詰まったパンです。
出典:www.flickr.com(@Katrin Gilger)

全粒粉を使用したパンを「フォルコンブロート」といいます。食物繊維が豊富でとってもヘルシー。穀物の旨味がギュッと詰まったパンです。

フォルコンブロートはバターやハムが合うのはもちろん、ディップをつけて食べても美味しいです。ライ麦全粒粉を使用した 「ロッゲンフォルコンブロート」には、はちみつやクリームチーズを合わせるとマイルドな味わいになるのでオススメです。
出典:www.flickr.com(@Marco Verch)

フォルコンブロートはバターやハムが合うのはもちろん、ディップをつけて食べても美味しいです。ライ麦全粒粉を使用した 「ロッゲンフォルコンブロート」には、はちみつやクリームチーズを合わせるとマイルドな味わいになるのでオススメです。

小型パン

プレッツェル

ラテン語の「腕」という意味に由来する「プレッツェル」。腕を交差させたような形がユニークです。上に岩塩の粗塩が付いていて、スナック感覚で気軽に食べられています。
出典:unsplash.com

ラテン語の「腕」という意味に由来する「プレッツェル」。腕を交差させたような形がユニークです。上に岩塩の粗塩が付いていて、スナック感覚で気軽に食べられています。

ドイツと言えば、やっぱりビール!プレッツェルはビールのおつまみとして最適です♪食べる時、表面の塩は払い落としてOK。適度なしょっぱさとビールがよく合います。
出典:

ドイツと言えば、やっぱりビール!プレッツェルはビールのおつまみとして最適です♪食べる時、表面の塩は払い落としてOK。適度なしょっぱさとビールがよく合います。

ブレッツェン

朝食の定番である「ブレッツェン」は、小麦粉で作った小型のパン。日本では“ハイジの白パン”とも呼ばれ親しまれています。
出典:

朝食の定番である「ブレッツェン」は、小麦粉で作った小型のパン。日本では“ハイジの白パン”とも呼ばれ親しまれています。

ブレッチェン レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
どんな料理とも合うブレッツェン。横にスライスしてオープンサンドにして食べるのが一般的です。朝食には甘いジャムなどを塗ってもいいですね*
出典:unsplash.com

どんな料理とも合うブレッツェン。横にスライスしてオープンサンドにして食べるのが一般的です。朝食には甘いジャムなどを塗ってもいいですね*

菓子パン

シュトレン

日本でも人気のドイツの菓子パン「シュトレン」。クリスマスの4週間前から少しずつ切って食べます。時間が経つにつれて熟成が進み、中のフルーツやナッツの味が馴染んでいきます。毎日一切れ一切れの味わいを楽しめる魅力があります。
出典:www.instagram.com(@cotogoto.jp)

日本でも人気のドイツの菓子パン「シュトレン」。クリスマスの4週間前から少しずつ切って食べます。時間が経つにつれて熟成が進み、中のフルーツやナッツの味が馴染んでいきます。毎日一切れ一切れの味わいを楽しめる魅力があります。

そんなシュトレンと一緒にいただきたいのがホットワイン。ホットワインのスパイスと、シュトレンの甘さは絶妙の組み合わせ。クリスマスを楽しみに待ちながら、至福の時間が過ごせそうです。
出典:

そんなシュトレンと一緒にいただきたいのがホットワイン。ホットワインのスパイスと、シュトレンの甘さは絶妙の組み合わせ。クリスマスを楽しみに待ちながら、至福の時間が過ごせそうです。

ホットワイン レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

ベルリーナ

ドイツの揚げパン「ベルリーナ」。中にはジャムが入っていて、外側は粉砂糖がまぶしてあるのが一般的です。ドイツではこのベルリーナを大晦日に食べる習慣があるそうです。
出典:www.pexels.com

ドイツの揚げパン「ベルリーナ」。中にはジャムが入っていて、外側は粉砂糖がまぶしてあるのが一般的です。ドイツではこのベルリーナを大晦日に食べる習慣があるそうです。

甘いベルリーナは紅茶やコーヒーによく合います。ちなみにドイツではハーブティーやフルーツティーの種類が豊富!お気に入りを探してみるのも楽しいです◎
出典:www.pexels.com

甘いベルリーナは紅茶やコーヒーによく合います。ちなみにドイツではハーブティーやフルーツティーの種類が豊富!お気に入りを探してみるのも楽しいです◎

ドイツパンの魅力に浸ってみよう*

シュトレンもプレッツェルも。香ばしく食事との相性がいい「ドイツパン」
出典:
とにかく種類が多いドイツパンは、合わせる食材を含めれば楽しみ方は無限大!今回の記事を参考に、ぜひ気軽にお試しください*
素敵な画像をありがとうございました。
cotogoto コトゴト/日本の手仕事・暮らしの道具店 (@cotogoto.jp) • Instagram photos and videos

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー