※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
出典: お部屋の中でも「壁」は、意外と活用しきれていないという方も多いのではないでしょうか?ひと工夫するだけで、インテリアをイメージチェンジすることができますよ。賃貸でもOKのアイデアをいろいろとご紹介します。
最近では賃貸でも使える「はがせるタイプの壁紙」が増え、デザインも豊富!全面ではなく、壁の一部分に貼るだけでも印象がガラッと変わります。
賃貸の壁に使う場合は「はがせるシールタイプ」がおすすめです。一般的なものより粘着力も弱めなので初心者さんにも安心◎ただし、壁の下地自体が貼ることができない場合や、長期間貼っているとはがれにくくなることもあるので、その点に注意しましょう。
淡いグレーに白で幾何学模様が描かれた壁紙は、北欧テイストのお部屋のアクセントにおすすめ。壁の一部に貼るだけで、海外風の洗練された印象に。
壁紙シール はがせる Nu Wallpaper NU1421 幾何学 グレー 灰色 リメイクシート
6,380円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
こちらは壁紙屋本舗のはがせるリメイクシート「ハッテミー」。ビニール素材なので、キッチンや洗面所にぴったり。お手入れのことも考えて壁紙を選ぶのもポイントです。
壁紙シール はがせる 粘着シート ハッテミー スクエア 約42cm×42cm×6枚組 モザイクタイル ミント 青緑
2,970円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典: こちらでは部屋の全体ではなく、一部だけに壁紙を貼ってアクセントウォールとして取り入れています。全体に貼るよりも簡単で、主張が強くなってしまいがちな柄物の壁紙も一部だけなら取り入れやすくなります。ロマンティックな花柄がやわらかな印象です。
出典: こちらはマスキングテープを使った壁紙の貼り方です。予めマステで養生し、その上から壁紙用のはがせるノリで壁紙を貼っているので原状回復もOK。イエローのおしゃれな花柄がインテリアに明るさをもたらします。
出典: 水色の壁が爽やか!実はこれマスキングテープなんです。文房具の域にとどまらずインテリア用のマステも登場し、壁や家具などに貼って楽しめます。澄み渡った空のような綺麗な壁ですね。
mt CASAは、貼ってはがせるインテリア向けのワイドテープです。貼ってはがせて、空気が入りにくいので扱いも簡単。紫外線を99%もカットなので、窓のおしゃれに使っても◎和紙ならではの風合いと豊富なバリエーションも魅力。こちらのタイル柄は、明るい雰囲気をプラスしたいときや部分使いしても素敵♪
カモ井加工紙 マスキングテープ mt CASA 100mm幅×10m巻き タイル・パターン MTCAS006
1,480円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
mt casaシリーズの使い方の詳細動画はこちら。
もっと手軽にインテリアを楽しみたい方には、ウォールデコレーションがおすすめです。ステッカーを貼ったり、ウォール雑貨を飾ったり、お気に入りのデザインで壁を彩るとお部屋全体がぐんとおしゃれな印象になりますよ。
出典: 壁にアクセントを加えるなら、貼ってはがせるタイプの「ウォールステッカー」がおすすめです。壁紙よりも気軽に貼れて、お部屋の雰囲気を変えられます。森の木々のウォールステッカーは、自然の中にいるような清々しさを感じられそう。
出典: 小さめの貼り直しできるタイプのウォールステッカーは、初心者さんにぴったり。等間隔もしくはランダムに貼ってみたり、自由にアレンジできるのがメリットです。シンプルな白い壁もゴールドのウォールステッカーを貼ると、星座のように見えて素敵♪
出典: キッチンの白壁に、シックな花モチーフでアクセントをプラス。甘さ控えめのモノトーンが大人っぽく、料理するのも楽しくなりそう。
こんな風にいろんな色のマステを自由に貼って、オリジナルのウォールステッカーを作るのもおしゃれ♪お気に入りのデザインがないときなど、自由に壁をアレンジできるのがマステのいいところ。こちらは先ほど壁紙でも登場した「mt CASA」をウォールステッカー風に貼っています。
(マステは種類や壁によってはがれにくくなったり、壁を傷つけてしまう恐れがあるので注意しましょう)
出典: お気に入りの写真やポストカードを貼るのも壁の楽しみ方のひとつ。はがせる接着剤やマステなどを使って、バランスを見ながら貼っていきましょう。モノトーンのインテリアに合わせて、モノクロのポストカードを貼っています。ポストカードがあるだけで、空間が引き締まって見えますね。
コクヨの「ひっつき虫」は、貼ってはがせる粘着剤。壁や掲示物を傷つけず、くり返し貼ってきれいにはがせて便利です。
コクヨ ひっつき虫 はってはがせる 粘着剤 タ-380N
150円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典: ファブリックパネルも壁のおしゃれの定番アイテムのひとつ。壁に飾るだけでアクセントになってくれます。こちらではキッチンに黒のはがせる壁紙を貼り、その上にファブリックパネルを飾っています。シックな黒がデザインを引き立てる効果も◎
出典: 100均の木製トレイに好きなデザインの紙を貼ったアレンジ。こちらはこびょうを使って壁に取り付けているそう。いくつかランダムに並べて飾ることで、遊び心が感じられますね。
出典: 海外でも人気のウィービング。ウィービングとは、毛糸や綿などを使って作るタペストリーのこと。こちらでは手作りのものを飾っているそうです。もこもことした毛糸のウォーム感が秋冬のインテリアにぴったり♪
出典: お部屋に木のぬくもりを取り入れたい方は、北欧のオブジェがおすすめです。ネーベルスロイドは白樺樹皮を使った伝統工芸のこと。薄くスライスした木材で作るオーナメントは、自然素材ならではの風合いを感じられます。手作りキットで作って飾ってみませんか?
出典: ホームパーティーの飾り付けによく使われるガーランド。こちらのおうちではベニヤ板を三角形にしてリメイクシートを貼ってガーランドにしています。特別な日だけでなく、インテリアを彩るおしゃれアイテムとして日常でも取り入れたいですね。
出典: ドライフラワーを麻ひもで吊るしてガーランドにアレンジしています。リースと共に飾れば、ナチュラルな雰囲気がお部屋に安らぎをもたらしてくれそう。
おしゃれで実用的!「壁に取り付けて」楽しむアイデア
賃貸だとお部屋のスペースが限られるのが悩み…という方も多いと思います。そんなときは、おしゃれと実用性を兼ねた「壁に取り付けて」楽しむアイデアはいかがでしょうか?細いピンや穴を開けずに使えるアイテムやディアウォールを上手く活用する方法をご紹介します。
出典: 無印良品のインテリア部門の定番人気「壁に付けられる家具」は、壁にあく穴の大きさは画鋲くらいなので賃貸でも使っている方が多いようです。殺風景になりがちな壁も、雑貨や小さな植物を飾ったり自分なりの個性を演出できます。
出典: こちらの大きめの棚も壁に取り付けています。釘などで取り付けるのではなく、穴が目立ちにくいように専用の金具とホッチキスで留めると、賃貸でも気軽に取り付けられますよ。六角形のフォルムのヘキサゴンラックに、カメラや雑貨を置いてディスプレイコーナーに。
上の写真の棚は「壁美人」という金具を使って、ホッチキスで取り付けています。釘を使わないので穴が目立たず、賃貸でも安心して使えます◎
壁美人 ホチキスで取付壁掛けフック 石膏ボード用固定金具 P-4 ホワイト 痕が目立たない 2枚セット P-4Shw
963円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典: 棚よりも薄い有孔ボードもおすすめ。等間隔に空いた穴にフックを引っかけて雑貨を飾ったり、棚を取り付けて、おしゃれな壁面収納を楽しめます。こちらはお子さんのベッドヘッドに有孔ボードを挟んでいるだけなので、穴を開ける必要もなし!不安な場合は虫ピンなどの細いピンで留めればOK。
出典: 壁に穴を開けたくない場合は、「2×4材」を利用して柱を作ることができるラブリコやディアウォールを活用してみましょう。こちらは、リビングにディアウォールで棚を作って雑貨とガーランドで飾っています。おしゃれさと壁面収納を兼ね備えた実用的なアイデア!
出典: こんな風にお気に入りの雑貨をたっぷりと飾るのもいいですね。コットンボールライトのやさしい灯りはおしゃれな空間づくりに人気!お部屋をムーディーに演出できます。
出典: 自分の好きなところに棚を作れるのがディアウォールのいいところ。こちらは玄関の狭いスペースにディアウォールを使って、壁面収納を作っています。ディフューザーや雑貨などのディスプレイを楽しめるのはもちろん、棚の一番下にアイアンウォールバーを取り付けて傘を収納して実用的にフル活用しています。
出典: 「壁に自分の好きな色を塗りたい!」という方は、自分で壁を作ってみましょう。このグレーの壁はベニヤ板を使って作ったオリジナルの壁。ベニヤ板の四隅を木材で囲んで細い釘で固定していますが、画鋲ほどの大きさなので賃貸でも大丈夫なんだそう。オリジナルの壁にモルタル風のペイントを施し洗練された印象です。
出典: こちらの角の壁も同じようにベニヤ板の壁にペイントしています。コーナーの色合いが違うだけで印象も変わりますね。濃いグレーがシックで重厚感のある雰囲気。手作りの壁なら、パステルやアンティーク調など本格的に自分の好みのカラーが楽しめるのが嬉しいですね。
出典: こちらの木目の壁も手作り。SPF材をボンドでつなげているそうです。固定するときはクロスピンなどの細いものを使うと賃貸でも取り付けられます。壁紙にはない本物の木材ならではの風合いを楽しめるのが魅力です。
原状回復が必要な賃貸では、壁のアレンジをする前に注意する必要があります。
国土交通省のガイドラインでは画鋲などの穴は大家さんが負担とすべきものとなっていますが、入居時の契約書によっても変わってきますので、必ず契約書を確認しておきましょう。また、はがせる壁紙は下地によってはがしにくくなる場合があるので、まずはサンプルを試してみたり、狭い場所から試してから貼ることをおすすめします。
出典: 最近は、賃貸の壁でも使える穴が目立ちにくいピンなども登場していますので、壁に雑貨を飾るときは穴が小さめの細いピンを使うと◎棚を取り付けや物を掛ける場合は、きちんと耐荷重量を確認しましょう。
出典: こちらは普通のピンとダイソーのピンフックの穴を比べた画像です。使うピンによって穴の大きさもこんなにも変わります。
賃貸でもOKの壁アレンジで、お部屋をもっと素敵に♪
出典: いかがでしたか?賃貸でもアイデア次第でろいろと壁のおしゃれを楽しめます。壁はお部屋の中でも大きな面積を占める部分なので、そのまま何もしないのはもったいない!初心者さんは、簡単なウォールデコレーションからトライしてみるのが◎工夫しながら、壁を素敵にアレンジしてみてくださいね♪
賃貸の壁に使う場合は「はがせるシールタイプ」がおすすめです。一般的なものより粘着力も弱めなので初心者さんにも安心◎ただし、壁の下地自体が貼ることができない場合や、長期間貼っているとはがれにくくなることもあるので、その点に注意しましょう。