「無垢材」で素敵なインテリアに。メリット・デメリットと人気の樹種は?

「無垢材」で素敵なインテリアに。メリット・デメリットと人気の樹種は?

優しい肌触りとナチュラル感が魅力の無垢材。自然の温かみを感じる無垢材は、家具や床材としてなど、幅広く住まいに取り入れられています。今回は、無垢材の持つメリットやデメリット、そして人気の樹種の特徴をご紹介します。それぞれの特徴を知ったうえで選べば、きっと暮らしやすく素敵なインテリアを楽しめるはず。あなたもめざすインテリアに合わせて、ぜひチェックしてみてくださいね。2020年05月28日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
家具木製家具無垢床
お気に入り数435

無垢材ってどんな素材?

「無垢材」で素敵なインテリアに。メリット・デメリットと人気の樹種は?
出典:unsplash.com
木肌のナチュラルな手触りと優しい質感、自然の温かみを感じられるのが「無垢材」。
特定の樹種を指すのではなく、丸太から切り出し、加工せずにそのままの状態の木材のこと。

家具や雑貨、床材にも使われる素材で、インテリアにこだわる方が注目している素材です。
「無垢材」で素敵なインテリアに。メリット・デメリットと人気の樹種は?
出典:unsplash.com
樹種によって、その木目や色合い、木質には特徴があります。

無垢材に興味があるけれどどう選べば良いのかわからない、という方はまず無垢材を取り入れるメリット・デメリットをチェックしてみましょう。今回は、床材として人気の樹種も合わせてご紹介します。

「無垢材」のメリットは?

無垢材の温もりや優しく上質な雰囲気は魅力ですよね。他にも、以下のようなメリットがあります。

・ベタつかず、さわやかな手触り
・寒い季節でも温かみを感じられる
・樹木が発する芳香成分によって、リラックス効果も
出典:unsplash.com

無垢材の温もりや優しく上質な雰囲気は魅力ですよね。他にも、以下のようなメリットがあります。

・ベタつかず、さわやかな手触り
・寒い季節でも温かみを感じられる
・樹木が発する芳香成分によって、リラックス効果も

自然に囲まれた場所で暮らしたいけれど実際には難しい…という方も、無垢材を住まいに取り入れることで、森林浴をしているような気持ち良さを感じられるはず。
出典:

自然に囲まれた場所で暮らしたいけれど実際には難しい…という方も、無垢材を住まいに取り入れることで、森林浴をしているような気持ち良さを感じられるはず。

無垢材には樹種によって調湿効果や、ダニやカビ、細菌類に強いなど、機能性も期待できます。健康的な住まいづくりをめざす方に注目されているのも、うなずけますね。
出典:

無垢材には樹種によって調湿効果や、ダニやカビ、細菌類に強いなど、機能性も期待できます。健康的な住まいづくりをめざす方に注目されているのも、うなずけますね。

無垢材のデメリットは?

無垢材のメリットである調湿効果ですが、反対に木の膨張や収縮など起こすというデメリットも考えておかなければなりません。

床に取り入れた時、木材と木材の間に隙間や反りが生じるのもこのため。無垢材を床に施工するときには、専門家によってさまざまな対策をしてもらう必要があります。
出典:unsplash.com

無垢材のメリットである調湿効果ですが、反対に木の膨張や収縮など起こすというデメリットも考えておかなければなりません。

床に取り入れた時、木材と木材の間に隙間や反りが生じるのもこのため。無垢材を床に施工するときには、専門家によってさまざまな対策をしてもらう必要があります。

また、塗装されていない無垢材は傷がつきやすいというデメリットも。きれいな状態を保つためには、こまめなお手入れや事前の対策が必要になります。
出典:unsplash.com

また、塗装されていない無垢材は傷がつきやすいというデメリットも。きれいな状態を保つためには、こまめなお手入れや事前の対策が必要になります。

たとえば、スギなどの針葉樹は木肌が柔らかいため、物を落とすとへこんでしまうことも。無塗装の無垢材は汚れや水にも弱いため、濡れたままにしておくと腐朽菌が繁殖することも考えられます。きれいな状態を保つために、汚れや水分はすぐに拭き取るなど、手をかけながら大切に育てていく気持ちが大切ですね。
出典:unsplash.com

たとえば、スギなどの針葉樹は木肌が柔らかいため、物を落とすとへこんでしまうことも。無塗装の無垢材は汚れや水にも弱いため、濡れたままにしておくと腐朽菌が繁殖することも考えられます。きれいな状態を保つために、汚れや水分はすぐに拭き取るなど、手をかけながら大切に育てていく気持ちが大切ですね。

無垢材はどう選ぶ?人気の樹種と特徴

無垢材を住まいに取り入れるなら、それぞれの樹種の特徴を知っておくと選びやすくなります。こちらでは、人気の5つの樹種についてご紹介します。
出典:

無垢材を住まいに取り入れるなら、それぞれの樹種の特徴を知っておくと選びやすくなります。こちらでは、人気の5つの樹種についてご紹介します。

「オーク材」ナチュラルインテリアにぴったり

ナチュラルな雰囲気と、木目の美しさが魅力のオーク。お部屋をナチュラルで明るい雰囲気に仕上げたい方におすすめの樹種です。オークは、どんなインテリアにも合わせやすい懐の深い樹種。
出典:unsplash.com

ナチュラルな雰囲気と、木目の美しさが魅力のオーク。お部屋をナチュラルで明るい雰囲気に仕上げたい方におすすめの樹種です。オークは、どんなインテリアにも合わせやすい懐の深い樹種。

また、反りや割れが生じにくく、硬く強度が高いため耐久性の必要な大型家具や、床材としても選ばれている樹種です。
長く愛用したいこだわりの家具や住まいの内装に選ばれているのもうなずけますね。
出典:

また、反りや割れが生じにくく、硬く強度が高いため耐久性の必要な大型家具や、床材としても選ばれている樹種です。
長く愛用したいこだわりの家具や住まいの内装に選ばれているのもうなずけますね。

「スギ」和モダンインテリアがお好みなら

軽量でシャープな木目が特徴的なスギ。気密性が低く湿気を逃しやすいので、狂いが生じにくい樹種。多湿な環境でも使えます。無垢材の中では比較的リーズナブルに手に入る素材です。特に、和テイストのインテリアにマッチします。
出典:

軽量でシャープな木目が特徴的なスギ。気密性が低く湿気を逃しやすいので、狂いが生じにくい樹種。多湿な環境でも使えます。無垢材の中では比較的リーズナブルに手に入る素材です。特に、和テイストのインテリアにマッチします。

「ウォールナット」重厚感のあるインテリアをつくる

重厚感、高級感のある色合いや質感が魅力のウォールナット。美しい木目と紫褐色の色合いで、老若男女問わず人気を集めています。また、オークと同様に強度も高く、どっしりとした風格のあるインテリアをつくることができます。

特に、ヴィンテージテイストのインテリアやシックなモダンインテリアに合う素材です。
出典:unsplash.com

重厚感、高級感のある色合いや質感が魅力のウォールナット。美しい木目と紫褐色の色合いで、老若男女問わず人気を集めています。また、オークと同様に強度も高く、どっしりとした風格のあるインテリアをつくることができます。

特に、ヴィンテージテイストのインテリアやシックなモダンインテリアに合う素材です。

「パイン材」キッズ家具にもぴったり

他の樹種と比べて木肌が柔らかく、優しい雰囲気を演出するのがパイン。キッズ家具などでも使われる素材で、少し赤みのあるベージュ色が温かみを演出します。
出典:

他の樹種と比べて木肌が柔らかく、優しい雰囲気を演出するのがパイン。キッズ家具などでも使われる素材で、少し赤みのあるベージュ色が温かみを演出します。

「ヒノキ」リラックスできる香り

日本で古くから最高級材と知られるのがヒノキ。ほっと落ち着くような独特の芳香は、ストレスを軽減する効果があるのだそう。湿気に強いため腐りにくい、殺菌作用がある、耐久性が高いなど、優れた特徴を持っている樹種です。
出典:

日本で古くから最高級材と知られるのがヒノキ。ほっと落ち着くような独特の芳香は、ストレスを軽減する効果があるのだそう。湿気に強いため腐りにくい、殺菌作用がある、耐久性が高いなど、優れた特徴を持っている樹種です。

あなた好みの無垢材で、暮らしやすく素敵なインテリアに

「無垢材」で素敵なインテリアに。メリット・デメリットと人気の樹種は?
出典:unsplash.com
無垢材とひとくちに言っても、様々な樹種がありますね。お部屋のイメージに合わせて木目や色合い、機能性を選べば、暮らしやすい住まいが実現するはず。あなたもぜひ、住まい全体のイメージに合うお好みの無垢材を選んでみてくださいね。
素敵な画像のご協力ありがとうございました。
家具・インテリア通販 Re:CENO(リセノ)本店

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー