「茶箱」って??
茶箱は本来、お茶を保存するものですが、その優れた防湿性・防虫性は衣類や米、乾物、カメラなどの精密機械、ひな人形など大切なものの保存にも、たいへん適しています。大事に扱えば、何十年も使うことができる茶箱。最近では、インテリアとしても注目されています。
出典:www.instagram.com(@mujikko_rie)
女の子のお祭りに飾る大切なお雛様は、防カビ、防湿の効果がある「茶箱に収納」がオススメ。
一年に一度のことだけど大切なものは木箱へINしましょう。段ボールに入れておくよりも断然イメージUP、ですよね♪
インテリアとしての「茶箱」
畳にソファのレトロな空間にも。
ローテーブルの代わりとしてソファの前にポンとさりげなく置いて。
経年の色合いが素敵です。
中にはリビングで使うものを収納しておけば使い勝手も良し!
インテリアを邪魔するものはこの中にざっくり収納して。
茶箱のある素敵な暮らしに興味のある方は、こちらのブログもチェック♪
こちらアイアンと古材の椅子に合わせたアンティークな茶箱。
コンクリートの床に直に置かれて味わいが増します。
古道具屋さんのガラクタ三昧な日々に興味のある方は、こちらのブログをチェック♪
中村日赤 / かき氷
- 住所
- 名古屋市中村区太閤通6-8
- 営業時間
- 12:00~18:00
【重要】事前ネット予約制
・電話やメールでの予約は不可
・ご予約はご来店希望日の当日朝9時より〈ネット予約〉にて受付します
- 定休日
- 水曜・木曜 ※その他臨時休業あり
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
蘭字ラベルの茶箱も
明治時代になると、欧米へのお茶の輸出が盛況となり、蘭字ラベル付きの茶箱がブームになります。
制作には江戸時代からの印刷技術やシステム、デザイン力を培っていた浮世絵職人絵筆が携わっていたそうです。目を引く美しいデザインのものが多いのもうなずけますね。
制作には江戸時代からの印刷技術やシステム、デザイン力を培っていた浮世絵職人絵筆が携わっていたそうです。目を引く美しいデザインのものが多いのもうなずけますね。
出典:www.instagram.com(@aoi.teabox)
蘭字ラベルの茶箱が、すっかり気に入ってしまった様子のわんちゃんの姿も。
アンティークな佇まいが絵になります。
こんなオリジナルデザインも
出典:www.instagram.com(@downbeatea)
こちらは大切なレコードを保管している茶箱。
シールやステッカーで全体をデコレーション。持ち主さんの愛着とデザインセンスが光ります。
収納するものは??
大きめの茶箱であれば着物を収納するのも◎。帯もそのまま一式しまっておくことでができます。
外側に布を張ってオリジナルに
出典:www.instagram.com(@mirabellejapan)
マリメッコのとびきり鮮やかな布を使って、北欧風茶箱を作っても良いですね。
ご購入はこちらから
【画像のご協力ありがとうございました】
湿気に強く、耐久性に優れ、日本の風土にぴったりの茶箱は、プラスチックのような軽薄さがなく、杉板のシンプルであたたかみのある風合いが素敵。