※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
お家のあちこちで使える、珪藻土(けいそうど)グッズ
出典: 近年人気の珪藻土グッズ。種類も豊富で、使い方の幅も広がっています。珪藻土は水気を吸ってくれるだけでなく、消臭や調湿の機能もあり、アイデア次第でお家のいろいろな場所に役立つんです。
出典: 今回はそんな珪藻土グッズの魅力やお手入れ方法、おすすめのアイテムを紹介します。どんな場所でどんな風に使うと便利なのか‥なども紹介していますのでぜひチェックしてくださいね。
出典: 珪藻土とは海や湖にいる珪藻の化石が堆積した土のことです。吸湿放湿効果があるのが特徴で、もともとは壁に塗る左官材料として使われていました。
最近ではその特徴を活かして、生活のさまざまな場所で使えるアイテムとなり登場しています。
珪藻土(けいそうど)
海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積物となり形成された地層から採取されます。多孔質構造で、内部にマイクロメートル(10-6m)単位の微細な孔が無数にあいているので、吸水性や保湿性に優れ、消臭性や調湿性にも富んでいます。各地の風土によって様々な色をおびているのも特徴です。
出典: 珪藻土の利点は何といっても水分をあっという間に吸い取ってくれ、表面がサラッとした状態になること。バスマットなら、濡れた体で浴室から出た時の水分を一気に吸収してくれます。速乾性があるので、次に使用する人が濡れてビショビショのバスマットを踏むことなく気持ち良く使うことができますね♪
出典: 気になる臭いの元は空気中の水分に含まれているので、珪藻土が湿気を吸い取ると同時に臭いも吸収してくれます。下駄箱やトイレなど湿気があって臭いが気になるところに珪藻土グッズを置くだけで消臭効果が期待できます。
出典: 珪藻土には、湿度が高い時は水分を吸い乾燥している時は吐き出してくれる調湿機能があります。雑菌やカビなどは湿度が高いところに繁殖しますが、珪藻土を使うと湿気が溜まりにくく菌が繁殖しにくい環境に。
出典: バスマットは最後に使った人が立てかけておくようにしましょう。他の珪藻土グッズも、水分を吸ったあとは日影干しで乾燥させることが大切です。商品によっては天日干しが可能なものもありますよ。また、コースターや調湿ブロックのような小さなものは500w程度の電子レンジで少し温めて乾燥させることもできます。
珪藻土はカビが発生しにくいとはいえ、ずっと湿った状態が続くとカビが生えてしまう場合があります。そんな時はキッチン泡ハイターなどの漂白剤を使ってカビ退治。泡を吹き付けて数分おき、水で流してしっかり乾燥させればOKです。
キッチン泡ハイター 台所用漂白剤 ハンディスプレー
385円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典: 珪藻土は使っている内に吸水しにくくなる場合があります。その理由は表面に皮脂や汚れなどが付着し、目詰まりしてしまうから。そんな時は目の細かいやすりで表面を削りましょう。#300~#400くらいのやすりがおすすめです。やすりがけする時は粉が飛ぶので、新聞紙などを敷いてから行いましょう。
家族みんなのお風呂タイムが快適に*珪藻土バスマット
出典: 珪藻土グッズの定番といえばバスマットですね。お風呂から上がった時のビチョビチョを一気に吸い取ってくれます。家族で続けて入浴する時の濡れたバスマットが気になる人はぜひ試してみて。
出典: 洗面所で使うコップの置き場には珪藻土トレーがおすすめです。水滴をサッと吸い取ってくれ、コップをすばやく乾かしてくれます。こちらの商品は、裏に足ゴムがついているので洗面台を傷つける心配もなく、乾きを速める効果も。
出典: 毎日使う歯ブラシは珪藻土の歯ブラシ立てを使って素早く水滴を吸収しましょう。洗面所が水滴でビジョビショになってしまうことを防いでくれるので、お掃除も楽になりそうですね。
出典: こちらは珪藻土に消臭力の高い炭を混ぜた置き型消臭剤。トイレや下駄箱など臭いがこもりがちなところに置いてみてはいかがでしょうか?コロンとしたかわいい見た目もポイント。こんな消臭剤なら、見えるところに置いても気になりませんね。
出典: 濡れた傘の置き場所って困りますよね。珪藻土の傘立てなら傘から垂れた水分を吸ってくれ、自然に乾燥するので湿気がこもらないメリットがあります。傘立て自体に重量があるので、倒れにくいメリットも。
吸湿も計量もおまかせ!COCHA-SAJI(小茶さじ)
出典: 珪藻土でできた茶さじです。砂糖や塩の保存瓶の中にスプーンを入れている人は、珪藻土のタイプにすると湿気を取ってくれるので固まりにくくなるのでおすすめ。こちらの商品は1杯約5ccなので、計量にも便利です◎
冷蔵庫の消臭には卵型の珪藻土を(DRYING EGG)
出典: こちらはドライイングエッグといって、冷蔵庫の卵ポケットにぴったり収まる珪藻土グッズ。調湿と消臭の効果があるので、冷蔵庫内の臭い軽減におすすめです。
出典: 珪藻土を衣装ケースの中に入れておけば、大切な衣類を湿気や臭いから守ってくれます。市販の乾燥材の香りが苦手な人は、無臭の珪藻土がおすすめ。繰り返し使えるのでシーズンごとに買い替える必要もなくエコになります。リングの見た目もかわいくて◎
出典: クローゼット内で使える珪藻土もあります。こちらはハンガーに引っかけて使えるタイプ。いくつか吊るせば、クローゼット全体の除湿や消臭にも役立ちます。一度着た服を洗わずにしまう時は珪藻土と一緒に掛けておけば、服の湿気を吸い取ってくれますよ。
出典: ハンガーに使える珪藻土スティックは靴の消臭にもぴったり。脱いだ後の靴に入れておけば、汗による湿気や臭いを吸い取ってくれます。雨が降った時に濡れた靴を乾かすのにもおすすめです。
こちらはポリエステル糸に珪藻土を練り込んだ特殊生地でできた商品。窓枠の下に置けば結露を吸収できます。また、ハンガーにかければ衣類の除湿や消臭にも。
ソイル(Soil) 結露対策グッズ ホワイト 長さ90cm 珪藻土 衣類の除湿 結露の吸収 【ドライングチューブ】 L377
3,600円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典: 珪藻土のメリットやおすすめの商品について紹介しました。珪藻土は、お手入れをすれば長く使えるエコアイテム。気になるところに置くだけでも効果が感じられるはずです。アイデア次第で家中に使えるので、この機会にぜひ珪藻土グッズを試してみてくださいね。
珪藻土とは海や湖にいる珪藻の化石が堆積した土のことです。吸湿放湿効果があるのが特徴で、もともとは壁に塗る左官材料として使われていました。
最近ではその特徴を活かして、生活のさまざまな場所で使えるアイテムとなり登場しています。