身近なものだからこそこだわって選びたい【ボールペン】
きれいな字が書ける、書きやすいボールペンだけをご紹介
そこで、書きやすさに定評のあるボールペンや人気の高級ボールペンを集めました。インクの種類やペン先の太さなど、ボールペン選びの際に注意したい点もまとめたので、合わせて参考にしてください。
目的によって使い分け!ボールペンの種類について
ペン先の出し方は《ノック式・キャップ式・ツイスト式》の3種類
素早く出せる【ノック式】
ペン先が乾きにくい【キャップ式】

高級ボールペンに多い【ツイスト式】
インクは《水性・油性・ゲルインク》の3種類
履歴書や願書には【油性】
イラストや絵を描くなら【水性】
いいとこどりの【ゲルインク】
ただし、インクの減りが早いというデメリットもあります。また、顔料を用いたものと染料を用いたものがあり、染料を使ったものの方が発色が美しいものの、耐水性は顔料を使ったものに劣ります。
よく使うならリフィルがあって詰め替えできるものを
消せるインクは《特殊インク・消せるゲルインク》の2種類
熱で消える【特殊インク】
インクには2種類あり、主流となっているのが熱で消える特殊なインクを用いたもの。インク自体は紙に残っているので、マイナス20度まで冷やすと文字が復活します。
消しゴムで【消せるゲルインク】
太字や細字など、ペン先の太さを選ぶ目安
手帳用なら0.5mm以下・万能に使うなら0.7mm・宛名書きには1.0mm以上
書きやすい!普段使いにおすすめのボールペン10選【ブランド別】
(1)【三菱鉛筆 / ジェットストリーム】
年間1億本販売!お安いのに書き味なめらかで、学生にもおすすめ
(2)【三菱鉛筆 / uni ball(ユニボール)シグノRT】
黒の発色にこだわる方へ
はっきりとした発色の、黒のゲルインクボールペン。耐水性に優れた顔料インクが使用されているので、小さい文字でもにじみにくくなっています。細いペン先でも引っかかりを感じることなく、安定してきれいな文字が書けますよ。また、パッケージのカラーバリエーションが豊富な点もポイントです。
#ゲルインク #0.38mm #ノック式
(3)【ZEBRA(ゼブラ)/ サラサクリップ】
青のバリエーションが豊富
速乾性の高い水性顔料インクで、サラサラとした書き心地です。ベーシックな青の他に、コバルトブルー・ライトブルー・ペールブルー・ブルーブラックと、青の色味のバリエーションが豊富。青い文字は記憶力や集中力を高めると言われているので、黒の代わりに使ってもいいですね。
#ゲルインク #0.5mm #ノック式
(4)【ぺんてる / ボールぺんてる】
字が汚いとお悩みの方へ。万年筆のように美しい文字が書ける1本
1972年の発売以来、ロングセラーとなっている水性ボールペン。万年筆で書いたような、とめ・はね・はらいが表現できます。ペン先が樹脂のため、柔らかくソフトな書き味です。
#水性 #0.6mm #キャップ式
(5)【三菱鉛筆 / ジェットストリーム スタイラス】
3色&高感度なタッチペン付き♪
手袋をしたままスマホやタブレットの操作ができたり、タッチパネルを指紋で汚さずにすんだりするタッチペン付きのジェットストリーム。ボールペンだけでなく、タッチペンもなめらかな操作ができます。さらに3色タイプで便利。
#油性 #0.5mm #ツイスト式
(6)【OHTO(オート)/ 筆ボール】
年賀状や手紙の宛名書きにぴったり♪筆のような極太字ボールペン
ペン先が1.5mmもある極太の水性ボールペン。年賀状や手紙などの宛名書きにぴったりです。水性ですが、耐水性の高い顔料インクが使用されています。
#水性 #1.5mm #キャップ式
(7)【ZEBRA(ゼブラ)/ サラサドライ】
左利きでも手が汚れない!速乾性に優れたアイテム
左利きの人に多いのが、書いた文字を手でこすってしまってにじみやすかったり、手がインクで汚れてしまったりという悩み。しかし、速乾性に優れたインクならそんな悩みを解決してくれます。
サラサドライは超速乾性の成分が配合されていて、さらさらとした書き心地ながらすぐに乾くので、左利きの人におすすめです。
#ゲルインク #0.4mm #ノック式
(8)【三菱鉛筆 / ピュアモルト】
1,000円以下の木軸・木製ボールペン
ナチュラルな質感で温かみがある木軸。「ピュアモルト」シリーズにはウィスキーの樽材が使用されています。使い込むほどに艶や風合いが増すのも魅力です。
#油性 #0.7mm #ノック式
(9)【無印良品 / さらさら描けるゲルインキボールペン】
シンプル好きにおすすめ
(10)【無印良品 / さらさら描けるゲルインキボールペン 10色セット】
多色ボールペンは、ノートを取る中学生・高校生にもおすすめ
シンプルで無駄のないデザインの無印良品のボールペン。そんな見た目だけでなく、さらさらと書けて機能性も兼ね備えています。こちらはノック式で、10色そろったお得なセットです。
#ゲルインク #0.5mm #ノック式
プレゼントにもおすすめ♪人気ブランドの高級ボールペン8選
(1)【PARKER(パーカー)/ ソネット】
女性にも男性にも人気♪
英国王室御用達ブランドであるパーカー。中でもソネットは男女問わず人気があります。スタイリッシュで優美なデザインでありながら、手にもなじみやすくなっています。
#油性 #中字 #ツイスト式
(2)【MONTBLAN(モンブラン)/ マイスターシュテュック 】
ビジネスシーンに映える一生もの
万年筆の最高峰ブランドとして有名なモンブラン。特に「一生ものになる」として長年愛されているのがマイスターシュテュックです。シンプルながら洗練されたフォルムはエレガントで高級感があり、ビジネスシーンで使うのにもぴったりです。
#油性 #ツイスト式
(3)【CROSS(クロス)/ ボタニカ】
華やかなお花のデザインがかわいい
アメリカ最古の高級筆記具ブランドであるクロス。ボタニカは色鮮やかなフラワープリントが施されています。女性の手に合うように、本体軸の太さが中軸なのも女性に人気の理由です。
#油性 #ツイスト式
(4)【PILOT(パイロット)/ Lady White(レディ ホワイト)】
細身でおしゃれ、日本製でやや短い作りが手になじむ
国内の筆記具メーカーとしてはシェアNo.1を誇るパイロット。レディ ホワイトは日本の四季を表現した女性向けのラインです。日本女性の手にしっくり来るように、軸も細身で短めの作りになっています。
#油性 #0.7mm #ツイスト式
(5)【PILOT(パイロット)/ タイムライン エターナルオレンジ】
ペン先が隠れる斬新デザイン!勉強用にもおすすめ
こちらもパイロットのアイテムです。マーブル柄の樹脂が特徴のシリーズで、こちらは鮮やかなオレンジ色です。ダブルアクションのツイスト式で、口金とペン先部分が段階的に繰り出されます。時間を忘れて書きつづけられる抜群のフィット感と、なめらかな操作性が特徴です。
#油性 #0.7mm #ツイスト式
(6)【LAMY(ラミー)/ 2000 L401】
4色入り!高級多色ボールペンとして不動の人気
ユニークなデザインが特徴のドイツ生まれの筆記具ブランド、ラミー。ラミー2000は、1966年に「2000年までモデルチェンジをしない」というコンセプトで作られており、2000年を過ぎた今でも時代を超えて愛されるデザインになっています。
出したい色のマークを上に向けてノックすることでペン先が出る仕組みになっているので、すっきりとしたフォルムに仕上がっています。
#油性 #ノック式
(7)【LAMY(ラミー)/ LAMY safari(ラミー サファリ)L241SV】
2021年限定カラーの緑!
こちらもラミーのアイテムで、1980年に登場した「ラミーサファリ」というモデルの2021年限定アイテムです。アースカラーのサヴァンナグリーンで、ボールペンの色もグリーン。このような特別カラーの限定モデルも注目を浴びています。替え芯1本付き(装着済)。
#油性 #ノック式
(8)【WATERMAN(ウォーターマン)/ エキスパート エッセンシャル 8点ギフトセット】
替え芯やケース付き&名入れもOK
1883年に創業したウォーターマンは、エレガンスの代名詞といわれる、フランスの名門ブランドです。ボールペンだけでなくペンケースや替え芯付きで、名入れもOKのプレゼントにぴったりのアイテム。カラーのバリエーションもあるので、お好みのギフトにできますよ。
#油性 #ツイスト式
こんな時どうする?ボールペンのお悩み対策
ボールペンが出ない・書けなくなった時の対処法
筆圧が強いのも原因?まずは予防を心掛けよう
<予防方法>
・ボールペンはなるべくインクが新しいうちに使う。
・筆圧を強くし過ぎない、ペン先が硬いものなどに当たらないようにして傷を防ぐ。
・ペン先を上に向けて書くと空気が入りやすくなるため、下に向けて書くようにする。保管する際もペン先を下にする。
ボールペンを使うのがもっと楽しくなる♪練習用の本
ボールペンで美文字を書きたい方におすすめの1冊
『確実にうまくなる!ボールペン字実用練習帳』
せっかく素敵なボールペンを買ったのに、書いた字に自信が持てない……そんなお悩みに助け船を出してくれる美文字練習本です。透明シートタイプのお手本が付いていて、自分の字に重ねるだけで簡単に違いを把握できるのがポイント。楽しみながら練習しているうちに達筆になりそうです。
ボールペンで絵が描きたい方におすすめの1冊
『ボールペンでかんたん!プチかわいいイラストが描ける本』
ボールペンイラストに挑戦したいと思っている方必見。ちょっとしたかわいらしいイラストを、ボールペンを使って描くコツが詰まった本です。自分好みのイラストが描けるようになれば、ボールペンの活用ももっと楽しくなるでしょう。手帳やメッセージカードなどで大活躍してくれそうですね♪
油性とは思えない書きやすさが評判のジェットストリーム。油性ならではのにじみにくさや速乾性はそのままに、低粘度のインクによりなめらかな書き心地が実現されています。スタンダードな0.5mm&黒色の5本セットです。
#油性 #0.5mm #ノック式