通勤に欠かせない定期入れ(パスケース)、お気に入りを選ぼう
出典:
通勤などで電車に乗るときに欠かせない「定期入れ(パスケース)」。人によっては、毎日使う必需品でもあります。
よく使うものだからこそ、愛着を持てるデザイン性。そして、持ち歩き、使いやすい機能性を重視したいところ。
そこで今回は、キナリノ女子のみなさんにおすすめの定期入れ(パスケース)をセレクトしてみました。
IL BISONTE / 2つ折りレザーパスケース
IL BISONTE|イルビゾンテ 2つ折りレザーパスケース・411619
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
イタリア・フィレンツェ発のバッグ・ 革製品のブランド「IL BISONTE (イル ビゾンテ) 」。こちらはシンプルな二つ折りのパスケースです。
革の心地よい質感はもちろん、色も12種類と豊富。好きな色を選んで長く愛用したいですね。
IL BISONTE|イルビゾンテ 2つ折りレザーパスケース・411619
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
嬉しいポイントは、カードを入れる場所は3か所あること。名刺、いつも使うカードも、これ1つにまとめられます。ビジネスシーンにもぴったり。
IL BISONTE / レザーハトメ付きカードケースパスケース
好きなストラップを取り付けられるハトメがアクセントになった、シンプルなカードケース。厳選したカードのみを持ちたいミニマリストにおすすめです。上質なオイルレザーなので、使い込むほどに味わい深く変化していきます。
IL BISONTE レザーハトメ付きカードケースパスケース
6,480円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
日本のランドセルメーカーの草分けとして、そして鞄の老舗として有名な「大峽製鞄(おおばせいほう)」。こちらは最高級の革を使った限定アイテムです。
出典:
見た目はとてもシンプルな普通のパスケースじゃない?と思ってしまいますが、実は表と裏に2枚の異なるICカードを入れることができます。
普通のパスケースは、ICカードを2枚一緒に入れてしまったら、干渉しあって使えません。でもこのパスケースは真ん中の部分に干渉防止シートを入れているので、同じ場所で2枚を使い分けることができる優れものです。
土屋鞄製造所 / ウルバーノ ワインディングパスケース
出典:
上質なランドセルの工房として名高い、1965年創業の土屋鞄製造所。こちらは、日本の職人が上質なイタリアンレザーで仕立てた、贅沢なパスケースです。
エイジングが進みやすい素材で、手にすればするほど風合いが深まるうえ、光沢が滲み出てきます。愛着が増していくアイテムなので、丁寧にケアして長持ちさせたいですね。
出典:
極力縫うことを少なくし、ほぼ一枚革で設計される、オリジナリティ溢れる革製品のブランド「FABRIK®(ファブリック)」。パスケースもこのように、無駄の無いシンプルデザインで、ストラップが長めで、使いやすいように配慮されています。
出典:
革のしなやかさと強さを楽しめる、国内タンナーの上質な天然皮革。使い込むと艶の出るワックス加工を施しているそうで、こちらも愛用しがいがありますね。
CLEDRAN(クレドラン) / AMO PASS CASE
出典:
革の加工の段階から、すべての工程にこだわって国内生産している、革小物ブランド「クレドラン」。こちらはCLEDRANで人気の「AMOシリーズ」のひとつとなっているパスケースです。触るたびに、天然皮革ならではのしっとりとした質感を楽しめます。
出典:
ワンタッチで取り外しできる、レバー金具付きのストラップが付いています。バッグを肩に掛けたまま改札にタッチできる、使いやすい設計も嬉しいですね。
上質なイタリアンレザー製のパスケースは、封筒のようなボタン留めが素敵。表面はICカードはもちろん、IDカードも入れられるクリアポケットに。もう裏面は、カード以外に小銭も入れられる、コンパクトながら収納力のあるデザインです。
ラフィカロ パスケース IDカードホルダー Wポケット イタリアンレザー
2,224円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
イタリアの革を使って靴作りを行う工房「entoan(エントアン)」のパスケース。ちょっと「ななめ」になっている、さりげないかわいさが魅力。使い込むと色に深みが増し、艶もアップ。経年変化が楽しみになるアイテム。
出典:
縫い目が見えないように工夫された、すっきりとしたシンプルデザイン。「ななめ」なこともあって、手にフィットしやすく、ポケットの出し入れがしやすいですよ。
HIGHTIDE / IC Pass Case - Classic
出典:
バックの中でストラップが絡まってしまうことはよくありますよね。そんな悩みを持っている方には、HIGHTIDE(ハイタイド)の、こちらのアイテムはいかがでしょう。
リールが38センチも伸びるので、バックからの出し入れをすることなく、スムーズに改札を通ることができます。
出典:
要所要所できらめくゴールドパーツもおしゃれ。カバンから出すときに気分が高まりますね。
HIGHTIDE × BEAMS JAPAN / パス&カードケース
こちらは、上でご紹介したHIGHTIDE(ハイタイド)と、BEAMS JAPANのコラボアイテム。
革のようですが、実はビニールを加工したアイテムで、シンプルに金の箔押しされた<ビームス ジャパン>のロゴが、ノスタルジックで落ち着いた印象を放ちます。
(ビームス ジャパン)BEAMS JAPAN/ステーショナリー HIGHTIDE × BEAMS JAPAN 別注 パス & カードケース BLACK ONE SIZE
1,210円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
定期券・名刺・カード等をまとめて収納できて、機能性も優秀。また、お手頃価格なのも、大きな魅力です♪
パスケースとポーチが一体化していて使い勝手のよいパスケース。ポーチ内部にキーリングが付いているので、鍵を収納できます。カード・小銭・鍵と必需品をひとまとめに管理できますね。
アネロ リール付 パスポーチ
2,090円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
トプカピのパスケースのなかでも人気モデルのリモデルで、スタイリッシュでカラーバリエーションも豊富。スリムですが3つポケットがあり、ストラップも付いていて使い勝手のよいパスケースです。
トプカピ 定期入れ 角シボ型押し
3,850円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Fyran / パスケース(Scandinavian Pattern Collection)
出典:
フィンランドの若手デザイナー・Fyran(フィーラン)が手がけるおしゃれな北欧デザインを、日常的に携帯しませんか♪まるでテキスタイルの柄を切りとったような、かわいいセンスを感じます。
出典:
ポケットは4つあるので、ICカードに名刺やよく使うカードなども収納できます。ストラップが付いているので、バックの持ち手につけることも出来て便利ですね。
出典:
和紙製品ブランド「SIWA(紙和)」と、皆川明さんのブランド「mina perhonen(ミナ ペルホネン)」とのコラボレーションアイテム。
そう、実はこちら、素材は和紙なんです!熟練した職人が手作業によって、和紙のうえにに漆の印刷を施しました。シンプルな中にも高度な技術がたくさん詰まっています。
出典:
実は和紙は、破れにくい、高い耐久性が特徴なので、ちゃんと丁寧に扱えば、長持ちするんです。
「ミナ ペルホネン」の美しいテキスタイルを携帯すれば、忙しい朝の通勤時も、ちょっとこころ豊かに過ごせそう♪
出典:
上でご紹介したアイテムと同様、こちらも、SIWAと一流デザイナーとのコラボレーションアイテム。“フィンランドで最も豪奢で才能溢れるイラストレーター”と評される、クラウス・ハーパニエミ(KLAUS HAAPANIEMI)さんの神秘的な絵の世界を楽しめます。
出典:
日本伝統の和紙と漆印刷技術、そしてフィンランドのセンスが融合した、こだわりのパスケース。手にするだけで、とっても贅沢な気持ちになりますね♪
JIZAING×INDEN / パスケース(グリーン革)
出典:
「JIZAING×INDEN(ジザイン バイ インデン)」は鹿革に漆で模様付けした山梨県の伝統工芸品「印伝」を、JIZAING(ジザイン)が現代のライフスタイルに合わせてプロデュースしたブランド。
こちらは希少性の高い“グリーン革”を用いてつくった特別アイテムで、日本らしい伝統的な柄が施されています。父の日や敬老の日など年上の方へのプレゼントにも最適。
出典:
漆の色が冴えて、風合いのある光沢が増していくという、経年変化も大きな魅力。光の当たり方で微妙な明暗ができるので、1日においても、美しい表情の変化を楽しめますよ。
出典:
絵画用カンヴァスを使用した、“描く様につかえる”デイリーアイテムを生み出す「N/no(ヱヌノ)」。
ジーンズのポケットに入れていれば薄い藍色になったりする素材ですが、それも魅力。あえて「色移りすること」を「描くこと」と捉えているアイテムなんです。
出典:
PASMOやsuicaにちょうどよいサイズ感です。もちろん他のものを入れても◎。玉ひも付きで、しっかり留められます。
出典:
パッと目を引く、文庫本表紙をイメージした二つ折りのパスケース。3つのカードポケットがあって、機能性も優秀です。
出典:
なんだかノスタルジックな気分に浸れますね。同じデザインのシリーズで、ブックカバーや眼鏡ケースもあるので、一緒に揃えてもおしゃれです。
ポリカボーネード×シリコンの組み合わせがユニークなパスケース。文具のようなおしゃれさがありますね。取り外し可能なシリコン製のネックストラップ付きです。
elago パスケース 縦型 IDカードホルダー シリコン × ポリカーボネート ネックストラップ 付き
2,990円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Pretimo(プリティモ) / リール付きパスケース
カードを4枚収納しても、スリムな形状をキープしてくれる、仕立ての良いかわいいシロクマのパスケース。印刷や縫製にこだわりがあり、国内受注生産されています。いろんな色柄があるので、好みに合ったものが見つかりそう。
パスケース リール付き シロクマ
1,872円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
ちょっと変わった羊毛フェルトでできたパスケースです。手触りがよく、これからの寒い季節にもぴったりです。
手にするたびに、ほっこりと心も温めてくれますよ。
moz(モズ) / エンベロープカードホルダー エルク
スウェーデンブランドmozの愛らしいエルクが型押しされた、レザー製のパスケース。おだやかなグリーン色に癒やされそうですね。カードポケットはひとつなので、IC専用で持ちたいですね。
モズ エンベロープカードホルダー エルク
3,190円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Casual fashion(カジュアルファッション) / 二つ折りパスケース
かわいいムーミンの絵柄が楽しいパスケース。二つ折りで両側に計3枚のカードが入れられるようになっています。リール付きストラップだから、改札での出入りもスムーズに。
Casual fashion ムーミン リトルミイ パスケース 定期入れ リール付き 二つ折り
2,090円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
いかがでしたでしょうか。革の経年変化を楽しめるものから、愛用しやすいシンプルデザインのもの、機能性を重視した設計のものまで・・・。パスケースって、結構いろんなバリエーションがあることにお気づきいただけたのではないでしょうか。
ぜひ必需品はこだわりを持って、楽しみながら選んでくださいね。
通勤などで電車に乗るときに欠かせない「定期入れ(パスケース)」。人によっては、毎日使う必需品でもあります。
よく使うものだからこそ、愛着を持てるデザイン性。そして、持ち歩き、使いやすい機能性を重視したいところ。
そこで今回は、キナリノ女子のみなさんにおすすめの定期入れ(パスケース)をセレクトしてみました。