レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を

大人の女性なら一足は持っておきたい革靴。本記事では革靴の選び方と、上質な革靴ブランドを厳選してお届けします。ずっと愛せる"一生もの"を見つけませんか。2024年11月27日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
革靴レザー・革製品レースアップシューズ一生もの
お気に入り数2252
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

自慢の革靴を見つけよう

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
「おしゃれは足元から」を言葉通りに実感させてくれる、上質な革靴。近頃はヒールが細いパンプスより、安定感があって端正なデザインの「おじ靴(マニッシュな革靴)」を選ぶ女性も増えている様子。選択肢が広がり、自己演出を楽しめるのはうれしいこと。適切なお手入れを繰り返しながら、足になじむ一足を見つけたいですよね。

本記事では、トレンドに左右されずに履ける、スタイルある革靴ブランドを特集。一生もののハイクラスなものから、懐に優しい価格帯のものまで、たっぷり20ブランドご紹介します。

目次

もっと見る

カジュアルもフォーマルも柔軟に。賢い革靴の見つけ方

ひと昔前と変わり、最近はビジネスやパーティーなど緊張感あるシーンでも、程よくドレスダウンした装いが好まれるようになっています。とはいえ、カジュアルとフォーマルの線引きが常に曖昧なままだと、いざというときに心許ない気分になることも。どんなシーンも心地よく過ごすために、デザインタイプの違いやサイズの選び方、注意しておきたいポイントを押さえておきましょう。

「デザイン」で意識したいポイント

フォーマル(冠婚葬祭・式典)

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
フォーマルな場面では、基本的にはストッキングを着用するのがエチケット。素足を見せるオープントゥやかかとが出るデザインはふさわしくありません。冠婚葬祭、どんなシーンでも通用する革靴といえば、ノーマルなブラックパンプス。ヒールは3~8cmくらいのものがベター。フラットシューズはカジュアル感が出るので、1cmでもヒールがあるものを選びましょう。
レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
パンプスは脱げやすくて苦手という方には、甲を深く覆うオペラシューズもおすすめです。素材やデザインによってカジュアルに見えてしまうものもありますが、上質なレザーやエナメル素材なら上品な足元を演出できます。また、足首にストラップがついたヒールパンプスも安定感があって履きやすいですよ。

きれいめ・カジュアル(ビジネス、食事会、カジュアルなパーティー)

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
もともと紳士用にデザインされたドレスシューズを女性が取り入れるのもすてきです。ビジネスや食事会など、かしこまったシーンから、おしゃれして出かけたい日、カジュアルを少しドレスアップしたいとき……さまざまなシーンで活用できます。

つま先の革の切り替え部分に装飾のあるものは少しくだけた印象にはなりますが、洒脱感たっぷり。靴紐が通る羽根の部分は、内羽根タイプ(羽根が外に開かない)のほうが華奢で、華やかな印象に見えます。一方、外羽根タイプ(鳩目が甲の前にあり、羽根が開く)はボーイッシュな雰囲気。男性が履く場合は内羽根がフォーマルとされていますが、それも紳士の嗜みとして。女性の場合は、好みや洋服との相性で選んではいかがでしょうか?
レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
イギリス上流階級の男性に親しまれたカジュアル靴、ローファー。歴史が古いことからクラシカルな革靴として認知が広まり、フォーマルなシーンに取り入れる人も。ただフォーマル度合いは、やはりパンプス未満な印象です。おしゃれが必要なシーンからカジュアルシーンまで、幅広いスタイリングに取り入れられるので、一足あるとかなり重宝します。

「サイズ」は足をきちんと計測して選ぶ

革靴ならではのサイズ表記に注意

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
靴のサイズ〇〇cmというと、靴の全長と思う方が多いかもしれませんが、革靴の表記サイズはそうではないケースがほとんど。スニーカーと同じ感覚でいると、大きすぎるサイズを選んでしまう可能性があるのでご注意を。

革靴の表記サイズは、足の全長。足の全長ぴったりだと、つま先が当たってしまいそうな気がしますが、革靴の場合は表記サイズには含まれない、捨て寸と呼ばれる部分(1~2cm)があり、つま先が当たらないことを前提に設計されています。スニーカーのサイズから1~2cm程度小さいものを選ぶとちょうどいいケースが多いのはこのため。

ジャストサイズだと最初はきつく感じますが、皮革は履くほど足になじみ、柔らかくなります。革靴が足にちょうどよくフィットするのは半年後ともいわれていますので、ゆっくり慣らしていくとよいでしょう。

足の全長と足幅を測っておこう

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
最近はネットで買う場合も、足の全長のほか、足幅が記載されているケースが増えてきました。あらかじめ、足の全長に加え、足幅も測っておくとフィット感のよいものを選びやすくなります。

自分の足に合っていないサイズだと、靴が脱げたり、かかとが動いたり、履き口にくるぶしが当たったり、靴擦れの原因に。できれば試着をして、履き心地を確認してから購入を決められると安心です。

サイズ・履き心地のチェックポイント

✔︎ 甲や幅に適度な圧迫がある
✔︎ つま先に圧迫はなく、指が動かせるゆとりがある
✔︎ 履き口がくるぶしに当たらない
✔︎ かかとが食い込まず、程よくフィットしている

「適切なお手入れ方法」を心得ておく

革やソールの種類によって、お手入れ方法や頻度が変わる

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
長く使うなら、どのようなお手入れが必要なのかもチェックしておきましょう。革靴と一括りにしても革の種類や製法は多種多様。素材によってお手入れ方法が違ってきます。

また、レザーソールとラバーソール、どちらを選ぶのかも重要です。レザーソールは見た目が美しく、使い込むほど足になじむのは魅力的ですが、雨に弱く定期的なお手入れが必要となります。メリットとデメリットをよく考えて選びましょう。
▼お手入れについての記事はこちら▼
大切な“革靴”と上手に付き合う方法教えます!お困りを解決<取扱説明書>
大切な“革靴”と上手に付き合う方法教えます!お困りを解決<取扱説明書>

思いきって買った、お気に入りの革靴やブーツ。普段からきちんとお手入れをしていますか?革靴はお手入れ次第で10年も20年も履けるもの。普段からのケアがとても大事なのです。難しいと思われがちな革靴のケアですが、実はポイントを押さえれば案外簡単。今回は基本的で簡単な革靴のお手入れ方法をご紹介します。長く愛用できるようにさっそくお手入れを始めましょう♪

革靴の履く前・デイリーケア・月1ケアの方法をご紹介しています。
何が必要?どれがおすすめ?【靴磨きセット】でお気に入りの革靴をケアしよう
何が必要?どれがおすすめ?【靴磨きセット】でお気に入りの革靴をケアしよう

せっかく素敵な革靴を持っていても、泥だらけでカサカサ…なんていうことはありませんか?きちんとお手入れすればより愛着の沸く一足に。基本の靴磨きグッズをそろえて、早速相棒のお手入れをしてみましょう!

おすすめの靴磨きセットをご紹介しています。

1.Paraboot(パラブーツ)|フランスの名門高級革靴ブランド

「Paraboot(パラブーツ)」は、1908年創業のフランスを代表する老舗のシューズブランド。昔ながらの手縫いにこだわり、1世紀以上もの間ずっと100%フランス製。シューズメーカーとしては珍しく、ラバーソールの製造も手掛けるこだわりよう。質実剛健な革靴は履きこむほど足にフィットし、耐久性が非常に高いことで知られています。

優雅さと堅牢さを兼ね備えたビットローファー“ORSAYTI (オルセーティ)”

ゴールドのビットが華やかなアクセントになったローファー「ORSAYTI (オルセーティ)」。ノルウェイジャン製法という登山靴などタフな靴に採用される製法が用いられ、耐久性・耐水性もばっちり。その堅牢さとは裏腹に、佇まいはエレガント。品格あふれる表情にうっとりしてしまいます。
出典:

ゴールドのビットが華やかなアクセントになったローファー「ORSAYTI (オルセーティ)」。ノルウェイジャン製法という登山靴などタフな靴に採用される製法が用いられ、耐久性・耐水性もばっちり。その堅牢さとは裏腹に、佇まいはエレガント。品格あふれる表情にうっとりしてしまいます。

品良くタフなUチップレザーシューズ “CHAMBORD(シャンボード)”

伝統的なUチップデザインが魅力的なドレスシューズ。ノルウェイジャン製法とオリジナルの「TEX SOLE」によって、道も天候も選ばない仕様に。きちんと感ある端正なルックスも魅力的です。
出典:

伝統的なUチップデザインが魅力的なドレスシューズ。ノルウェイジャン製法とオリジナルの「TEX SOLE」によって、道も天候も選ばない仕様に。きちんと感ある端正なルックスも魅力的です。

Paraboot CHAMBORD
楽天で商品を探す

マニッシュで都会的なワークシューズ “NANO(ナノ)”

ワークシューズとして親しまれていたものを、タウンユース向けのデザインに落とし込んだ一足。脱ぎ履きがスムーズなサイドゴアと、「Paraboot(パラブーツ)」ならではのタフさが魅力です。とてもシンプルなデザインなので、ジーンズからきれいめパンツ、ワンピースまで、着る服を選びません。
出典:

ワークシューズとして親しまれていたものを、タウンユース向けのデザインに落とし込んだ一足。脱ぎ履きがスムーズなサイドゴアと、「Paraboot(パラブーツ)」ならではのタフさが魅力です。とてもシンプルなデザインなので、ジーンズからきれいめパンツ、ワンピースまで、着る服を選びません。

2.SANDERS(サンダース)|天然素材にこだわった英国製ブランド

「SANDERS(サンダース)」は、1873年にイギリスのサンダース兄弟によって設立された実力派シューズブランド。高級紳士靴に使われる伝統的なグッドイヤーウェルト製法や天然素材にこだわった、高品質な革靴を作り続けています。一生ものの靴として、コストパフォーマンスが高いところにも注目です。

メンズライクな正統派“1830 Military Derby Shoes(ミリタリーダービーシューズ)”

ミリタリーシューズからヒントを得てつくられた、外羽根タイプのダービーシューズ。上質なカーフレザーにガラス加工を施し、ツヤと軽やかさを演出。正統派ならではのトリプルステッチもアクセントになっています。三層構造の靴底はコルクが挟み込まれており、足裏に優しい設計です。
出典:

ミリタリーシューズからヒントを得てつくられた、外羽根タイプのダービーシューズ。上質なカーフレザーにガラス加工を施し、ツヤと軽やかさを演出。正統派ならではのトリプルステッチもアクセントになっています。三層構造の靴底はコルクが挟み込まれており、足裏に優しい設計です。

年中使える上質なサンダル“1683 Military Sandal(ミリタリーサンダル)”

ダービーシューズと同じく、ミリタリーシューズのエッセンスが入った一足です。女性らしさと堅牢さ、相反する要素が見事に共存。すっきりとしたTストラップが足元をスタイリッシュに演出します。夏は素足に、秋冬はソックスやタイツを合わせて、季節で着こなしを変えるのも楽しいですね。
出典:

ダービーシューズと同じく、ミリタリーシューズのエッセンスが入った一足です。女性らしさと堅牢さ、相反する要素が見事に共存。すっきりとしたTストラップが足元をスタイリッシュに演出します。夏は素足に、秋冬はソックスやタイツを合わせて、季節で着こなしを変えるのも楽しいですね。

3.Church’s(チャーチ)|世界で愛される正統派の英国靴

1873年に、靴作りの町として有名なイギリスのノーサンプトンで誕生した「Church’s(チャーチ)」。正統派の英国靴と世に知られ、『007』のジェームズ・ボンドが愛用する靴としても有名。「PRADA(プラダ)」とパートナーシップを締結し、ワールドワイドに人気を広げています。

英国紳士の風格。ウイングチップレザーシューズ“BURWOOD(バーウッド)”

Church's BURWOOD
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

英国紳士の定番シューズ・ウィングチップ。W状の切り替えと、小さな穴の装飾(メダリオン)が特徴です。メンズのエッセンスを活かしながら、トゥは少し丸くぽってりと愛らしいフォルムに。内羽根デザインがスマートでかれんな表情を醸します。

Church's BURWOOD
楽天で商品を探す

ドレッシーなオックスフォードローファー“TAMARYN 2(タマリン2)”

タッセル飾りが目を引く、ドレッシーなローファー。ウイングチップの要素も入った、英国テイスト満載な一足。ガーリーな着こなしにも、メンズライクな着こなしにもなじむ優れものです。
出典:

タッセル飾りが目を引く、ドレッシーなローファー。ウイングチップの要素も入った、英国テイスト満載な一足。ガーリーな着こなしにも、メンズライクな着こなしにもなじむ優れものです。

4.ARTESANOS(アルテサノス)|モダンでスパイシーなおしゃれ靴

「ARTESANOS(アルテサノス)」とはスペイン語で「職人」のこと。甲部分をU字に縫う「モカシン縫い」を手仕事で施すなど、職人の熟練技術を大切に継承し続けるファクトリーブランドです。丈夫で丁寧なステッチも魅力ですが、ウィットが効いたモダンなデザインにも注目。

ツヤめくカラーが大人っぽい。ガラスレザーコインローファー

コインローファーといえば学生靴のイメージを抱いている方も多いと思いますが、「ARTESANOS(アルテサノス)」のものは趣が異なり、大人っぽい表情。ツヤのあるガラスレザーに、アンティークのような深みのある色合いがニュアンスたっぷり。秋冬の装いにしっくりなじみます。
出典:

コインローファーといえば学生靴のイメージを抱いている方も多いと思いますが、「ARTESANOS(アルテサノス)」のものは趣が異なり、大人っぽい表情。ツヤのあるガラスレザーに、アンティークのような深みのある色合いがニュアンスたっぷり。秋冬の装いにしっくりなじみます。

華やかでモダンなFLORENTICビットローファー

ツヤのあるレザーにゴールドのビッドが華やかなローファー。上品さを保ちつつも、厚底デザインが程よい抜け感を演出。アウトソールはグリップ力に優れ、安定感も抜群です。
出典:

ツヤのあるレザーにゴールドのビッドが華やかなローファー。上品さを保ちつつも、厚底デザインが程よい抜け感を演出。アウトソールはグリップ力に優れ、安定感も抜群です。

洒脱感たっぷりのタッセルローファー

コクのあるブラウンに揺れるタッセルがアクセントになったローファー。お手入れしやすく雨に強いガラスレザーにグリップ力の強い厚めソール。ボリュームもちょうどよく、マニッシュな表情が素敵です。
出典:

コクのあるブラウンに揺れるタッセルがアクセントになったローファー。お手入れしやすく雨に強いガラスレザーにグリップ力の強い厚めソール。ボリュームもちょうどよく、マニッシュな表情が素敵です。

印象的なステッチとトゥデザイン。 Tストラップ シューズ

つま先に向かって細く柔らかく弧を描くデザイン、しっかり強度のあるステッチが印象的なTストラップシューズ。白ソックスと合わせたスタイリングもノーブルですてきです。
出典:

つま先に向かって細く柔らかく弧を描くデザイン、しっかり強度のあるステッチが印象的なTストラップシューズ。白ソックスと合わせたスタイリングもノーブルですてきです。

5.BEAUTIFUL SHOES(ビューティフルシューズ)|足を美しく見せるミニマルな黒

「FOOT THE COACHER(フット ザ コーチャー)」などを手掛けるデザイナー・竹ヶ原敏之介氏によるレディースライン「BEAUTIFUL SHOES(ビューティフルシューズ)」。足をきれいに見せてくれる、シンプルで洗練されたデザインに定評があります。

オーセンティックなサービスマンシューズ

軍靴をモデルに女性らしいエッセンスをプラスした一足。素材には、強度・耐久性に優れたキップレザーを使用。スマートなフォルムに丸みのあるトゥデザイン、そのバランス感が絶妙です。ミニマルかつオーセンティックなデザインは、飽きずに長く愛用できるはず。
出典:

軍靴をモデルに女性らしいエッセンスをプラスした一足。素材には、強度・耐久性に優れたキップレザーを使用。スマートなフォルムに丸みのあるトゥデザイン、そのバランス感が絶妙です。ミニマルかつオーセンティックなデザインは、飽きずに長く愛用できるはず。

オールブラックが潔い。クールなビットローファー

マットな質感のビットも含めて、オールブラックで統一したミニマルなビットローファー。カジュアルからきれいめまでどんなスタイルにもなじみやすく重宝します。シックなスタイルがお好きな方におすすめ。
出典:

マットな質感のビットも含めて、オールブラックで統一したミニマルなビットローファー。カジュアルからきれいめまでどんなスタイルにもなじみやすく重宝します。シックなスタイルがお好きな方におすすめ。

清楚なラウンドトゥパンプス

女性の足をきゃしゃに見せる、ラウンドトゥパンプス。飾り気はなくとも、かれんな佇まいにはっとさせられます。柔らかなラムレザーで履き心地が軽く、長時間の歩行も疲れにくい設計です。
出典:

女性の足をきゃしゃに見せる、ラウンドトゥパンプス。飾り気はなくとも、かれんな佇まいにはっとさせられます。柔らかなラムレザーで履き心地が軽く、長時間の歩行も疲れにくい設計です。

気楽でかっこいい。チロリアンシューズ

アルプス山脈東部のチロル地方を起源とするチロリアンシューズは、もともと軽登山やハイキング用の靴。その気取りのなさや堅牢さを尊重しつつも、タウンユースにブラッシュアップした一足です。やや厚めのソールは重厚感がありますが、非常に軽く、足首に負担を感じにくいのがポイント。スタイリッシュな黒は、きれいめパンツやロングワンピース、コートとも相性がよく、秋冬に大活躍すること間違いなし。
出典:

アルプス山脈東部のチロル地方を起源とするチロリアンシューズは、もともと軽登山やハイキング用の靴。その気取りのなさや堅牢さを尊重しつつも、タウンユースにブラッシュアップした一足です。やや厚めのソールは重厚感がありますが、非常に軽く、足首に負担を感じにくいのがポイント。スタイリッシュな黒は、きれいめパンツやロングワンピース、コートとも相性がよく、秋冬に大活躍すること間違いなし。

端正な横顔。洗練オペラシューズ

細いつま先やサイドの切り込みが優雅なオペラシューズ。すっと足を入れやすいスリッポンタイプで、着脱もスムーズ。滑らかなレザーの質感も心地よく、優しく足にフィットします。
出典:

細いつま先やサイドの切り込みが優雅なオペラシューズ。すっと足を入れやすいスリッポンタイプで、着脱もスムーズ。滑らかなレザーの質感も心地よく、優しく足にフィットします。

6.chausser(ショセ)|時を超えて愛されるトラッドな革靴

靴職人の父親の影響で、幼い頃から靴作りに憧れを抱いていたデザイナー・前田洋一氏が手掛ける、日本のシューズブランド「chausser(ショセ)」。ヨーロッパのエッセンスが入ったトラッドな靴を、レディース向けにアレンジ。履く人がいつまでも愛着を感じられるような温度感ある革靴を展開しています。

レディなボタンシューズ

つま先のメダリオンの意匠に真鍮製のボタン、華やかな装飾が施されたボタンシューズ。適度なヒールがあって女性らしい雰囲気。履き込むほど柔らかく足になじみ、味わい深くなっていきます。足を包み込むような立体的なつくりで耐久性も抜群。秋冬のおしゃれをクラスアップする上品な佇まいです。
出典:

つま先のメダリオンの意匠に真鍮製のボタン、華やかな装飾が施されたボタンシューズ。適度なヒールがあって女性らしい雰囲気。履き込むほど柔らかく足になじみ、味わい深くなっていきます。足を包み込むような立体的なつくりで耐久性も抜群。秋冬のおしゃれをクラスアップする上品な佇まいです。

フォーマルシーンにも使いやすい、レザーフラットシューズ

紐編みボタンがポイントの牛革製フラットシューズ。きちんと感のなかにも少しの色気が感じられるデザインは、大人にこそ履きこなしてほしい一足です。ゴム仕様で脱ぎ履きが楽なのもうれしいですね。
出典:

紐編みボタンがポイントの牛革製フラットシューズ。きちんと感のなかにも少しの色気が感じられるデザインは、大人にこそ履きこなしてほしい一足です。ゴム仕様で脱ぎ履きが楽なのもうれしいですね。

旅の相棒!雨にも強いレースアップシューズ

旅をテーマにしたライン「トラベルシューズ」のレースアップシューズ。 防水加工を施した革や、ゴム紐、安定したラバーソールなど、旅行や出張をサポートしてくれる機能性の高い一足です。
出典:

旅をテーマにしたライン「トラベルシューズ」のレースアップシューズ。 防水加工を施した革や、ゴム紐、安定したラバーソールなど、旅行や出張をサポートしてくれる機能性の高い一足です。

小粋でフェミニンな足元を演出。レースアップ ウエッジソール シューズ

「トラベルシューズ」のレースアップシューズをより女性らしくアップデート。ゆるやかにカーブを描くフォルム、安定感あるウェッジソール、ワインのような深みのあるバーガンディーカラーがしゃれています。ロールアップしたジーンズに合わせて小粋に演出するのもすてきです。
出典:

「トラベルシューズ」のレースアップシューズをより女性らしくアップデート。ゆるやかにカーブを描くフォルム、安定感あるウェッジソール、ワインのような深みのあるバーガンディーカラーがしゃれています。ロールアップしたジーンズに合わせて小粋に演出するのもすてきです。

普段使いにおすすめ。レザーフラットスリッポンシューズ

脱ぎ履きしやすいスリッポンタイプのレザーシューズ。ヒールは約2.5cmのローヒールで、傾斜が少なく安定感も抜群です。スリムなフォルム、装飾のないミニマルなルックスも魅力。気取らず履けるので、普段使いにおすすめです。
出典:

脱ぎ履きしやすいスリッポンタイプのレザーシューズ。ヒールは約2.5cmのローヒールで、傾斜が少なく安定感も抜群です。スリムなフォルム、装飾のないミニマルなルックスも魅力。気取らず履けるので、普段使いにおすすめです。

7.Le Yucca’s(レユッカス)|日本人デザイナーのこだわりがつまったイタリアブランド

Le Yucca’s(レユッカス)は、イタリア在住の日本人デザイナー、村瀬由香氏が2000年に立ち上げたシューズブランド。「オーセンティックモダン」をコンセプトに、イタリア屈指の名門ブランド「Enzo Bonafe(エンツォ・ボナフェ)」社の工房で製作。プロアスリートの靴を手掛けていた村瀬氏の人間工学に紐づくデザインは、洗練と履き心地の良さをこの上なく実感させてくれます。

足先の開放感が秀逸。KARENAプレーントゥレザーシューズ

Le Yucca's|プレーントゥ レザーシューズ
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

つま先からかかとまで、すっきりと優美なフォルムを描くプレーントゥレザーシューズ。非常に希少なベジタブルタンニンカーフを使用し、イタリアの伝統的な職人技、マッケイ製法を用いて作られています。ブランドこだわりのラスト(木型)KARENAは、甲のフィット感はもたせつつも足先に解放感があるのが特徴。一生ものの靴として長く愛用できます。

Le Yucca's|プレーントゥ レザーシューズ
楽天で商品を探す

ノーブルで美しい。ビットスリッポン

 Le Yucca's|ビットスリッポン
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

ビットがアクセントになったエレガントなスリッポン。クロムなめしが施された革は体温で伸びづらく、スリッポン特有の脱げやすさを防止。ノーブルな雰囲気が、装いをクラスアップしてくれます。

Le Yucca's|ビットスリッポン
楽天で商品を探す

8.Repetto(レペット)|フランス発の人気ダンスシューズブランド

1947年にフランスで生まれたダンスシューズブランド。創業者のローズ・レペットが、振付家である息子ローラン・プティの助言を受け、オペラ座の小さなアトリエでダンスシューズをデザインしたのが始まり。靴底を表裏の状態で縫ってからひっくり返す独自の製法を用い、しなやかに足にフィットする靴を製作。ブリジット・バルドーのリクエストにより生まれたタウンシューズ「サンドリオン」はあまりにも有名です。

数々の著名人が愛したバレエシューズ“CENDRILLON(サンドリオン)”

ブランドのアイコンとも言える人気モデル「サンドリオン」。フランス語でシンデレラを意味することもあり、特別感あるシューズです。ブリジット・バルドーやオードリー・ヘップバーンなどの数々の著名人が愛用していたことでも有名。丸みのあるフォルムと甲が浅いデザインが足元をかれんに演出します。
出典:

ブランドのアイコンとも言える人気モデル「サンドリオン」。フランス語でシンデレラを意味することもあり、特別感あるシューズです。ブリジット・バルドーやオードリー・ヘップバーンなどの数々の著名人が愛用していたことでも有名。丸みのあるフォルムと甲が浅いデザインが足元をかれんに演出します。

柔軟にフィットするローファー“Michael (マイケル)”

足を優しく包む細身のフィルムが美しいローファー「Michael(マイケル)」は、マイケル・ジャクソンへのオマージュとして誕生したもの。ダンスシューズを得意とする「Repetto(レペット)」ならではのエスプリを存分に感じられる一足です。シックだけどフェミニン、程よく色気のあるデザインがすてき。
出典:

足を優しく包む細身のフィルムが美しいローファー「Michael(マイケル)」は、マイケル・ジャクソンへのオマージュとして誕生したもの。ダンスシューズを得意とする「Repetto(レペット)」ならではのエスプリを存分に感じられる一足です。シックだけどフェミニン、程よく色気のあるデザインがすてき。

ジャズシューズがモチーフのレースアップシューズ“Zizi(ジジ)”

ジャズシューズからインスパイアされて生まれた「Zizi(ジジ)」。ヤギ革を使っており、柔らかな履き心地です。程よい高さのヒールを備え、すっきり見えるのもうれしいポイント。普段使いからフォーマルまで、幅広く活躍してくれます。
出典:

ジャズシューズからインスパイアされて生まれた「Zizi(ジジ)」。ヤギ革を使っており、柔らかな履き心地です。程よい高さのヒールを備え、すっきり見えるのもうれしいポイント。普段使いからフォーマルまで、幅広く活躍してくれます。

9.trippen(トリッペン)|ドイツ発、履き心地とデザインを追求

ドイツ再統一後間もないベルリンで誕生したブランド「trippen(トリッペン)」。自社工場での生産にこだわり、サスティナブルな靴づくりを一貫して行なっています。人間工学に基づき機能美を追求した靴は、ほかにはない履き心地。修理サービスも提供し、人生に長く寄り添う靴をデザインし続けています。

一生もののスリッポン“Yen(イェン)”

滑らかな皮革の表情が美しい、シンプルな形のレザースリッポン。質感は柔らかですが、日焼けやシミに強いクロムなめしのカーフレザーを採用。インナーサイドにはゴムを配備し、フィット感も抜群です。タフなつくりで長く愛用できるのもうれしいですが、修理しやすい設計になっているのも特筆すべき点。自分の足になじんだ靴を、一生ものとして大切にすることができます。
出典:

滑らかな皮革の表情が美しい、シンプルな形のレザースリッポン。質感は柔らかですが、日焼けやシミに強いクロムなめしのカーフレザーを採用。インナーサイドにはゴムを配備し、フィット感も抜群です。タフなつくりで長く愛用できるのもうれしいですが、修理しやすい設計になっているのも特筆すべき点。自分の足になじんだ靴を、一生ものとして大切にすることができます。

2種類の紐で着せ替え気分。“POSTMAN(ポストマン)”

ベーシックなアッパーデザインに、軽さと屈曲性優れたスティックソール。クラシカルで前衛的な「POSTMAN(ポストマン)」はとにかく歩きやすいと評判。履き口がかかとに向かってカーブしているデザインも秀逸。着脱しやすい上、足を美しくきゃしゃに見せてくれます。印象的な平紐のほか、丸紐も付属しています。
出典:

ベーシックなアッパーデザインに、軽さと屈曲性優れたスティックソール。クラシカルで前衛的な「POSTMAN(ポストマン)」はとにかく歩きやすいと評判。履き口がかかとに向かってカーブしているデザインも秀逸。着脱しやすい上、足を美しくきゃしゃに見せてくれます。印象的な平紐のほか、丸紐も付属しています。

構築的なデザインに魅せられる。“NOMAD(ノマド)”

レザーを重ねたような、ユニークなデザインのショートブーツ。植物タンニンなめしによって、カーフレザーの耐久性と味わいが増しています。ブルー、エスプレッソ、ブラックのおしゃれな3色展開。
出典:

レザーを重ねたような、ユニークなデザインのショートブーツ。植物タンニンなめしによって、カーフレザーの耐久性と味わいが増しています。ブルー、エスプレッソ、ブラックのおしゃれな3色展開。

10.MANEBU(マネブ)|黒エナメルに魅せられて

スケートボードカルチャーを経て、“遊びと仕事の垣根を持たない、楽しむことに貪欲な大人”をイメージ。弾性とグリップ性能の高いアウトソールを使用し、ダッシュできる程のハイブリッドな革靴を展開。クリエイティブに活躍する30代に、ぜひ手に取ってほしいブランドです。

たくさん歩いても疲れないプレーントゥ“HIHIN(ヒヒン)”

「MANEBUの(マネブ)」定番モデル、プレーンタイプのレザーシューズ。光沢が美しいアッパーに、スニーカーソールを合わせています。履き心地も歩きやすさも抜群で、フォーマルにもカジュアルにも活用できます。
出典:

「MANEBUの(マネブ)」定番モデル、プレーンタイプのレザーシューズ。光沢が美しいアッパーに、スニーカーソールを合わせています。履き心地も歩きやすさも抜群で、フォーマルにもカジュアルにも活用できます。

アクティブに動ける!“HEEHAW(ヒーホー)”

「HEEHAW(ヒーホー)」、馬の笑い声のような名前がついたシンプルなスリッポン。そのイメージ通り、元気よく動き回れる、軽い履き心地の靴。ツヤのある皮革がきちんと感を出しつつも、ポップな印象です。
出典:

「HEEHAW(ヒーホー)」、馬の笑い声のような名前がついたシンプルなスリッポン。そのイメージ通り、元気よく動き回れる、軽い履き心地の靴。ツヤのある皮革がきちんと感を出しつつも、ポップな印象です。

クラシックとモダンを融合。“ALLY(アリー)”

クラシカルな面持ちのワンストラップデザインに、スニーカーソールで軽やさを添えて。正面から見るとトラッドに、横から見るとスポーティーに見えるのが楽しい一足。大いにおしゃれ心が刺激されます。
出典:

クラシカルな面持ちのワンストラップデザインに、スニーカーソールで軽やさを添えて。正面から見るとトラッドに、横から見るとスポーティーに見えるのが楽しい一足。大いにおしゃれ心が刺激されます。

11.AUTTAA(アウッタ)|その人の空気感に自然になじむ、穏やかな靴

フィンランド語で「助ける」という意味のブランド名を持つ、AUTTAA(アウッタ)。2011年にスタートしたドメスティックブランドです。「甘くないハンドメイド」をコンセプトに、素材選びと伝統製法にこだわったハンドメイドの靴を製作しています。

いいとこ取りの逸品“Gypsy(ジプシー)”

ショートブーツのスマートな佇まいと、スリッポンのリラックス感を掛け合わせた一足です。シンプルなデザインですが、履き口に入ったスリットがレディなエッセンスになっています。アッパーの皮革は、滑らかで上品なスムースレザーと繊細なシボ感が美しいアリゾナレザーの2種類から選べます。
出典:

ショートブーツのスマートな佇まいと、スリッポンのリラックス感を掛け合わせた一足です。シンプルなデザインですが、履き口に入ったスリットがレディなエッセンスになっています。アッパーの皮革は、滑らかで上品なスムースレザーと繊細なシボ感が美しいアリゾナレザーの2種類から選べます。

自然体で美しいヒールパンプス

丸みのあるつま先、すっきりシェイプしたサイド、柔らかく包み込むようなかかとのフォルム、全体がまとまりよく調和したナチュラルなヒールパンプス。つま先からかかとにかけての高低差が控えめになるよう設計されており、約6cmあるヒールも負担を感じさせません。自然体で履けるヒールパンプスをお探しの方におすすめです。
出典:

丸みのあるつま先、すっきりシェイプしたサイド、柔らかく包み込むようなかかとのフォルム、全体がまとまりよく調和したナチュラルなヒールパンプス。つま先からかかとにかけての高低差が控えめになるよう設計されており、約6cmあるヒールも負担を感じさせません。自然体で履けるヒールパンプスをお探しの方におすすめです。

抜け感たっぷりなレザースリッポン

バブーシュを連想させるデザインのスリッポン。人気モデルのROOM SHOES(ルームシューズ)をアレンジした、より外履きしやすい仕上がりです。深く切り込んだサイドのデザインが抜け感たっぷり。シンプルにジーンズに合わせるのもすてきです。
出典:

バブーシュを連想させるデザインのスリッポン。人気モデルのROOM SHOES(ルームシューズ)をアレンジした、より外履きしやすい仕上がりです。深く切り込んだサイドのデザインが抜け感たっぷり。シンプルにジーンズに合わせるのもすてきです。

12.ramble dance(ランブルダンス)|軽やかでかわいいレザーシューズ

厳選された素材、職人技を大切にする日本発のシューズブランド「ramble dance(ランブルダンス)」。非常に軽く柔らかな皮革を使い、履いているのを忘れるほど履き心地の良い靴を追求。ビジュアルもかわいらしく、清楚な雰囲気が魅力的です。

慎ましく柔らかなシュリンクレザーローファー

かっちり感あるローファーとは、また一味異なる女性らしい雰囲気のレザーローファー。足に柔らかくなじむシュリンクレザーを採用。細身のフォルムできゃしゃな印象に仕上がっています。土踏まずからかかとにかけて、インソールに低反発素材を使用し足裏の負担を軽減。長時間の歩行も快適です。
出典:

かっちり感あるローファーとは、また一味異なる女性らしい雰囲気のレザーローファー。足に柔らかくなじむシュリンクレザーを採用。細身のフォルムできゃしゃな印象に仕上がっています。土踏まずからかかとにかけて、インソールに低反発素材を使用し足裏の負担を軽減。長時間の歩行も快適です。

ローヒールでエレガントな足元を演出。Vカットフラットシューズ

フロントのVカットデザインで足首をほっそりと見せてくれるフラットシューズ。ヒールはわずか1cmですが、すっきりとした立ち姿を演出し、足長効果も期待できそう。フレアシルエットのロングスカートやワンピースと合わせてフェミニンな印象に仕上げるのもすてきです。
出典:

フロントのVカットデザインで足首をほっそりと見せてくれるフラットシューズ。ヒールはわずか1cmですが、すっきりとした立ち姿を演出し、足長効果も期待できそう。フレアシルエットのロングスカートやワンピースと合わせてフェミニンな印象に仕上げるのもすてきです。

オケージョンまで対応。Tストラップエナメルシューズ

ツヤの美しいエナメルレザーを使用したTストラップシューズ。細身のストラップがかれんな足元をつくり、よそゆきな表情に。ローヒールでもエレガントに見えるので、オケージョンシーンにも活用できます。
出典:

ツヤの美しいエナメルレザーを使用したTストラップシューズ。細身のストラップがかれんな足元をつくり、よそゆきな表情に。ローヒールでもエレガントに見えるので、オケージョンシーンにも活用できます。

13.G.H.BASS(ジーエイチバス)|ローファーの元祖。アメリカの老舗ブランド

「G.H.BASS(ジーエイチバス)」は、1876年に誕生したアメリカの老舗シューズブランド。創業当初はアウトドア向けの靴をつくっていましたが、1936年にノルウェーのモカシンタイプの靴から着想を得た「WEEJUNS(ウィージャンズ)」を発表。この靴がアイビーブームのマストアイテム、ローファーの元祖といわれています。マイケル・ジャクソンのミュージックビデオにも登場したことでも有名。

アメリカントラッドの代名詞的存在。ペニーローファー

ローファーの元祖といわれているペニーローファー。サドルの両端に「ビーフロール」と呼ばれるディテールがあるのが特徴です。ガラスレザーの美しい光沢が、色の奥行きを一層印象的に演出します。
出典:

ローファーの元祖といわれているペニーローファー。サドルの両端に「ビーフロール」と呼ばれるディテールがあるのが特徴です。ガラスレザーの美しい光沢が、色の奥行きを一層印象的に演出します。

WEEJUN WMN PENNY WOMEN
楽天で商品を探す

リボンが小粋なアクセントに。タッセルローファー

しゃれた雰囲気のキルトリボンローファー。上品なキルトリボンが着こなしにアクセントをもたらします。程よいツヤ感が絶妙なハイシャインレザーは、ケアが手軽なこともメリットです。
出典:

しゃれた雰囲気のキルトリボンローファー。上品なキルトリボンが着こなしにアクセントをもたらします。程よいツヤ感が絶妙なハイシャインレザーは、ケアが手軽なこともメリットです。

アッパーデザインに注目!ウィングチップタッセルローファー

アッパーからタッセル、シュータンまで、細かな穴飾りがおしゃれなタッセルローファー。クールなブラックがデザインの妙で華やかに見えます。カジュアルなパンツスタイルも一気に洗練度が上がって、大人っぽい雰囲気になります。
出典:

アッパーからタッセル、シュータンまで、細かな穴飾りがおしゃれなタッセルローファー。クールなブラックがデザインの妙で華やかに見えます。カジュアルなパンツスタイルも一気に洗練度が上がって、大人っぽい雰囲気になります。

14.SPACE CRAFT(スペースクラフト)|古くて新しい“MADE IN JAPAN”のものづくり

「SPACE CRAFT(スペースクラフト)」は2005年にスタートした、シューズデザイナー金井 仁氏によるブランド。東京のシューズファクトリーのバックアップにより、高品質でコストパフォーマンスの良い靴づくりを実現しています。時間が経っても廃れないクラシックなデザインを尊重しつつ、現代のセンスを融合。普遍的かつオリジナリティのあるアイテムを展開しています。

トレンドに左右されないシンプルデザイン。内羽根レースアップシューズ

ベジタブルタンニンなめしがほどこされた柔らかなレザーを使用したレースアップシューズ。程よいボリュームがありつつも野暮ったくならない絶妙な塩梅のフォルムが秀逸。単色使いが美しく、飽きのこないデザインです。
出典:

ベジタブルタンニンなめしがほどこされた柔らかなレザーを使用したレースアップシューズ。程よいボリュームがありつつも野暮ったくならない絶妙な塩梅のフォルムが秀逸。単色使いが美しく、飽きのこないデザインです。

BALMORAL バルモラル 内羽根レザーシューズ
ZOZOTOWNで商品を探す

コーデのアクセントになるTストラップヒールパンプス

レディライクなTストラップがかわいいヒールパンプス。疲れにくい低反発のインソールと、足を優しく固定するストラップにより、安心感ある履き心地に。ベーシックカラーのほか、ビビッドなレッドも気になります、
出典:

レディライクなTストラップがかわいいヒールパンプス。疲れにくい低反発のインソールと、足を優しく固定するストラップにより、安心感ある履き心地に。ベーシックカラーのほか、ビビッドなレッドも気になります、

SPACE CRAFT|Tストラップ ヒールパンプス
ZOZOTOWNで商品を探す

足に吸い付くようにフィットする。ワンストラップフラットシューズ

木型を使わずに仕上げた、ぺたっとしたフォルムが印象的なフラットシューズ。かかとを踏めるほど柔らかい山羊革は、しなやかかつ丈夫で安定感もしっかりあります。足の形を選ばないので、パンプスや革靴が苦手という方にもおすすめです。
出典:

木型を使わずに仕上げた、ぺたっとしたフォルムが印象的なフラットシューズ。かかとを踏めるほど柔らかい山羊革は、しなやかかつ丈夫で安定感もしっかりあります。足の形を選ばないので、パンプスや革靴が苦手という方にもおすすめです。

ワンストラップフラットパンプス
ZOZOTOWNで商品を探す

15.CROWN(クラウン)|英国発の老舗ダンスシューズメーカー

革靴の聖地、イギリス・ノーサンプトンで1984年に創業したダンスシューズメーカー「CROWN(クラウン)」。もともとは社交ダンス用のシューズですが、高いデザイン性が評価され、履き心地の良いおしゃれなフラットシューズとして人気に。気楽にファッションに取り入れる人が増えています。

軽快な足元でカジュアルに。ジャズフラットシューズ

ジャズダンスの練習用としてデザインされた本格派のフラットシューズ。軽いカウレザーを採用し、フィット感も抜群。一枚革で仕上げたシンプルデザインで、さらっとカジュアルにスタイリングできます。
出典:

ジャズダンスの練習用としてデザインされた本格派のフラットシューズ。軽いカウレザーを採用し、フィット感も抜群。一枚革で仕上げたシンプルデザインで、さらっとカジュアルにスタイリングできます。

軽くて携帯しやすい。ストラップジャズシューズ

定番人気のフラットなストラップシューズ。非常にコンパクトですが、しなやかで丈夫、快適な履き心地を実現。どんな服にも合わせやすいので、旅先の履き替え用にも便利です。細かなシボが上品で、柔らかな皮革の表情を一層優しく演出します。
出典:

定番人気のフラットなストラップシューズ。非常にコンパクトですが、しなやかで丈夫、快適な履き心地を実現。どんな服にも合わせやすいので、旅先の履き替え用にも便利です。細かなシボが上品で、柔らかな皮革の表情を一層優しく演出します。

16.REGAL Shoe&Co.(リーガルシューアンドカンパニー)|伝統とモダンの融合

1880年にアメリカ・マサチューセッツ州で誕生した「REGAL(リーガル)」。長い歴史の中で育まれた定番は、やがて日本のスタンダードに。そして、「スニーカーカルチャーで育った世代にも、リーガルのルーツを体験してもらいたい」と日本で誕生したのが、「REGAL Shoe & Co.(リーガルシューアンドカンパニー)」。伝統的な革靴の洗練美を追求しながら、革新的なシューズを発表し続けています。

気品漂うオペラシューズ

履き口のフォルムに特徴のあるオペラシューズ。一枚革をぜいたくに使い、装飾を一切施さずに仕上げました。グッドイヤー・ウエルト製法が用いられており、ソールの交換をしながら長く愛用することができます。
出典:

履き口のフォルムに特徴のあるオペラシューズ。一枚革をぜいたくに使い、装飾を一切施さずに仕上げました。グッドイヤー・ウエルト製法が用いられており、ソールの交換をしながら長く愛用することができます。

アイビームード高まるドレスシューズ

60年代のアメリカントラッドを彷彿とさせる、プレーントゥタイプのドレスシューズ。外羽根タイプのボーイッシュなデザインが新鮮です。明るいホワイトが清潔感たっぷり。
出典:

60年代のアメリカントラッドを彷彿とさせる、プレーントゥタイプのドレスシューズ。外羽根タイプのボーイッシュなデザインが新鮮です。明るいホワイトが清潔感たっぷり。

964SDJS07 プレーントウ
ZOZOTOWNで商品を探す

17.KLEMAN(クレマン)|フランス発、高いコスパも魅力のベーシックデザイン

フランスのシューズブランド「KLEMAN(クレマン)」。主にワークシューズを展開し、フランスでは公共施設や軍、国鉄などにも供給。国を代表するブランドとして認知されています。エスプリがきいたデザイン、機能性の高さ、コストパフォーマンスの良さにも注目です。

定番人気の“PADROR(パドロール)”

90年代にフランスの鉄道会社SNCF向けにつくられたモデルをアップデートした名品、「PADROR(パドロール)」。シックなブラックカラーにチロリアンシューズ風のフォルムが新鮮。穏やかな温度感が心地いいワークシューズです。
出典:

90年代にフランスの鉄道会社SNCF向けにつくられたモデルをアップデートした名品、「PADROR(パドロール)」。シックなブラックカラーにチロリアンシューズ風のフォルムが新鮮。穏やかな温度感が心地いいワークシューズです。

ほんのりレトロでかわいいタッセルローファー

縁飾りやダブルタッセル、ステッチまで全てブラックでまとめたタッセルローファー。コンパクトで女性らしいフォルムは、どこかレトロな趣も感じさせます。パリジェンヌを気取ってスタイリングに取り入れたくなりますね。
出典:

縁飾りやダブルタッセル、ステッチまで全てブラックでまとめたタッセルローファー。コンパクトで女性らしいフォルムは、どこかレトロな趣も感じさせます。パリジェンヌを気取ってスタイリングに取り入れたくなりますね。

18.duckfeet(ダックフィート)|シンプルで歩きやすい。北欧発のシューズブランド

1975年にデンマークで誕生した「duckfeet(ダックフィート)」。どんな人もあまねく使いやすい、シンプルで機能的な靴。それはつまり、「歩くこと」を心地よく感じさせるもの。原点を大切にする率直なものづくりは、北欧から海を超えて日本でもファンを増やし続けています。

歩いて育てる “Falster(ファルスター)”

足入れしやすいシンプルなスリッポン「Falster(ファルスター)」は、「duckfeet(ダックフィート)」を代表する靴のひとつ。つま先にゆとりのある設計で足指が楽な履き心地。歩くほど足になじみ、皮革の表情も柔らかく変化します。丁寧なダブルステッチなど手仕事のぬくもりを感じられるのも魅力。古くなってもリペアしながら、自分色に育てていくことができますよ。
出典:

足入れしやすいシンプルなスリッポン「Falster(ファルスター)」は、「duckfeet(ダックフィート)」を代表する靴のひとつ。つま先にゆとりのある設計で足指が楽な履き心地。歩くほど足になじみ、皮革の表情も柔らかく変化します。丁寧なダブルステッチなど手仕事のぬくもりを感じられるのも魅力。古くなってもリペアしながら、自分色に育てていくことができますよ。

紐でフィット感を調節。クラシカルな “Jylland(ユトランド)”

 創業当時から変わらないデザインでファンを魅了する、クラシカルな外羽根タイプのシューズ。全体的にゆとりのある設計ですが、紐でぴったりフィットさせられるので安定感があります。丈夫な厚手の皮革にオーガニックコットンの靴紐がお似合い。ナチュラルで飾らない雰囲気がすてきです。
出典:

創業当時から変わらないデザインでファンを魅了する、クラシカルな外羽根タイプのシューズ。全体的にゆとりのある設計ですが、紐でぴったりフィットさせられるので安定感があります。丈夫な厚手の皮革にオーガニックコットンの靴紐がお似合い。ナチュラルで飾らない雰囲気がすてきです。

両サイドのゴムがアクセントに。“Roskilde(ロスキレ)”

両サイドに伸縮性のゴムが施されたサイドゴアブーツ。ゴムの配色、ステッチまでもがデザインの一部となり、ブランドの世界観を形成しているかのよう。細部まで優しい心配りを感じるデザインに癒やされます。
出典:

両サイドに伸縮性のゴムが施されたサイドゴアブーツ。ゴムの配色、ステッチまでもがデザインの一部となり、ブランドの世界観を形成しているかのよう。細部まで優しい心配りを感じるデザインに癒やされます。

19.Clarks(クラークス)|ぬくもりあふれるワラビーシューズ

1825年、イングランド南西部の小さな町で、クラーク兄弟の小さな靴工場からスタートした「Clarks(クラークス)」。当時としてはちょっと奇抜なシープスキンのスリッパが、クラークスの第一号。あまりに履き心地が良いことから瞬く間に評判が広がったのだそう。その後誕生したデザートブーツやワラビーが大ヒット。今やカジュアル・コンフォートシューズの世界的ブランドとして知られています。

秋冬の定番 “WALLABEE BOOTS(ワラビーブーツ)”

カンガルー科の動物ワラビーのおなかの袋のように、足を優しく包むことから名付けられた「ワラビーブーツ」。秋冬らしいスエードレザーがおしゃれで暖かな雰囲気。シックなカラーも着こなしにさりげなく抜け感をもたらします。
出典:

カンガルー科の動物ワラビーのおなかの袋のように、足を優しく包むことから名付けられた「ワラビーブーツ」。秋冬らしいスエードレザーがおしゃれで暖かな雰囲気。シックなカラーも着こなしにさりげなく抜け感をもたらします。

20.HARUTA(ハルタ)|大人こそ履きたい普遍的な魅力

大正6年創業の国内シューズメーカー「HARUTA(ハルタ)」。中高生の学校指定靴のトップシェアを誇る老舗ですが、常に時代の流れを敏感にキャッチし、幅広い世代に合う革靴を多岐に渡り展開してきました。そんな「HARUTA」には、大人になってからも履きたいすてきな靴があります。

メンズライクなスポックシューズ

甲とかかとをV字に合わせた独特な形状のスポックシューズ。もともとはドクターが院内で使う室内履きで、「スポッと履けてスポッと脱げる」気楽さからついた名前なのだとか。そのメンズライクな表情を生かして、「HARUTA(ハルタ)」流にバージョンアップした靴は、ツヤ感ある皮革とミニマルデザインが絶妙な塩梅。カジュアルからモードまで幅広い着こなしに似合います。
出典:

甲とかかとをV字に合わせた独特な形状のスポックシューズ。もともとはドクターが院内で使う室内履きで、「スポッと履けてスポッと脱げる」気楽さからついた名前なのだとか。そのメンズライクな表情を生かして、「HARUTA(ハルタ)」流にバージョンアップした靴は、ツヤ感ある皮革とミニマルデザインが絶妙な塩梅。カジュアルからモードまで幅広い着こなしに似合います。

ずっと大切にしたくなる。特別な革靴を見つけよう

レディース革靴ブランド20選。一生ものの上質な革靴を
出典:
履けば履くほど足になじみ、自分色に染まっていく上質なレザーシューズ。お手入れの時間も愛おしくなるようなお気に入りが見つかりますように。
キナリノモール|自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

この記事の執筆者

中島文子
ライター
中島文子
子どもの出産を機にフリーランスに転向。WEB版のファッション誌や美術誌、ライフスタイルメディアで取材・執筆を行う。20代の頃に始めたヨガにはまり、ヨガ指導者養成講座を修了、時々プライベートでヨガを教えている。2023年より千葉県佐倉市で環境保全型農業を実践する「フィールズ農園」に理事として参加。当農園は、大人も子どもも楽しめる農体験イベントを企画・開催している。
Web Site(フィールズ農園)Instagram(@feels.fields)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー