お弁当に華を添える「箸袋」


見た目も可愛くて持ち運びも便利なアイテム。布で箸を包んでいるので、鞄の中に入れても箸音が鳴らず、スマートに持ち運びができます。

箸袋は汚れても洗え、お手入れしやすいところも魅力です。布製なので保管時も場所を取らず、良いこと尽くしです。

お弁当に合わせて、箸袋を選んでみても良いですね。箸袋のお花模様がお弁当と一緒で素敵です♪
こんな素敵な箸袋、実は手ぬぐいで簡単に手作りできるんです!
箸袋の作り方
箸袋ブームの火付け役、モデルの雅姫さん

今、Instagram(インスタグラム)を中心に、じわじわと手作りの箸袋がブーム中です。
いっぱい作って日替わりで楽しんでみても

いっぱい作ってその日のお弁当や気分に合わせて日替わりで使うのも◎。「今日はどれにしようかな?」。ウキウキ、選ぶ楽しさもありますね。

自分で使うのはもちろん、上手に出来たら仲良しさんにプレゼントしてみても。素敵な贈り物にキュンとされること間違いなしです。
アレンジしても可愛いです♪
お好きなレースやリボンでアクセントをつけるなど、自分好みにアレンジしてみるのもおすすめです♪
お揃いも素敵♡

こちらはお揃いのオクラ柄箸袋です。よく見ると色違いで、そこがまた可愛い。家族や恋人同士、お揃いを使うのも素敵ですね。

こちらも同じインスタグラマーさんのお箸入れ。同じテイストのもので作られていて素敵ですね。

こんなふうにさりげないお揃い感もいいですね!お弁当の中身にもマッチしています。
ランチョンマット替わりにも使えます

ちなみにこんな活用方法も。箸袋を広げればランチョンマットとしても使えます。1つで2役。これは便利ですね♪
みんなの作ったMy箸袋もご紹介

ボタンがかわいい、素敵なMy箸袋!

果物柄が可愛い箸袋。みなさん、思い思いに、上手に箸袋を取り入れてますね。

こんなふうにアレンジしても楽しいですね!温かみが感じられ、とっても素敵なMy箸袋です。

人気の鳥モチーフがかわいらしい布を使って。季節感もあり素敵です。
いかがでしたか?
今回、なにかと便利な「箸袋」についてご紹介させて頂きました。簡単に手作り出来るので、いつものお弁当に是非取り入れてみてくださいね♪
お弁当にさり気なく華を添える「箸袋」。どこか温かみもあり、いつものお弁当がより美味しそうに感じられますね。