出典:
ふんわり軽くてあたたかいダウン素材のジャケットやコートは、寒さが気になる秋冬に欠かせないアイテムです。今回はそんなダウンを使ったレディースコーデのご紹介をしていきます。今季の着こなしに迷っている方の参考になりますように。
【人気のブランド別】ダウンを使ったレディースコーデ
THE NORTH FACEの定番ダウン「Nuptse Jacket(ヌプシ ジャケット)」
出典:
THE NORTH FACEのダウンの中でも根強い人気のヌプシジャケット。ダウンらしいボリューミーなシルエットが特徴です。黒のアイテムでまとめて、メンズライクな着こなしに。
メンズのダウンジャケットを使ったオーバーサイズコーデ
出典:
カジュアルなデニムを合わせて、アウトドアなスタイルに。少し大きめのメンズサイズのダウンは、モコモコっとした大人かわいい印象を作ることができます。トップがボリューミーなので、足元はロールアップして軽快に♪
出典:
白のパンツにきれいめブーツ、シンプルなマフラーや小物で、上品にまとめる大人コーデ。きれいにまとめられた髪もポイントです。
出典:
女性らしいアイテムと合わせる時は、こちらを参考に。ふんわりダウンとハイネックニットで上半身に厚みを持たせている分、下半身はスキニーなどですっきりまとめて。
出典:
ユニクロのハイブリッドダウンパーカは、ダウンらしいモコモコしたデザインとは相反し、とてもプレーンなデザインなのですっきり着こなせます。こちらはナチュラルなワンピースと合わせたモノトーンコーデ。
出典:
鮮やかな赤のトップスを引き立てるコーデです。コーデの主役になりがちなダウンが名脇役として大活躍!
出典:
シームレスであたたかいと評判のユニクロのシームレスダウン。黒が主役のコーデの中に、白Tシャツとトートバッグが映えます。
出典:
スリムなシルエットのシームレスダウンは、キレイめコーデにも使えちゃう!白を基調に、イエローのトップスやチェック柄のマフラーをアクセントにしています。
出典:
繭(コクーン)のような美しいシルエットが魅力的なコクーンダウンは、ショート丈で使いやすい◎ハイウエストパンツと合わせれば、お手軽にスタイルアップできます。
出典:
色味を抑えつつシックにまとめた大人コーデです。マットな質感のダウンは、カジュアルな印象を抑えられます。
出典:
着ぶくれしないと人気のDANTONのインナーダウン。薄手であたたかいのでロングシーズン活躍してくれます。秋や春はアウターとして。こちらはパーカーコーデのアクセントにダウンベストをプラス。
sale軽量 インナー ダウン クルーネック ジャケット アウター ユニセックス DT-A0001 DT-A0025 ダントン
16,720円~(税込)最大20%OFF
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る 出典:
冬はインナーダウンとして。コートの下に着ても、見た目もスッキリ&おしゃれ◎あたたかく快適に過ごせます。レイヤードしやすいクルーネックがおすすめです。
出典:
アウトドアブランドの本格派ダウンはメンズライクに着こなすのが1番♪トップスとボトムスはシンプルなものを。ニット帽やバッグなど小物は、スポーティかつカジュアルなアイテムを合わせましょう。
出典:
ネイビーやブラックはクールな印象に。ウエストラインがスマートに作られた美シルエットのロングダウンジャケットなら、オフィスカジュアルなコーデにも使えて便利ですね。
出典:
迷った時に参考にしたい、ショート丈のダウンとパーカーの組み合わせ。少し長めのシャツをレイヤードするのがポイントです。ボトムスはシルエットをスッキリさせてバランスをとって。
出典:
フロントを開けて着ることも多いダウン。首元はマフラーでしっかりカバーしてあげましょう。単色無地のダウンには、チェック柄のマフラーが映える◎
出典:
チェック柄のスカートと合わせて、大人カジュアルなコーデに。バッグもスカートの柄と合わせてクラシックな要素をプラス。靴はスニーカーにしないところが大人流!
出典:
ニットワンピースのような大人っぽいアイテムと合わせる時は、あえてスニーカーをチョイス。キレイとカジュアルのバランスの取り方が絶妙です。
出典:
シンプルな無印良品のダウンベストは、使い方いろいろ。シャツやブラウスの上から羽織れば、コーデのアクセントに。
出典:
インナーダウンとしても使える◎ネイビーでまとめた中に、ブラウン系のダウンベストがキラリと輝くコーデもおしゃれです。
出典:
品のあるモンクレールの黒ダウンはシンプルにまとめるのが1番!ショート丈のダウンは、スキニーを合わせるとカジュアル感が強まりすぎてしまうので、品よくまとめたい時はストレートパンツがおすすめです。
出典:
大人のロングダウンコーデの基本のような1枚!カーキのダウンは、モノトーンコーデに合わせると、品のある大人なレディースコーデにまとまります。
おしゃれなダウンコーデを作るワンポイントアドバイス
出典:
トップにボリュームを置いたダウンコーデは、スキニーなどスリムなシルエットのボトムスを合わせると、バランスがとりやすくなります。
出典:
スキニー以外なら、Iラインのスカートやストレートパンツなどもおすすめ。ダウンとボトムスの色を合わせると、Iラインが強調され収まりが良くなります。
出典:
Iラインを意識するコーデといえば、ワンピースもおすすめ。ダウンの良さもワンピースの良さも引き出せる、魅力的な組み合わせです。
A.同系色orアクセント、どちらかはっきりさせましょう
DANTON|クルーネック インナーダウン ジャケット dt-a0001nnf-24aw-ms
20,900円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
インナーダウンをおしゃれに着こなしたいなら、色を意識しましょう。基本は、同系色。他のアイテムと色の系統を合わせれば、自然と馴染んでおしゃれさんに見えます。
sale軽量 インナー ダウン クルーネック ジャケット アウター ユニセックス DT-A0001 DT-A0025 ダントン
16,720円~(税込)最大20%OFF
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る 出典:
反対に、モノトーンコーデのアクセントになるような鮮やかな色を合わせるのもひとつの手。明るいカラーのカーディガンのようにおしゃれに着こなすことができます。
出典:
ノーカラーダウンは、マフラーやタートルネックと相性抜群!スッキリした首元にあえてボリュームをプラスしてみましょう。首元のボリュームは、相手の目線を上に上げてくれるのでスタイル良く見せたい時にもおすすめです。
出典:
ダウンのカジュアルな印象を抑えてくれるのが、ネイビー。ツヤの少ないマットな質感のものを選べば、より上品な印象を与えることができます。
ナチュラルに決まるホワイト(白)&ベージュ&グレー
出典:
何にでも合う白は、やさしいナチュラルなコーデから、クールな印象のモノトーンコーデまで幅広く使えます。膨張色でもあるので、シルエットがきれいなものを選びたいですね。
出典:
ナチュラルコーデにはベージュがおすすめ。相性が良いアースカラーなどと合わせて、コーデを自分らしくまとめてみてください。
出典:
落ち着いた雰囲気にしたい時は、グレーで決まり!カーキ、ボルドー、イエローなど、鮮やかな色とも相性が良いので、トップスにアクセントカラーを入れたい時にも役立ちます。
出典:
フェミニンなピンクもかわいい♪シンプルな色合いが多くなる秋冬コーデの、良い差し色になってくれそうです。鮮やかなものよりも、ツヤが少なく少しくすんだピンクの方が今っぽい!
いつものコーデにプラスしやすい!オレンジ&ブラウン(茶色)
出典:
モノトーン系のアイテムが多くなりがちな方は、オレンジやブラウンのダウンをプラスしてみましょう。合わせやすくてアクセントにもなる!一石二鳥のアイテムです。
出典:
レディにもメンズライクにも着こなせるカーキ&グリーン。いろいろなコーデを楽しみたいですね。おすすめは、かっこよくもありかわいらしさも残せるユニセックスなコーデ。パンツはブラックよりベージュやブラウン系をチョイスしましょう。
出典:
スカートを合わせる時は、靴や小物にこだわって。ブラックをベースにしたメンズライクなアイテムを合わせると、絶妙な甘辛コーデの完成です。
コーデのアクセントになるマスタード&パープル(紫)
出典:
思い切って鮮やかなカラーのダウンを試すのもあり◎アクセントになる色があると、いつものコーデがワンランクアップしますよ。マスタードは、鮮やかな色たちの中でも合わせやすい色のひとつです。
出典:
爽やかなパープル(紫)もおすすめ。ホワイトやベージュ系と合わせた寒色コーデは、冬の季節感を盛り上げるおしゃれな組み合わせです。薄いパープル(紫)なら、春先まで使えそう!
「ダウンコーデ」と一緒なら、お出かけの楽しみ広がる!
出典:
寒くなると出かけるのも億劫になりますが、あったかいダウンをおしゃれに身にまとえば、お出かけするのも楽しくなりそうですね!ぜひ、今年はいろいろなダウンコーデにチャレンジしてみてください。
THE NORTH FACEのダウンの中でも根強い人気のヌプシジャケット。ダウンらしいボリューミーなシルエットが特徴です。黒のアイテムでまとめて、メンズライクな着こなしに。