大人になったら履きにくい?「チュールスカート」

出典:unsplash.com
チュールスカートを大人に着るポイントは色味と丈感
チュールスカートをちょっと履きにくいなぁと感じている方は、ぜひ「色味と丈感」に注目してみましょう。
あわせる靴でも印象がガラっとチェンジ
フェミニンな印象が強いチュールスカートも、カジュアルダウンの着こなしが簡単にできますよ♪
「黒」のチュールスカートで大人っぽく
「白」のチュールスカートで清潔感アップ
「グレー」のチュールスカートでニュアンスを出す
ネイビー、カーキ、ピンク…ロング丈の絶妙バランスなら、カラーも素敵
真似してみたい上級着こなし
花柄、レオパード、ドット。インナースカートが「柄」なら印象も変わる
デニムをあわせてちょっぴりクールに
冬はワンピースからのチラ見せが可愛い
レギンスをあわせてトレンド意識
春夏はスポーツMIXとあわせて甘辛コーデに
膝丈はアクティブな印象に
ミニでボリュームたっぷりも可愛い!キッズ&ベビーの着こなし
実は簡単!チュールスカートの作り方
詳しい作り方は、こちらを参考にどうぞ
チュールスカートは、ギャザースカートの要領で作ることができます。簡単なので、ぜひ自分だけのチュールスカートを作ってみてはいかがでしょうか?
作り方を動画でチェック
ギャザースカートの作り方をより詳しく知りたい方は、動画もチェックしてみてくださいね♪
お子さんのチュールスカート向け!「縫わない」チュールスカートの作り方
小さいサイズのお子さん向け、縫わないチュールスカートの作り方をご紹介します。
必要なものは、ゴムと、チュール生地だけ!チュール生地はたっぷりあると、ボリューム感が出ますよ♪
必要なものは、ゴムと、チュール生地だけ!チュール生地はたっぷりあると、ボリューム感が出ますよ♪

まずウエストの長さにゴムを用意し、結んで輪っかにします。チュール生地は、幅5~10cmくらい×スカートの希望長さの2倍と結び目ぶん約3~5cmを足した、細長いものを用意します。
チュール生地の長いほうを2つ折りし、ゴムを巻き込む要領でチュールの端部分を2つ折り部分に入れて結びます。

画像はゴムを巻き込んで結んだところです(わかりやすいように裏表を逆にしています)。これをゴム全体に繰り返して、縫わないチュールスカートが完成です。チュール生地の幅、長さ、生地の柔らかさによって、さまざまな雰囲気のスカートが作れますので、ぜひお試ししてはいかがでしょう。
大人のチュールスカートコーデは無限大!
素敵な画像をお借りしました。ありがとうございます♪
ふんわり感と透け感が絶妙なチュールスカート。女性らしいアイテムゆえに、子どもっぽいイメージや可愛すぎるイメージが強く、「履きにくい」や「大人っぽくあわせるコーデがわからない」との声も多いアイテムでもあります。