マリメッコ [4ページ目]
マリメッコ(marimekko)は1951年フィンランドで生まれたデザインブランドだ。マリは女の子の名前、メッコはフィンランド語でドレスと言う意味。創業者アルミ・ラティア(Armi Ratia)の名前のアルファベットの順番を入れ替えるとマリになる。 鮮やかな色使いと、人目を引く大胆なデザインはすぐに注目を浴びるようになり、1952年には最初の直営店、1956年には早くも海外展開を始めている。そのカラフルなテキスタイルは、カーテン生地やクッションカバーなどに使われ、華やかなライフスタイルを演出している。 カラフルなテキスタイルが持ち味のマリメッコだが、ワンピースなどでは無地のものやシンプルなドット柄、ボーダー柄も多く発表されている。 テキスタイル以外では、マグカップなどの食器類からカトラリーまで発表されているので、生活のあらゆるシーンでマリメッコデザイン楽しむことができる。スマホやPC用の壁紙、もちろんバッグや財布などのファッション小物まで発表されているので、ファンとしては嬉しい限りだ。 マリメッコでは多くのデザイナーが活躍したが、日本人テキスタイルデザイナー石本藤雄は1974年から2006年、定年で退職するまでマリメッコでデザインを続けた。その功績はフェインランドで最高の芸術家に贈られる「フィンランド獅子勲章プロ・フィンランディア・メダル」によって讃えられている。 創業者のアルミが1979年に亡くなったあと、マリメッコは他社からの買収を受け、一時期低迷の憂き目を見るが、現在ではヨーロッパの直営店と世界各国の1000を越える店舗で販売されているスーパーブランドとして君臨している。
殺風景から落ち着く空間へ。おしゃれな【寝室】のつくり方
一日の始まりと終わりを過ごす寝室。インテリアにこだわって、ちょっと特別な空間にしませんか?カーテンやライトなどほんの少しのアイテムを替えるだけで、お部屋の印象はとても違ってくるんです。ここでは、今のお部屋にプラスしたいアイテムと、おすすめアイテムをご紹介します。
おうちが一気に春めく*「草木や花柄」の華やぎ雑貨を迎えよう
草木が芽吹き、お花たちが次々と咲き誇り、生き生きとした空気につつまれる春は、お部屋の中にも植物のちからを取り入れたくなるもの。華やかなお花が描かれたお皿や、ファブリック、アートを飾ってみるのも素敵ですね。フレッシュフラワーはお手入れがちょっぴり大変ですが、草木や花柄の雑貨なら手軽に取り入れることができますよ。おうちが一気に春めく草木...
食卓に“春”を呼ぶ♪季節の「彩り料理&テーブルコーディネート」アイデア集
もうすぐ桜咲くうれしい季節が近づいてきます。そこで今回は、華やかな季節を存分に楽しむための、上品で洗練された料理レシピ&テーブルコーディネートをあわせてご紹介。「花(桜)」「パステルカラー」「春の息吹き」という3つのキーワードに沿って、アイデアをまとめました。大人の女性同士の集まりなどに役立つ情報を盛り込んでいますので、ぜひ参考にし...
壁に掛けてディスプレイしたくなる♪素敵な《北欧柄エプロン》集めました
料理や掃除など、日常の様々なシーンに欠かせないエプロン。毎日使うものだからこそ、テキスタイルデザインにもこだわりたいですよね。壁に掛けておくだけでインテリアのアクセントになる―そんな素敵な《北欧柄エプロン》を選んでみませんか?今回は北欧の人気ブランドをはじめ、おしゃれなかっぽう着やハンドメイドエプロンなどをご紹介します♪
コーディネートを選ばない【黒のショルダーバッグ】おすすめブランド
お洋服を選んだあとで、バッグ選びに悩んだことありませんか?そんな時は黒のショルダーバッグを持っているととっても便利。お洋服の色味を邪魔せずに、シックに全体をまとめてくれます。marimekko(マリメッコ)、Arts&Crafts(アーツアンドクラフツ)、Brady(ブレディ)、MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)、STA...
毎日の暮らしがちょっと素敵になる。《北欧テキスタイル》でインテリアを彩ろう
“北欧”と聞くと、marimekko(マリメッコ)、KLIPPAN(クリッパン)、artek(アルテック)などの色鮮やかなテキスタイルを思い浮かべる人も多いはず。そんな北欧を代表するアイテムでもある素敵なテキスタイルやファブリックをインテリアにプラスしてみませんか?カーテンやテーブルクロス、クッションカバー、ラグ、ファブリックパネル...
食卓をふわっと華やかに。「北欧デザインの器」で食事をしましょう
私たちの暮らしに欠かせない「食事」。食事のメインは食べものですが、そのメインをおめかしさせるには、食器が重要です。近年は華やかでも盛り付けの邪魔をしない“北欧デザインの器”の人気がとても高いそう。シンプルなものであったり、ポップなものであったり、独創的なものであったり形や色、絵柄はさまざまです。だからこそ、自分だけの器を探したくなり...
あったか料理にぴったり!冬の王様【北欧食器】で楽しむテーブルコーディネート
北欧の国々は寒い冬が長く室内で過ごすことが多いため、日々の生活を少しでも楽しく明るく過ごせるようにと様々な工夫がされているのをご存知ですか?食器もそのひとつ。北欧食器はその実用性や機能性だけでなく、見た目でもあたたかくなれるようなデザインが魅力的なんです。あたたかい料理には、そんな北欧の食器たちがぴったり。ここではあたたかい料理にぴ...
北風に負けない!心と身体をいたわる、やさしいホットドリンク♪
冬の寒い日はほっこり温まって、日頃の疲れを癒やしませんか?毎日、スケジュールに追われている人も、ほんの少しだけ手を休めてみてください。今回は身体にやさしいドリンクとともに、和や北欧デザインの器をご紹介します。お気に入りのレシピや器を見つけて、心安らぐような時間を過ごしましょう♪
“リュックで通勤したい”あなたに♪女性におすすめのリュックと選び方
通勤用のバッグ、もしも自由に選べるなら、次はリュックをセレクトしてはいかがでしょうか?今回は、女性のスーツカジュアルな服装にもぴったりの【通勤におすすめのリュック】を集めました。また、リュックのセレクト方法も一緒にご紹介します。「通勤にリュックはちょっと…」と思っていた方も、明日買いに行きたくなっちゃうかも。
【おしゃれな部屋の作り方】お気に入りに囲まれてステキに暮らそう♪
誰もが憧れる、洗練されたおしゃれなお部屋…。センスの光るインテリアにするために、どうすればいいかわからないとお悩みの方も多いと思います。テイストごとに特徴やポイントを押さえていけば、理想のお部屋に近付くことができますよ♪今回は、テイスト決めやインテリアコーディネートのコツなど基本をはじめ、人気インテリアごのの特徴とおすすめアイテム、...
故郷の原風景もデザインの源*元マリメッコデザイナー・石本藤雄さんの美しい作品世界
キナリノ読者にもファンが多い、美しいテキスタイルの「マリメッコ」、名窯の「アラビア」。このフィンランドを代表する2ブランドで愛される日本人デザイナーが、石本藤雄さん。マリメッコで約400ものテキスタイルパターンを生み出し、現在はアラビアの陶芸家として活躍されている方なんですよ。今回は、現在愛媛県美術館で開催中の『石本藤雄展』と絡めて...
おしゃれで使いやすい!『スクエアリュック』おすすめブランド10選+作り方
カジュアルファッションの定番アイテム“リュック”の中でも根強い人気があるのはスクエア(四角形)フォルムのリュック。男性はもちろん、メンズライクなファッションが好きな女性にも支持されています。見た目だけではなく、機能も充実していて通勤・通学・旅行などさまざまなシーンで使える「スクエアリュック」のおすすめブランドをご紹介します。
簡単&楽しい布遊び♪お気に入りの生地・ハギレで「小物・インテリア」を手作りしよう
お気に入りの生地を使って、素敵な小物・インテリアをハンドメイドしませんか?手持ちの手ぬぐいや風呂敷、ほんの少し残ってしまったハギレなども素敵に生まれ変わるので、ちょっとうれしくなってしまいます。今回は、バッグ、ポーチ、ヘアアクセサリーなどのファッション小物や、ファブリックパネル、ランプシェードなどの布製インテリアの簡単な作り方をご紹...