高さが新鮮!「高台(こうだい)」付きの器で食卓を彩ろう
いつも同じような器が食卓に並びがち、何か少し変化をつけたい。そんな時におすすめなのが、高台付きの器です。お茶碗や汁椀のように高さがある器は、小さくても存在感を発揮します。ちょっとしたおかずやスイーツをのせるのにぴったり!個性的だけれど普段使いしやすい器を取り入れてみませんか?
多めに炊いて、おいしく保存。「ご飯」のおすすめ保存容器
炊き立てが一番なのはわかるけど、毎食ご飯を炊くのは意外と面倒なものです。そんな人にはたくさん炊いて、上手に保存する方法がおすすめですよ。冷蔵と冷凍、選べる保存法でご飯をおいしく保存しましょう。専用の保存容器だから、温めなおしてもおいしさをキープしてくれます。
どの形がお好み?冬の食卓に欠かせない【土鍋】おすすめ9選
そろそろ「お鍋」が恋しくなる季節。まだ土鍋をお持ちでない方や、家族が増えて買い換えようとお考えの方へ、おすすめの土鍋をご紹介致します。お鍋一つで皆が集まって楽しい時間の始まりです。蒸し機能が付いていたり、IH対応だったり機能も様々ですよ。
卵を存分に味わおう♪卵料理にまつわる台所道具たち
生のまま食べたり、焼いたり、茹でたり…冷蔵庫に欠かせない「卵」。朝ごはんのおかずのスタンダードなのは勿論、晩御飯に何か一品足りないな…そんな時にも大活躍する食材です。今回は、そんな卵料理の際にあると便利な、おすすめのキッチンツールをご紹介したいと思います。あると便利な台所道具たち。是非、みなさんのお気に入りの道具に加えてみませんか!
寒くなったらやっぱりコレだね。お鍋の準備を始めましょ♪
肌寒くなって来たら、お鍋が恋しくなってきます。熱々お鍋をみんなで囲んで、わいわい楽しむのは冬ならではのイベントです。そこで今回は、おすすめの土鍋をはじめ、とんすいやおたま、取り皿など、お鍋の食卓を愉しくしてくれる調理道具や器をご紹介します。お鍋の雰囲気を盛り上げて、もっと季節を楽しみましょう♪