世界の名作!【デザイナーズ照明】おすすめブランド8選
「今よりもっとおしゃれなインテリアにしたい!」そう思ったら、デザイナーズ照明をお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか?デザイン性だけではなく、光の美しさにこだわっているものが多いので、お部屋の雰囲気が増しインテリアの格を上げてくれます。また長く大切に使うことで、ヴィンテージとして価値が出るものも多いです。今回は世界の名作と言われて...
年代物に見えて新品♪素敵な「アンティーク調の木製家具」カタログ
経年変化による味わい深い色味などで魅了する「アンティーク家具(古家具)」。アンティーク家具がひとつあるだけで、部屋を落ち着いた雰囲気に演出してくれますよね。でも、実際に買うとなると、それまで誰が使っていたのかということや家具そのものの痛みが気になってしまうという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、アンティーク品に見えるように...
子供の頃からの憧れ。「ロッキングチェアの名作」で、至福のリラックスタイムを*
まるで揺りかごのように、ゆらゆらと心地よく、ゆったりと体を預けることができる「ロッキングチェア」。気持ちをリラックスさせてくれる機能性だけではなく、実はお部屋全体をおしゃれに演出するインテリア性の高さも魅力的ですよね。素晴らしいデザインの「名作」と謳われる「ロッキングチェア」もたくさんあります。今回は素敵な「ロッキングチェア」を厳選...
お部屋にひとつ。アクセントとして選びたい「デザイナーズインテリア」特集
おしゃれなインテリアには家具選びが大切。とはいえどんなにリーズナブルなアイテムで揃えようにも決して安い買い物ではないので、センスが問われますよね。全体のバランスを見ながらアクセントとしてお部屋に添えたい「デザイナーズインテリア」をご紹介します。
名作家具だけじゃない!おうちの中の主役は、最新「インテリアブランド」で。
名だたる名作家具はたくさんありますが、新しいインテリアブランドの家具にも名作家具に負けないぐらいの、素敵なデザインやコンセプトを持ったものが、実はたくさんあるんです。「KARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)」や「nora.(ノラ)」をはじめ、キナリノ読者さんにおすすめしたい最新のインテリアブランドを...
日々に寄り添う“一生モノ”を。厳選『ハンス J. ウェグナー』の名作椅子集
「デザイナーズチェア」と聞けば、その上質感から一瞬近寄りがたさを感じるもの。でも、デンマークの世界的デザイナー「ハンス J. ウェグナー」の作品は、いずれもうっとりとするような美しさを持ちながらも、触れてみたい、座ってみたいと思わせる親近感を覚える作品ばかりです。今回は、優れたデザインと機能性で世界中から愛されている、ウェグナーの名...
興味はあるけど敷居が高い。ナチュラルさんのための日常アート入門
アート作品を購入したり、部屋に飾ることは敷居が高いと思っていませんか?ナチュラルテイストのお部屋に合う、アート作品はあるのでしょうか?もしインテリアや雑貨のお気に入りのお店があれば、アート作品がないかよくよく見てみてください。そのお店のテイストにぴったりの絵やオブジェなどを上手にコーディネイトしているはずです。また、家具や雑貨などの...
いい服よりも、家具や空間づくりを大切にする『デンマーク人』の考え方
長い冬を快適に過ごすため、北欧の人々は上質で使いやすい家具を揃えて家での生活を楽しみます。中でもデンマークは、シンプルな美しさと機能性を兼ね備えた名作家具で世界中のインテリアファンを魅了している国です。人々は良い家具を人生の財産と考え、着飾ることにお金を使うよりも、お気に入りの椅子で家族と語らう時間を大切にするのだとか。今回は、そん...
軽やかで曲線的なデザインが魅力 。『ミッド・センチュリー 』インテリア
北欧系やシンプルなインテリアともよく合う、『ミッド・センチュリー 』インテリア。軽やかで曲線的なデザインはどうやって生まれたのでしょう?そして、ミッド・センチュリーインテリアを語るのに欠かせない、デザイナーをご紹介します。
たっぷり収納。すっきりコンパクト。名作【ボビーワゴン】の使い方
見た目以上の収納力と機能性を持った、イタリア生まれのワゴン「Boby Wagon」。機能性に加えて、見た目にもシンプルかつスタイリッシュな佇まいがどんなシーンにもぴったり。MoMAパーマネントコレクションにもなっている素敵な家具です。
「ちょっと仮置き」こそおしゃれに見せる!収納アイテムはこれ。
読みかけの雑誌や家族の私物、みんなの集まるリビングやダイニングにちょっとだけ置きたいときってありますよね。定位置を持たない物こそ、おしゃれな収納アイテムを使ってカモフラージュしてしまいましょう。1点投入するだけでインテリア映えする、デザインも機能性も併せ持った収納アイテムをご紹介します。
落ち着きある大人のインテリアに。巨匠が作る「ジャパニーズ・モダン」ってどんなもの?
世界中がモダニズムの波に乗っていた18-19世紀。日本でも日本ならではの伝統工芸や素材を活かしたジャパニーズ・モダンが全盛期を迎えていました。その中心となった4人のジャパニーズ・モダンの巨匠たち「長大作」「柳宗理」「剣持勇」「渡辺力」をご存知でしょうか?今に受け継がれる斬新で機能的なデザイン家具をご紹介します。