お吸い物

5件RSS

酒蒸しにお吸い物に!「はまぐり」の旨味を味わう人気レシピ集

酒蒸しにお吸い物に!「はまぐり」の旨味を味わう人気レシピ集

貝類の中でも、濃厚な旨味エキスをたっぷり味わえるのが、はまぐりです。甘みがあって、身がふっくら。あふれ出す天然出汁によって、煮物も焼き物も汁物も奥深い美味しさに仕上がります。自宅での調理が難しそう?そんなことはありません。簡単にできるレシピで、手軽にはまぐり料理を作ってみてください。

kimimaki
気持ちもすっと透き通る。美しい「お吸い物・すまし汁」のアレンジレシピ

気持ちもすっと透き通る。美しい「お吸い物・すまし汁」のアレンジレシピ

海外から和食は美しい料理として評価されていますが、その中でも透き通った美しさを感じられる料理がお吸い物とすまし汁です。「あれ?その2つ、何が違うの?同じじゃないの?」と思いの方。実は違いがあるんですよ。日本人が誇る美しい料理、正しい知識を身につけて、あなた自身も振る舞えるようになると素敵ですよね。

a-pon
ひな祭りの献立はやっぱりこれ♪【ちらし寿司&お吸い物】の基本とアレンジレシピ

ひな祭りの献立はやっぱりこれ♪【ちらし寿司&お吸い物】の基本とアレンジレシピ

寒い季節が過ぎれば、もうすぐ春。そろそろ春の準備を始めませんか?春のイベントといったら女の子の節句、”ひな祭り”。そこで今回は、ひな祭りの定番!基本の「ちらし寿司」や「おすいもの」レシピや、変わり種のレシピをご紹介したいと思います。華やかで楽しいひな祭りメニューで、笑顔が集まる楽しいひな祭りを過ごしましょう♪

mooco
冷蔵庫の中で一晩おくだけ。お手軽「水だし(水出汁)」で和食がもっと簡単に♪

冷蔵庫の中で一晩おくだけ。お手軽「水だし(水出汁)」で和食がもっと簡単に♪

自分で出汁を取るのって、面倒だしなんだか難しそう・・。そんな風に思っているなら、ぜひ試してほしいのが「水だし(水出汁)」です。鍋や火を使わず、冷蔵庫の中で一晩放置。たったそれだけで、拍子抜けするくらい簡単に美味しいお出汁が出来ますよ♪

ten_ten
丁寧に出汁をとる時間も大切だよ。出汁が決め手!の和食基本レシピ帖

丁寧に出汁をとる時間も大切だよ。出汁が決め手!の和食基本レシピ帖

和食の基本、「出汁」。みなさん、出汁のとり方ってどうしていますか?普段は、顆粒出汁を使っているという方も多いかもしれませんね。忙しい日常の中で便利なモノに頼ってしまうことは多々あることですし、別に悪いことでもありません。でも、ふと入った和食料理屋さんのお料理の美味しさに驚くことはあるはず…。和食の基本は出汁。今回は、面倒でもやっぱり...

villagea

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー