簡単・本格「タイ料理」レシピ集!本場の人気メニューをおうちで再現*
ピリッと辛いスパイシーな味付けが美味しい「タイ料理」。東南アジアならではの“辛み・甘味・酸味”といった、様々な味覚を堪能できるタイ料理は日本でも大人気です。今回は、そんな本場の味を楽しめるおすすめのレシピに加えて、タイ風味のスパイスを応用したおかずメニューもご紹介します。人気レシピを参考に、おうちでエスニック気分を味わってみませんか?
バランスよく着るには?エスニックアイテムの取り入れ方
「エスニックファッション」と聞くと、色遣いが派手で着こなしが難しそうなイメージを持っていませんか? でも、一部取り入れることで意外と簡単におしゃれなアクセントになってくれるのが、今回ご紹介する「エスニックアイテム」。柄物や色遣いが多いからこそ、シンプルなナチュラルアイテムが合わせやすい。特に個性を出したい人には必見です。
ベトナムの民族衣装「アオザイ」とは?通販などで買えるおすすめ6選
世界で最も美しい民族衣装とも言われる「アオザイ」。ベトナムといえば、エレガントなアオザイを着た女性の姿を思い浮かべる方も多いかもしれません。今回は、どんな時に着るものなの?形は決まっているの?など、アオザイにまつわるアレコレをご紹介!きっとあなたもアオザイを着てみたくなるはずです◎
ジャージャー麺、フォーetc…むしょうに食べたくなる!挑戦しやすい【アジア麺】レシピ集
ときどき、むしょうに食べたくなるのが「アジア料理」。スパイシーな味つけと香りは食欲をそそり、疲れた日の食事としてもぴったりです。お家でつくるのが難しそうなのですが、実はナンプラーなどの調味料があれば、アジア料理のほとんどは自分で簡単につくれてしまうんです。アジア料理のなかでも、挑戦しやすい麺料理からトライしてみませんか?焼きそばやフ...
フレッシュ&ピリ辛なメキシカン調味料「サルサソース」の作り方&活用レシピ
「サルサソース」は、タコスに欠かせないトマトベースの調味料。このソースがあれば、あっという間におしゃれなメキシカンランチのできあがり。この夏、テーブルにメキシコの陽気な風を吹かせてみませんか?そこで今回は、サルサソースの簡単な作り方をはじめ、保存方法と日持ちについてもご紹介します。また、手作りサルサソースのアレンジレシピや、定番のタ...
【明日なにつくる?】暑い日は時短が嬉しい。さっぱりごはんと麺のレシピ
週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか? 旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。今回は、暑い夏にぴったりのレシピ「豆腐麺のさっぱり和え麺」「海南鶏飯」「パッタイ風焼きそばうどん」の3品で...
夏だからこそ食べたくなる!世界の《スパイシー料理》レシピ集めてみました
暑さが本格化する時期は、ちょっと辛さがある食べ物が食べたくなりますよね。辛いものが食べたくなったら、カレーや担々麺など、定番の辛いもの料理も良いですが、あえて海外のスパイシー料理にトライしてみるのはいかが?レストランに行かなくても、おうちで作れる簡単スパイシー料理レシピをご紹介します!
夏こそ楽しみたい「エスニックコーデ」。個性的になり過ぎない大人シンプルな着こなし集
エスニックコーデは個性的すぎるから、と挑戦したことのない人も多いですよね。でも夏はカラフルなエスニックなコーデが気になる……。そんな人におすすめなのが、シンプルなアイテムを使ったエスニック風コーデ。派手になり過ぎずに楽しめる、個性を強くアピールしなくても雰囲気を出せる、大人のエスニックコーデをご紹介します。
【明日なにつくる?】お箸が止まらない!エスニック風レシピ
週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか?旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。それでは早速、新着レシピをチェックしてみましょう!
スパイシーで本格派!種類豊富で大人気【無印良品】おすすめ「カレー」セレクション
インテリア・文房具・衣類・スキンケアなど、シンプルなアイテムでお馴染みの【無印良品】ですが、実は食品も大人気!その中でも今回は「カレー」に注目してみました。人気のレトルト「素材を生かしたカレー」シリーズに「小さめカレー」が仲間入り!そして、定番「バターチキン」「スパイシーチキン」[プラウンマサラ」などのインドカレーをはじめ、「グリー...
忙しい日のお助けレシピ。「チャーハン」でひろげる我が家のランチメニュー
チャーハンは、ランチからディナー、お弁当まで大活躍する優秀レシピ。忙しい日でも、好きな具材とお米をササっと炒めるだけで、ホッカホカのお食事が簡単にできあがります。だけど、手軽に完成するレシピだけに、いつも同じような具材や味つけになってしまう女性も多いのでは?そこで今回は、定番のチャーハンから、スタミナ満点のチャーハン、あんかけやイタ...
「エスニック」ってタイなの?ベトナムなの?国別・東南アジア料理案内
日本では「エスニック」と一括りにされがちな東南アジア料理ですが、トムヤムクンはタイ、フォーはベトナム、ナシゴレンはインドネシアといった風に、実はそれぞれ国が異なります。そして国が違えば当然、味の特徴や魅力も様々。国別の違いを知れば、エスニックの新しいおいしさが見つかりますよ♪