サンタクロースの国*幻想的で美しいフィンランド流クリスマスの過ごし方
サンタクロースの国フィンランドでは、11月末になると街が少しずつクリスマスムードに移ろいます。ライトアップされたツリーやキャンドルに囲まれて家族と過ごすひとときは、誰もが待ちわびるホリデーシーズン。今年のクリスマスはそんなフィンランドに倣って、幻想的な雰囲気の中ゆったりと流れる時間を楽しみませんか?今回は、フィンランドで古くから受け...
まるで北欧に来たみたい!“北欧を感じる”日本国内のおすすめスポット6選
「北欧旅行をしたい!北欧の空気感を味わいたい!」そんな時は、日本にいながら北欧旅行をしたかのような気分を味わうことができるスポットへお出かけしませんか?大人もお子様も楽しめるおすすめスポットをお届けします。
いつか旅したい憧れの国フィンランド✵じっくり計画する人へ贈る旅情報15
欧州最北端の国・フィンランド。いつかは訪れてみたいと憧れている人も多いはず。オーロラ鑑賞にサンタクロース、そして何と言っても秀逸な北欧デザイン!いつか旅するその日のために、フィンランドの魅力を予習しておきましょう。「コレは外せない!」といった情報を 余すことなくご紹介します。
あたたかくて、ほろ苦い。コーヒーのように人生を味わう《フィンランド映画》はいかが?
北欧雑貨やデザインが好き、という人は多いですが、映画はいかがでしょうか?フィンランドを代表する映画監督による作品『ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像』は古き良きヘルシンキの街を舞台に、年老いた美術商の人生と家族、芸術の持つ力を描く感動作。フィンランド映画を観たことがない人にもおすすめです。この記事では、映画の見どころをご紹...
フィンランドを代表する2大ブランド*「アラビア&イッタラ」のお洒落な北欧食器
フィンランドを代表するテーブルウェアの2大ブランド「ARABIA(アラビア)」と「iittala(イッタラ)」。おしゃれなデザインと機能性を兼ね備えた素敵なアイテムを数多く展開し、世界中のファンから愛されている人気ブランドです。どちらの食器も和・洋様々な料理を美味しそうに引き立てて、食卓を華やかな雰囲気に演出してくれます。今回はそん...
コーヒー通も北欧好きさんも!フィンランドの"コーヒーライフ"を体験してみませんか?
北欧フィンランド。遠く離れた場所に思えるかもしれませんが、実はフィンランドはロシアのすぐ隣に位置しており、日本から一番近いヨーロッパの国といわれています。そこに暮らす人々の心は温かく誠実。そして話好きが多くコーヒーが大好き!では、フィンランドの人たちは日々どのようにコーヒーを楽しんでいるのでしょうか。今回は国内外でフィンランドのコー...
寒くても幸せな気持ちに…『フィンランドの暮らし』に学ぶ、冬の過ごし方
雪と氷で始まると言われているフィンランドの冬は、日照時間が6時間にも満たず、気温はマイナス30℃に達することも。そんなフィンランドには、寒い冬でも楽しく快適に過ごすための生活のヒントが隠されています。フィンランドの生活から、素敵な“冬の過ごし方”を学びませんか。
ムーミン、マリメッコ、サンタショップ…ヘルシンキ【ヴァンター空港】がワクワクする!
目的地としても経由地としても人気が高いフィンランドのヘルシンキ・ヴァンター空港。ムーミン、マリメッコ、イッタラなど、日本にもファンが多い“メイドイン・フィンランド”のショップが集結しています。ただ移動のために通り過ぎるだけではもったいないですよ。空港内もぜひ堪能してくださいね。
春の訪れを告げる北欧のスイーツ♪ 2月13日は「セムラ」を食べよう
スウェーデンやフィンランドで愛されているスイーツ「セムラ」。日本でも近年注目を集め、じわじわと人気が上昇中です。「セムラの日」というものまであって、今年は2月13日。日本ではバレンタインで盛り上がる時季ですが、北欧ではチョコレートなんて目もくれず、国中でセムラが食べられるのだそう。今回は、そこまで愛されるセラムについてご紹介します。...
ゆらゆら揺れる光のモビール。この冬、『ヒンメリ』をお家に飾ろう-基本の作り方-
クリスマスの飾りとしても広く親しまれている北欧の伝統的な装飾「ヒンメリ」。ゆらゆらと静かに揺れる様が、なんとも幻想的で眺めていると心まで安らいでいきます。最近では日本でもじわじわ人気が高まり、ワークショップなども全国各地で開催されるほど。ここでは、藁(わら)をつかった基本の作り方、簡単な通販キットのご紹介など、ヒンメリ初心者さんにお...
今年のクリスマスツリーはコレで決まり♪「lovi(ロヴィ)」の白樺オブジェ
フィンランド北部の小さな町の会社、lovi(ロヴィ)は、フィンランドの白樺を使った繊細なインテリアオブジェを作っています。木のオブジェやムーミンなど、お部屋のちょっとしたスペースに飾るだけで、北欧のあたたかいぬくもりを感じることができますよ。
ころころ可愛いフェルト雑貨。フィンランドの「DEKORANDO(デコランド)」
北欧・フィンランドのフェルトメーカー「DEKORANDO(デコランド)」。ネパールの女性職人たちによって、一つ一つ丁寧にハンドメイドされたキッチン雑貨は、その見た目の可愛らしさに誰もが虜になってしまいそう!使わないときにはインテリアとしても◎ころころ可愛いフェルト雑貨で、お部屋を明るく飾ってみてはいかがでしょうか♪コースター、ポット...
【新連載】暮らしに名作を Vol.1 -北欧で出会った、不思議で愛らしい花柄のグラス【物語編】
食器にフライパン、タオルなど日々の暮らしに欠かせない「生活雑貨」。ただなんとなく選んだものよりも、心にピンときた"とっておき"の方が使っていて幸せな気持ちになったり、楽しく感じたりしませんか?そんな心躍るアイテムを紹介していく連載企画【暮らしに名作を】が始まりました。第一回目は、フィンランドの名作グラスiittala(イッタラ)の「...
フィンランドのあったか可愛い靴下。「モコモコソックス(mokomoko Socks)」
フィンランドの靴下メーカー「TOIVO(トイヴォ)/旧:VENLA(ヴェンラ)」が提案するもこもこ靴下は、裏側が起毛されていて足先までぽっかぽか♪可愛い柄もたくさんあってプレゼントにもぴったり。一度はいたらやめられない、あったかルームソックスをこの冬試してみませんか?