捨てずにおしゃれに再利用!《牛乳パック・空き缶・空き箱》のお手軽リメイク術
牛乳パックや空き缶など、中身がなくなった後どうしていますか?そのままゴミに出す…という方が多いと思いますが、捨てずにリメイクを楽しんでみませんか?ちょっとしたひと工夫で、素敵な雑貨やインテリアに生まれ変わります。そこで今回は、100均アイテムなども組み合わせた、手軽おしゃれな簡単リメイク術をご紹介します。
おうちの第一印象をリフレッシュ!「玄関アプローチ」のDIYアイデア集
玄関アプローチは、おうちの第一印象を決める大切なポイント。プロに依頼するのもいいですが、DIYで意外と簡単にイメージを変えることができます。今回は、敷石やレンガ、タイル、枕木などを使った玄関アプローチの素敵なDIYアイデアや、玄関まわりをおしゃれにする方法をいろいろとご紹介します。お休みの日に女性がひとりでできるものも多いので、ぜひ...
育てやすいのはどの植物?初心者さんでも安心、手間をかけないグリーンライフ
お部屋にグリーンを飾りたいけど、枯らしてしまいそうで心配…という方、多いと思います。そこで今回は、初心者でも安心して取り入れられる、手間がかからないオススメのグリーンの紹介と、グリーンのあるおしゃれなお部屋スナップをご紹介したいと思います。
DIYで庭仕事がもっと楽しく♪ガーデニングのアイデアとおすすめグッズ
爽やかな夏の季節には、外で過ごす時間も多くなりますね。お庭でピクニック気分を楽しむのも素敵な時間の過ごし方です。その反面興味はあるけれどなかなかガーデニングに手をかけられない、という方も多い筈。そこで、より魅力的なお庭にする為のDIYアイディアをまとめてみました。是非揃えてみたい素敵なガーデニング用アイテムもご紹介します。
インテリアグリーンをおしゃれに飾ろう。おすすめ【鉢カバー】のバリエーション&DIY術
観葉植物や多肉植物など、室内で自然の息吹が感じられるインテリアグリーンが人気です。インテリア好きのキナリノ読者さんですから、買ってきた時の鉢がお部屋に合わなかったり、もうひと工夫したいと思う時も多いのでは。鉢カバーやプランター、植木鉢なら、手軽に取り入れられてインテリアのアクセントにもなってくれます。今回はおしゃれな鉢カバーと、DI...
vol.51 SUEKI 矢野耕市郎さん-二万回の挑戦から生まれた色。伝統窯の、自由でラフな器たちインタビュー
200年以上の歴史を誇る大谷焼の里、徳島県鳴門市。この土地で最も古い窯のひとつである矢野陶苑に「今までの日本になかった色」の器を焼く陶磁器メーカー「SUEKI(スエキ)」は生まれました。カラフルだけれども落ち着きのある“くすみカラー”と呼ばれる色は、なんと二万回ものテストから選ばれたもの。伝統ある窯元で焼かれるSUEKIの器は、いっ...
いつも暮らしのそばにいる。多肉植物とはじめるボタニカルライフ ―ex.(イクス)×キナリノモール―
忙しいから、ひとり暮らしだからと、植物を育てることをあきらめているあなたへ。切り花や鉢花と比べお手入れが簡単な、多肉植物を迎えてみませんか。そのぷっくりとした愛らしいフォルムに、きっと日々癒されることでしょう。このたび、キナリノモールで人気のフラワーショップex.と、徳島県・大谷焼の里で130年以上続く窯元から生まれたSUEKI C...
ずっと使ってもらえる植木鉢を。「井澤製陶」のガーデニングアイテム
愛知県碧南(へきなん)市、高浜市周辺地域では古くから瓦・植木鉢・七輪などがつくられてきました。そんな地に誕生した井澤製陶は、3代に渡り、植木鉢を作り続けているブランドです。技術を大事に受け継ぎ現在のモダンさも取り入れたデザインは、ファンも多くガーデニングをより楽しくしてくれるアイテムが揃います。今回はそんな井澤製陶についてまとめてみ...