出典:
週末はゆっくり美術館めぐりをしたい、という方も多いですよね。アートに触れたあとは、おいしいお食事を堪能してみませんか?都内近郊の美術館では、軽くお茶をするカフェだけでなく、本格的なお料理をいただけるレストランもあります。「アート×ランチ」で、優雅な大人の週末を楽しみましょう。
BRASSERIE PAUL BOCUSE Le Musee(ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ)【国立新美術館/六本木】
出典:
はじめにご紹介するのは、六本木の国立新美術館3階にある「BRASSERIE PAUL BOCUSE Le Musee(ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ)」です。逆円錐形の斬新な設計は、黒川紀章氏によるもの。
出典:
フランスのリヨンにあるポール・ボキューズのブラッスリーの日本第一号店としても有名です。店内は、窓から差し込む太陽光が印象的。
出典:
ランチは2種類あり、人気の「BLANC」は、メイン、デザート、ドリンクのセット。なめらかな舌触りとスパイシーな香りが特徴のリエットは、バゲットにつけていただけば絶品と評判です。
出典:
メインはお魚とお肉からセレクトできます。ある日のお魚のメインは、銀鯛のソテー。皮はパリパリと香ばしく、付け合わせのマッシュポテトやほうれん草も繊細な味わいです。
出典:
企画展にインスピレーションを受けた特別メニューがいただける期間もあります。鑑賞後にもう一度お食事でアートを堪能するのもステキですね。
乃木坂 / ビストロ
- 住所
- 港区六本木7-22-2 国立新美術館 3F
- 営業時間
- ランチ
11:00~16:00(L.O.)
ディナー
16:00~21:00(L.O.19:30)
≪ご予約について≫
ご予約は、ディナータイムのみ承っております。(16:00~)
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合は翌日に振替)
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
L'art et Mikuni(ラー・エ・ミクニ) 【東京国立近代美術館/竹橋】
出典:
東京国立近代美術館内にある「L'art et Mikuni(ラー・エ・ミクニ)」。レストランまでの重厚な石積みのアプローチが印象的です。階段の上からは、彫刻家や画家など多彩な才能を持つイサム・ノグチ氏の名作「門」を間近に観ることができます。
出典:
ダイニングからは皇居の緑を望むことができます。四季折々で異なる表情を見せる木々の美しさは、いつ訪れても魅力的。これからの季節はテラス席も気持ち良いですね。
出典:
「芸術と料理」をテーマに手掛けるメニューの数々はまさにアート。こちらは、人気ランチ「Piccolo」のアンティパストのひとつで、ホワイトコーンの冷製スープ。真っ白なスープに浮かぶ花びらや、余白を残した盛り付けがとてもキレイです。
出典:
シェフのインスピレーションで替わるメニューも魅力のひとつ。爽やかなフレッシュトマトのカッペリーニは、夏にぴったりのひと皿です。
竹橋 / イタリアン
- 住所
- 千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 2F
- 営業時間
- 【昼】11:30~15:00(L.O.14:00)
【夜】17:00~22:00(L.O.20:30)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、日曜ディナー
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999 /¥4,000~¥4,999
データ提供:
Restaurant du Parc(レストラン デュ パルク)【東京都庭園美術館/目黒】
出典:
目黒にある東京都庭園美術館内の「Restaurant du Parc(レストラン デュ パルク)」は、西洋風のモダンな外観が印象的なフレンチレストランです。展覧会とのコラボメニューが評判を呼んでいます。
出典:
森の中にいるような美しい庭園を眺めながらのお食事は、贅沢な時間を演出してくれます。芸術を鑑賞したあとに、ゆっくり余韻に浸りたい方にもぴったりです。
出典:
ショートコースとランチコースの2種類。こちらは、赤蕪のポタージュのフォアグラ添えです。すでに終了していますが、展覧会とコラボしたテーマカラー「ピンク」を使ったメニューとして好評でした。
出典:
ある日のメインは「もも肉のポワレとパプリカクリームソース」。鮮やかなソースとお野菜のグリーンが華やかです。週末は混み合う日が多いので、ランチコースは予約するのがおすすめ。詳しくは公式HPをチェックしてくださいね。
目黒 / フレンチ
- 住所
- 港区白金台5-21-9 東京都庭園美術館
- 営業時間
- 11:00~14:00 ランチ営業 ※ランチコース限定60食
14:00~18:00 カフェタイム
2021年5月現在、ディナー営業は行っておりません。
- 定休日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)・年末年始(加えて不定休あり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
横須賀美術館にある「アクアマーレ」。“環境全体が美術館”をコンセプトに設計されていて、目の前は東京湾、後ろは観音崎公園の緑に囲まれた気持ちの良い場所です。東京南青山のリストランテ「ACQUA PAZZA(アクアパッツァ)」を手がける日髙シェフがプロデュースしているお店だけあって、その味は折り紙つき。
出典:
開放感のある店内からは、目の前に広がる芝生の緑とその先に見える海のブルーが一望できます。
出典:
三浦半島や横須賀の新鮮な魚介類やお肉、採れたてのお野菜がカジュアルにいただけると評判のランチ。こちらの「自家製ピッツァセット」は、3種類からセレクトできます。どれも自家製のもちもちの生地に、地元の新鮮食材をたっぷりトッピングして焼き上げています。香ばしい香りに食欲をそそられますよ。
出典:
5種類から選べる「おすすめパスタセット」もぜひ食べてみてくださいね。こちらは、サバがたっぷりのオイルベースパスタです。
出典:
お天気の良い日は、テラス席もおすすめ。海風を感じながら過ごすひと時は、心も体もリフレッシュできそうですね。ワンちゃんの同伴もできるので、一緒にランチを楽しんでみませんか?
浦賀 / イタリアン
- 住所
- 横須賀市鴨居4-1 横須賀美術館内
- 営業時間
- ランチ11時~15時L.O( ※ランチ受付済のお客様が多数お待ち頂いてる場合、15時より早く新規ランチ受付を締切る場合がございます)
ディナー17時~20時L.O
カフェ10時~ 20時
CLOSE 21:30 ※時短期間中21時CLOSE
※ご予約は1ヶ月前より受付。休日のランチ予約は11時又は11:30からのご利用のみの受付とさせて頂きます。
- 定休日
- ◎年中無休(年末年始12/29〜1/3、臨時休業除く)※毎月第1月曜日の美術館休館日は休まず営業。 ◎駐車場は有料の《 横須賀美術館駐車場 》の他、近隣に平日無料(GW、7月8月は有料、他、有料日あり。)の《 県立観音崎公園駐車場 》もあります。※駐車サービス券は美術館駐車場のみ発行
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
ORANGE BLEUE(オランジュブルー)【神奈川県立近代美術館/葉山】
出典:
日本で最初の公立近代美術館として開館した神奈川県立近代美術館。洋画や日本画、彫刻などおよそ14,000点もの作品が所蔵されていて、高いクオリティを誇っています。美術館鑑賞のあとは、1階にある「ORANGE BLEUE(オランジュブルー)」でゆったりランチを楽しみましょう。
出典:
どの席からも海が見える居心地の良い店内は、女性を中心に多くの方が訪れています。
出典:
コースもおすすめですが、1番人気は「贅沢シーフードカレー」。大きな魚介と新鮮なお野菜がたっぷり入った名物です。さらりとしたルーとほど良い辛みが上品な味わい。
出典:
食後は、オリジナルの「オランジュ・ブルー」を飲んでみませんか?海に沈む夕日をイメージしたソフトドリンクで、ソーダ水にオレンジシャーベットが浮かんでいます。美術館らしいこだわりを感じる一杯ですね。
逗子・葉山 / 西洋各国料理(その他)
- 住所
- 三浦郡葉山町一色字2208-1 神奈川県立近代美術館 1F
- 営業時間
- ティータイム:10:00~17:00
ランチタイム:11:00~15:00
☆2010年4月17日~9月26日の土日祝は19:00まで営業いたします。(展示替え期間を除く)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
データ提供:
出典:
千葉市緑区にあるホキ美術館は、日本初の写実絵画専門美術館です。美術館のために描いた大作や、人物画や風景画など480点が所蔵されています。作品の魅力を存分に引き出せるようにと設計された建物は、地上1階、地下2階の3層構造で一部が宙に浮いている個性的なデザインが特徴です。
出典:
1階には、隣接する昭和の森を眺められるイタリアンレストラン「はなう」があります。40席ほどの店内は、いつも大勢のお客さんでにぎわっているので、予約しておくとスムーズです。
出典:
イタリアンの巨匠、片岡シェフがプロデュースしたレストランということもあり、本格的なメニューがいただけると評判です。ランチはコースの1種類のみで、こちらは前菜の盛り合わせ。彩り豊かで、白いプレートにアートが描かれたよう。
出典:
メインは、パスタまたはハヤシライスからセレクトできます。パスタは日替わりなので、訪れるたびに新しい味に出合えるのがうれしいですね。
出典:
ある日のデザートは、南房総産レモンのティラミス。濃厚なマスカルポーネクリームに、レモンの酸味がプラスされた爽やかな味わいを楽しめます。どのお料理も本格的で、目と舌で満足できること間違いなしです。
土気 / イタリアン
- 住所
- 千葉市緑区あすみが丘東3-15 ホキ美術館 1F
- 営業時間
- [水~日]
11:30~15:00(要予約)
17:30~21:00 (前日までの予約)
[月]
11:30~15:00(要予約)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
出典:
美術館でアート鑑賞をしたあとは、ぜひ館内の本格レストランで美食を満喫しましょう。洗練された内装や窓からの景色、企画展とコラボしたメニューなども楽しめるので、心ゆくまでアートな余韻に浸れますよ。
はじめにご紹介するのは、六本木の国立新美術館3階にある「BRASSERIE PAUL BOCUSE Le Musee(ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ)」です。逆円錐形の斬新な設計は、黒川紀章氏によるもの。