東京で今1番注目したい映画館、『アップリンク吉祥寺』


ありとあらゆる映画を贅沢に体験できる新しい映画館

コアな映画ファンのみならず、ファミリー層もターゲットにする「アップリンク吉祥寺」。単館ならではの個性的な作品にとどまらず、ロードショー作品も扱い、訪れる人に型にはまらない映画の楽しみ方を提案してくれます。驚くのは、5つのスクリーンを用意し、1日に20本もの映画を上映していること。また、この映画館のために開発したスピーカーやイタリア製のアンプを使うなど音響設備もかなりの充実ぶり。新旧問わず、国内外問わず、ジャンルを問わず...ありとあらゆる映画を最高の環境で体験できるという贅沢さ。今まで、こんなにわくわくする映画館があったでしょうか?
おしゃれで快適!デザインコンセプトが異なる5つのスクリーン

「ポップ」、「レインボー」、「レッド」、「ウッド」、「ストライプ」。コンセプトの異なる5つのスクリーンは座席だけではなく、壁紙も含めて、空間ごとデザインされています。スクリーン2は「レインボー」。爽やかなブルーの壁紙に、レインボーカラーの座席がとても楽しい雰囲気。上映前から自然と気分が上がりそうです。

スクリーン4のテーマは「ウッド」。木目調の座席や壁紙に合わせて、照明も落ち着いた雰囲気にまとまってます。

「アップリンク吉祥寺」の中で、最も小さなスペースでもあるスクリーン5。「ストライプ」というテーマの通り、グラデーションがきれいなストライプ柄の椅子が整然と並んでいます。ウィリアム・モリスの壁紙に囲まれた部屋は、プライベート感もあって、とてもおしゃれ。リラックスして映画を見たいときにぴったりです。
アートに触れる仕掛けも見どころの1つ

「アップリンク吉祥寺」では、個性的な内装も見どころの1つ。受付の赤いカウンターやミラーボール。デレク・ジャーマンの「BLUE」をイメージした青い通路、館内を照らすアーティスティックな照明...思わずキョロキョロしてしまいそうですが、映画鑑賞以外の時間まで楽しめるのも魅力的。壁面をギャラリーとして、大胆に写真を展示するなど、館内の至る所でアートに触れる仕掛けを演出しています。

ギャラリースペースでは様々な企画で期間展示も。映画にまつわる興味深いアート作品に出会うきっかけになるかもしれません。
映画を見た後は...とりあえず、お茶しよう!吉祥寺のおすすめカフェ
オーケストラ
- 住所
- 武蔵野市吉祥寺本町2-4-6 H-スクエア吉祥寺 2F
- 営業時間
- ランチ、カフェ 11:30〜17:00(L.O.16:00)
当面の間、17:00までの営業とさせていただきます。
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
アリーカフェ
- 住所
- 武蔵野市吉祥寺南町1-1-8 けやきビル 3F
- 営業時間
- 11:30~21:00 (土曜のみ22:00迄営業)
[ランチ] 11:30~15:00(L.O.)
(food L.O.20:00 drink&sweets L.O.20:30)
土曜のみ右記(food L.O.21:00 drink&sweets L.O.21:30)
【お知らせ】
●終日禁煙になりました。
※電子タバコも不可とさせて頂いております。
- 定休日
- 水曜日 ※祝日の場合は営業
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
アムリタ食堂
- 住所
- 武蔵野市吉祥寺本町2-17-12 1F
- 営業時間
- ★Lunch Time
平 日 11:30〜15:30(14:50L.O.)
土日祝 11:30〜14:50L.O.
★Tea Time
土日祝 15:00〜17:00
★Dinner Time
平日/土 17:00〜22:30(22:00L.O.)
日 祝 17:00〜22:00(21:30L.O.)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
コマグラカフェ
- 住所
- 武蔵野市吉祥寺本町2-14-28 大住ビル 3F
- 営業時間
- [火~日]
12:00~19:00
- 定休日
- 月曜日 祝日の場合は営業
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
宇田川町にある「アップリンク渋谷」の求心力は変わらずとも、「アップリンク吉祥寺」では、ミニシアターシネコンとしての新たなステージが始まります。同じ東京とは言え、渋谷と吉祥寺では土地柄がずいぶん違うことは確か。様々な世代が集う吉祥寺のカルチャー発信基地として、今後ますます存在感を増していきそうです。