聴く、観る、味わう。「おうち時間」でショップやカルチャーを応援しませんか?
おうち時間が増えた人も多い今日この頃。どうせなら楽しく過ごしたいと様々な工夫をしている人も多いはず。今回はそんなおうち時間をちょっぴり豊かにするオーガニックフードや飲み物、音楽、映画をピックアップ! 気に入ったものを選んで楽しみながら、ショップやカルチャーの応援もできる8選をご紹介します。
映画を目当てに吉祥寺へ。『アップリンク吉祥寺』と一緒に行きたい『カフェ』
2018年の暮れ、吉祥寺パルコにオープンした「アップリンク吉祥寺」。アップリンクと言えば、渋谷を代表するミニシアター。多様なカルチャーが交錯する吉祥寺とどう刺激的にリンクするのか、これからの展開に期待も高まります。今回は「アップリンク吉祥寺」での映画体験と合わせて、立ち寄りたいおすすめのカフェもご紹介します。今年の映画鑑賞は吉祥寺か...
vol.79 日田シネマテーク・リベルテ 原茂樹さん -「好き」を通して人が集う。町で唯一の映画館
人口約6万人規模の町、大分県・日田市。三隈川をはじめとした美しい川が通り、水郷とも呼ばれているこの町に、ただひとつの映画館がある。「日田シネマテーク・リベルテ」は、閉館寸前の映画館を継ぎ、代表の原茂樹さんが2009年に新たに立ち上げた。100席に満たないこの小さな映画館に、地元だけではなく全国各地から人が訪れているという。映画を通し...
《映画》は観て終わりじゃない。 "心に残った名作"を「さらに深く愉しむ」方法
世界では、毎日様々な映画が上映されており、その愉しみ方も人それぞれです。映画は観るだけでも愉しいものですが、せっかくなら観て終わりではなく映画の世界観にどっぷりと浸かって味わい尽くすのも素敵な愉しみ方のひとつですね。今回はお気に入りの映画に出会った後、その感動をより深く愉しむ為の方法をご紹介します。自分の心に残った名作を、心行くまで...
映画へのこだわりと情熱がすごい!関西のミニシアター10選
スケールとメディアの力で多くの人を惹きつけるシネコンに対し、ミニシアターは何より映画のセレクトが大事。流行に流されることなく、世界中にある多様な映画表現を見つけ出し、私たちに紹介してくれます。残念ながら、昨今、閉館が相次いでいますが、「映画の未来」を考えたら、どうしてもミニシアターには頑張ってもらいたいところ。今回は、映画への強い情...