出典:
東京都内には毎日のように、新しくオシャレなカフェが誕生していますが、ふと街角にポツンとたたずむレトロな「純喫茶」が気になることも。
お店の前のショーケース、ピンクの公衆電話、雑多な店内など、まるでそのお店の周囲だけ時が止まったかのような姿に、思わずハートを鷲掴みされてしまう方も多いのでは?
今回は、どこかノスタルジー漂う魅力たっぷりな都内の気になる「レトロ喫茶」をご紹介しましょう。
出典:
中央・総武線各駅停車の平井駅北口から徒歩すぐの場所にある老舗の純喫茶店。テレビで紹介されたこともあり、平日も混む人気店です。
出典:
緑色のソファや昭和風の照明など、レトロな魅力が満載の店内。ソファの奥、左手側にカウンター席も。どこを切り抜いても、絵になりますね。
出典:
大人気メニューがこちらの「フレンチトースト」。自家製のシロップをたっぷりとかけていただきます。トッピングされた輪切りレモンの風味がどこか懐かしい味わい。ぜひ、注文してみてくださいね。
出典:
もうひとつの名物がこちらの「ホットケーキ」。メニュー名がパンケーキじゃないとこもポイントです。店主さんが1枚1枚、銅板で丁寧に焼き上げる昔懐かしいふわふわのホットケーキ。こちらも自家製のシロップをたっぷりとかけて召し上げれ♪
出典:
ランチ時間に行かれるなら、ぜひ味わっていただきたいのがサンドウイッチ。パンには平井駅南口にある地元のパン屋「さくら堂」の食パンを使用しています。フレンチトーストもこちらの食パンを使用しているそう。
※写真はエッグサンド
平井 / 喫茶店
- 住所
- 江戸川区平井5-22-11
- 営業時間
- 9:30~16:30(L.O.16:00)
- 定休日
- 月曜日、日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
JR錦糸町駅から徒歩4分。1965年創業の喫茶店「ニット」は、懐かしさ漂う居心地の良いお店です。
出典:
ブラウンベースの落ち着いた内装。時がゆっくりしみ込んでいます。
出典:
窓辺のソファ席は読書や、待ち合わせにぴったり。映画のセットのような世界感が素敵です。
出典:
出典:
チョコレートスプレー、飾り切りのリンゴが、懐かしすぎる「プリンアラモード」。
錦糸町 / 喫茶店
- 住所
- 墨田区江東橋4-26-12 小沢ビル 1F
- 営業時間
- [月~土]
9:00~20:00(L.O.19:00)
[祝]
9:00~18:00(L.O.17:00)
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
台東区上野、「御徒町駅」から徒歩約2分の場所にある、レトロ喫茶店がこちらの「丘」。店名もシンプルで斬新です。
出典:
地下一階の店内は、ご覧の通りの存在感。映画の登場人物になったような内装に、うっとり夢心地気分。
出典:
巨大シャンデリアが下がる吹き抜けが存在感抜群です。
出典:
パフェやサンドイッチ、コースターまですべてが絵になるたたずまい!
御徒町 / 喫茶店
- 住所
- 台東区上野6-5-3 尾中ビル B1F
- 営業時間
- [火~金]
10:00~16:00
[土・日・祝]
10:30~17:00
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日休)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
1938年創業の老舗喫茶店。一時閉店するも、ファンの声をうけて再開した人気のお店です。レトロでありながら、ほどよく新しさもミックスして進化しているのが人気の秘密。
出典:
2階席は落ち着いた和室です。心地よい風が吹きそうな、明るい窓がたくさん。
出典:
1階は仕事の打ち合わせにもぴったりのキリッとした雰囲気です。
出典:
8時からオープンしているので、モーニングもおすすめ。美味しい朝食をとれば、朝から元気に過ごせそう♪
トーストとサンドを選べますが、「たまごサンド」がおすすめ。ふわふわの厚焼き卵をはさんだ名物メニューです。
TEL/03-3823-3545
営業時間[月~土]8:00-23:00、[日]8:00-18:00
定休日/年末年始
出典:
雑多な渋谷の道玄坂の中で、ひと際存在感を放つ「ライオン」。お化け屋敷気分でそっと店内に足を踏み入れてみましょう。
出典:
1階は、まるで教会のようなおもむき。こちらのお店のメインはあくまでも「クラシック音楽」。そのため大声での会話は厳禁です。このお店では、五感で感じるようにクラシック音楽を楽しみましょう。
出典:
2階席もあり、店内はとても広くゆったりと寛げます。5,000枚ほどのレコードがあるので、聴きたい音楽があればスタッフにリクエストしましょう。
出典:
クラシック音楽にゆっくり身を浸せば、不思議とこんがらがった心がほどけていきます。
TEL/03-3461-6858
営業時間/11:00~22:30(L.O.22:20)
定休日/ほぼ無休(お盆休み、年末年始休みあり)
出典:
京王線の初台駅と幡ヶ谷駅から共に歩いて10分ほど、商店街の一角にあるレトロな純喫茶です。「車」の店名が不思議と輝いて見えます。
出典:
レース越しの光が優しい。いつもは読まない新聞を、広げたくなる雰囲気です。
出典:
あれあれ? このテーブルはもしや……懐かしのテレビゲーム? まだ使えるのかな??
出典:
銀のプレート、タバスコの赤い瓶、具だくさんのナポリタン! これぞ昭和の喫茶店ですよね。
幡ケ谷 / 喫茶店
- 住所
- 渋谷区本町6-6-12
- 営業時間
- 月―土
9:00~19:00
19時前には閉まります。
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
出典:
各線恵比寿駅から徒歩3分ほどの場所にある、「喫茶 銀座」。恵比寿にあるのに、銀座。そのネーミングセンスがうまくいえないけど、純喫茶感たっぷり。
出典:
あらあら、机の上に大きな鉢が。昭和の雰囲気漂う店内は、ドラマなどでもよく使われています。
出典:
出典:
あ、天井にはミラーボールが。こんなところも、なんだか昭和チック。
出典:
「特製生姜焼きランチ」。ホットケーキやパフェなど喫茶店的なメニューも魅力だけど、がっつり系ごはんの定食は男性にも人気です。
恵比寿 / 喫茶店
- 住所
- 渋谷区恵比寿南1-3-9 新井ビル 1F
- 営業時間
- 月曜10:00〜18:30
火〜木曜10:00〜19:00
金曜10:00〜23:00
土曜11:30〜23:00
日曜11:30〜19:00
祭日11:30〜19:00
- 定休日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
新宿にもたくさんの純喫茶が残っています。こちらの「らんぶる」は、1階に20席、そして地下に200席を誇る名曲喫茶です。
出典:
赤いふかふかのソファが目を引く地下の席は、嬉しい禁煙エリアです。
出典:
出典:
グラス、コースター、真っ赤なさくらんぼ、ホイップクリーム。思わずこのまま展示したくなるような、パフェのフォルム。
出典:
チーズトーストやピザトースト、温かいホットサンドは喫茶店ならではの味わいです。
新宿三丁目 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-31-3 1F・B1F
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
各線新橋駅から徒歩1~3分、地下一階にある老舗のパーラー。ご覧ください、この外観。レトロ喫茶がツボな方には、間違いなしの佇まい。
出典:
ツートンカラーの座席。こじんまりとした感じも、またGOOD。
出典:
初めて食べても「懐かしい!」と言いたくなるプリンアラモード。うさぎリンゴがかわいい!
出典:
出典:
とろ~り卵のオムレツがかかった「チキンライス」やミートソースパスタなど、軽食メニューも人気です。
新橋 / 喫茶店
- 住所
- 港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館B1F
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
こちらのビルの地下一階に「仏蘭西屋」はあります。銀座線A12番とA13番出口から徒歩1分ほどの場所にある好立地なので、待ち合わせにも◎
出典:
シャンデリアと椅子の雰囲気が、サロンと言いたくなるような雰囲気。ビジネスマンやお姉さんたちの憩いの場にもなっています。
出典:
朝8時オープンで、ショッピングや観劇の前にモーニングを食べる方もたくさん。店内は分煙されています。
出典:
こちらは「モーニングAセット」。この他にホットサンドのBセット、トーストのCセットも人気ですよ。
銀座 / 喫茶店
- 住所
- 中央区銀座3丁目7-16 銀座NSビル B1
- 営業時間
- [月~土・祝前]
8:00~22:00
[日・祝]
8:00~21:30
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
1959年創業の老舗喫茶店「アザミ」は、中野駅南口より徒歩3分ほどの好立地な場所にあります。
出典:
フランスのサロンドテを思い出させるような、シックな店内。
出典:
どど~んとボリューミーなナポリタンは、とってもフォトジェニック!SNSでも注目集めること間違いありませんね。
中野 / 喫茶店
- 住所
- 中野区中野3-33-9 中野駅南口ビル 1F
- 営業時間
- [モーニング]
07:00~11:00
※H26.6月より、当面の間モーニング営業はお休みとのこと(11時オープン)
[ランチ]
11:00~14:30
[ティー]
15:00~17:00
[ディナー]
17:00~23:00
- 定休日
- 日曜休み(年末年始・夏季休業あり)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
【世田谷区・下北沢・世田谷代田】『邪宗門 世田谷店』
出典:
下北沢の喧騒を抜け、しばらく歩いた住宅街の一角にある「邪宗門」。下北沢で暮らしていた、森鴎外の娘・森茉莉さんが生前通い詰めていたことでも有名な名店です。
出典:
店内は独特の雰囲気。今も下北沢に住む人たちの憩いの場所として愛されています。
出典:
興味をひく品物がたくさん。マジシャンの店主は、時々マジックを披露してくれることも。通い詰めるほど、クセになる名店です。
出典:
話し上手な店主とついつい話し込んで、気づけば早1時間、なんてことも。まろやかなウインナーコーヒーでのんびりまったり。
出典:
寒天、あんこ、バニラアイスにコーヒーとミルクをかけていただく「あんみつコーヒー」はファンの多い人気メニューです。
TEL/03-3410-7858
営業時間/9:00~(閉店時間はお問い合わせください)
定休日/木曜日
出典:
年配の方には懐かしく、若い方には新鮮な「レトロ喫茶」ですが、後継者や土地開発などで閉店するお店も増えています。
気になるお店があったら、ぜひドアを開けてみましょう。
新たな出会いがあなたを待っているかもしれませんよ。
※お店の情報は記事作成時のものです。営業時間や定休日など、最新の情報はお店のHPなどをご確認ください。
中央・総武線各駅停車の平井駅北口から徒歩すぐの場所にある老舗の純喫茶店。テレビで紹介されたこともあり、平日も混む人気店です。