いつもとはちょっと違う旅へ。世にもすてきな日本の“坂道”を訪れてみませんか?

いつもとはちょっと違う旅へ。世にもすてきな日本の“坂道”を訪れてみませんか?

お出かけやお散歩が楽しくなるこの季節。週末はどこに行こうかお悩みなら、坂道巡りはいかがですか?何気ない坂道も歴史あるスポットだったり、パワースポットだったり、写真に収めると素晴らしい景色になったりと、坂道の良さを再発見できるでしょう。そこで今回は、函館の八幡坂や東京の善光寺坂、長崎のどんどん坂など、日本の人気観光スポットを訪れた時などに是非立ち寄って欲しい、世にも素敵な坂道をご案内します! 2017年06月07日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
体験する散歩街歩き景色全国
お気に入り数290
日本には、素敵な坂道がたくさんあります。海が見渡せる気持ちの良い絶景の坂や、周りに神社やお寺がある歴史ある坂もあるので、観光にもオススメです。
出典:

日本には、素敵な坂道がたくさんあります。海が見渡せる気持ちの良い絶景の坂や、周りに神社やお寺がある歴史ある坂もあるので、観光にもオススメです。

上り坂もあれば下り坂もあり、それはまるで人生の道のように奥が深いと感じることもあるでしょう。今回は、そんな世にも素敵な坂道にスポットを当ててご紹介していきます。
出典:

上り坂もあれば下り坂もあり、それはまるで人生の道のように奥が深いと感じることもあるでしょう。今回は、そんな世にも素敵な坂道にスポットを当ててご紹介していきます。

八幡坂 in 函館市末広町 (北海道)

夏に訪れたい北海道の函館。海まで一直線の約270mにわたる素敵な石畳の坂道「八幡坂」は、のぼっては振り返り、海を眺めて.......なんとも気持ちの良い風景が広がっています。
出典:

夏に訪れたい北海道の函館。海まで一直線の約270mにわたる素敵な石畳の坂道「八幡坂」は、のぼっては振り返り、海を眺めて.......なんとも気持ちの良い風景が広がっています。

昼でも夜でも景色が素晴らしいので、観光客にも人気のスポットです。
出典:

昼でも夜でも景色が素晴らしいので、観光客にも人気のスポットです。

八幡坂を登りきって振り向くと、正面に見える函館湾、そして青函連絡船・摩周丸が望めるという景観が非常に優れていて、誰もがつい足を止めてしまうほどの美しさが視界に入ります。※現在摩周丸は記念館として係留展示されています。

映画のワンシーンに出てきそうなこちらの風景は、過去有名なCMなどの撮影にも使われました。
つまり、映像のプロをも魅了する景色がここにある・・ということです!

出典:八幡坂をハイカラさんぽ♪函館の坂の名所を歩いてきました!
そして夏だけでなく冬の風景も素晴らしい八幡坂。函館の雪景色にイルミネーションも加わると、もうそこは別世界です。
出典:

そして夏だけでなく冬の風景も素晴らしい八幡坂。函館の雪景色にイルミネーションも加わると、もうそこは別世界です。

どんどん坂 in 長崎市南山手町(長崎)

長崎は「坂の街」とも呼ばれるほど日本有数の坂だらけのスポット。オランダ坂をはじめ数多くの風情のある坂に囲まれていますが、この「どんどん坂」はジブリのような世界感に圧倒されます。雨がどんどん音を立てて流れるのでこの名前がついたそうです。
出典:

長崎は「坂の街」とも呼ばれるほど日本有数の坂だらけのスポット。オランダ坂をはじめ数多くの風情のある坂に囲まれていますが、この「どんどん坂」はジブリのような世界感に圧倒されます。雨がどんどん音を立てて流れるのでこの名前がついたそうです。

海を見渡せる異国情緒あふれる景色を、どんどんではなく、ゆっくり下りながら眺めたいですね。グラバー邸やハウステンボスなど、長崎観光をする時に立ち寄ってみてはいかが?
出典:

海を見渡せる異国情緒あふれる景色を、どんどんではなく、ゆっくり下りながら眺めたいですね。グラバー邸やハウステンボスなど、長崎観光をする時に立ち寄ってみてはいかが?

産寧坂 in 東山区清水(京都)

京都市にある、産寧坂(さんねいざか)。東山の観光地として有名で、別名、三年坂(さんねんざか)とも呼ばれます。音羽山清水寺の参道「清水坂」から北へ石段で降りる坂道がなんとも風情があって素敵ですね。
出典:

京都市にある、産寧坂(さんねいざか)。東山の観光地として有名で、別名、三年坂(さんねんざか)とも呼ばれます。音羽山清水寺の参道「清水坂」から北へ石段で降りる坂道がなんとも風情があって素敵ですね。

和菓子やお土産を売るお店が軒を連ね、京都らしさも味わえますよ。そんな京都の歴史を感じさせる、美しい産寧坂の風景は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそうです。
出典:

和菓子やお土産を売るお店が軒を連ね、京都らしさも味わえますよ。そんな京都の歴史を感じさせる、美しい産寧坂の風景は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそうです。

千光寺新道 in 尾道市東土堂町(広島)

広島の人気観光スポット、尾道。古い町並みや迷路のような小道、素敵なカフェもたくさんある場所ですよね。そんな尾道を訪れたなら是非行ってみて欲しいのがここ、「千光寺新道」です。
出典:

広島の人気観光スポット、尾道。古い町並みや迷路のような小道、素敵なカフェもたくさんある場所ですよね。そんな尾道を訪れたなら是非行ってみて欲しいのがここ、「千光寺新道」です。

「千光寺」へ続く参道が「千光寺新道」になります。どこかのんびりした空気が流れる、石畳の素敵すぎる坂道。一歩一歩すすむほどに、文学の世界に入り込んでいくような不思議な感覚を覚えます。
出典:

「千光寺」へ続く参道が「千光寺新道」になります。どこかのんびりした空気が流れる、石畳の素敵すぎる坂道。一歩一歩すすむほどに、文学の世界に入り込んでいくような不思議な感覚を覚えます。

首里金城町石畳道 in 那覇市首里金城町 (沖縄)

首里城公園の南側斜面の「首里金城町石畳道」は、沖縄の時代や文化が残る数少ない坂道風景です。14世紀から19世紀に反映した、琉球王朝の城下町「金城城」にあります。
出典:

首里城公園の南側斜面の「首里金城町石畳道」は、沖縄の時代や文化が残る数少ない坂道風景です。14世紀から19世紀に反映した、琉球王朝の城下町「金城城」にあります。

沖縄ならではの石畳と石垣が、琉球文化の時の流れを感じさせてくれます。石垣の向こうには魔よけのシーサーを飾った赤レンガの民家が立ち並び、脇道に入ると樹齢200年以上の「アカギ」の大木にも出会えるそうです。
出典:

沖縄ならではの石畳と石垣が、琉球文化の時の流れを感じさせてくれます。石垣の向こうには魔よけのシーサーを飾った赤レンガの民家が立ち並び、脇道に入ると樹齢200年以上の「アカギ」の大木にも出会えるそうです。

善光寺坂 in 小石川(東京)

東京の小石川にある「善光寺坂」。1602年創建の歴史ある善光寺の前の道が、善光寺坂になります。
出典:photozou.jp

東京の小石川にある「善光寺坂」。1602年創建の歴史ある善光寺の前の道が、善光寺坂になります。

赤い門が印象的な善光寺。善光寺坂は「たけくらべ」「にごりえ」の著者として有名な樋口一葉もよく歩いていた道なのだそう。
出典:

赤い門が印象的な善光寺。善光寺坂は「たけくらべ」「にごりえ」の著者として有名な樋口一葉もよく歩いていた道なのだそう。

さらに善光寺坂は、“坂道の道の真ん中に神が宿る”という素敵なエピソードで知られる、椋(わく)の老木も残っているのだそうです。
出典:

さらに善光寺坂は、“坂道の道の真ん中に神が宿る”という素敵なエピソードで知られる、椋(わく)の老木も残っているのだそうです。

そんなパワースポットでもある善光寺坂。東京の真ん中にも、こんなに歴史のある坂が身近にあるので、是非訪れてみてくださいね!
出典:

そんなパワースポットでもある善光寺坂。東京の真ん中にも、こんなに歴史のある坂が身近にあるので、是非訪れてみてくださいね!

富士見坂 in 西日暮里(東京)

JR西日暮里駅から徒歩約8分ほどの地点にある、約100m続く「富士見坂」。東京にある坂の中でも少し前までは、その名前の通り富士山の見える坂でした。

高層マンションが建ちはだかり、今ではほぼ見えなくなってしまった富士山ですがその名残はこんなところにも。街灯のデザインが富士山だなんて、とても可愛らしいですね。
出典:

JR西日暮里駅から徒歩約8分ほどの地点にある、約100m続く「富士見坂」。東京にある坂の中でも少し前までは、その名前の通り富士山の見える坂でした。

高層マンションが建ちはだかり、今ではほぼ見えなくなってしまった富士山ですがその名残はこんなところにも。街灯のデザインが富士山だなんて、とても可愛らしいですね。

実はこの富士見坂、江戸時代から観光名所だったのです。通称「花見坂」や、「妙隆寺坂(みょうりゅうじざか)」とも呼ばれていました。
出典:

実はこの富士見坂、江戸時代から観光名所だったのです。通称「花見坂」や、「妙隆寺坂(みょうりゅうじざか)」とも呼ばれていました。

過去には富士山に夕日が落ちるダイヤモンド富士などが見える日などは、多くの人で溢れかえるほどの人気の場所だったようです。
出典:

過去には富士山に夕日が落ちるダイヤモンド富士などが見える日などは、多くの人で溢れかえるほどの人気の場所だったようです。

いかがでしたか?

日本の素敵な坂道を巡る旅、いかがでしたか?それぞれ表情が違って独特の趣がありますよね。
出典:

日本の素敵な坂道を巡る旅、いかがでしたか?それぞれ表情が違って独特の趣がありますよね。

坂道をのぼるのは辛い、下るのは楽、と感じるだけでなく、その道に隠された歴史やエピソードを知るだけで、いつもの坂道の風景は全然違ってくるはず。皆さんも是非、自分のお気に入りの坂道を探してみてくださいね。
出典:

坂道をのぼるのは辛い、下るのは楽、と感じるだけでなく、その道に隠された歴史やエピソードを知るだけで、いつもの坂道の風景は全然違ってくるはず。皆さんも是非、自分のお気に入りの坂道を探してみてくださいね。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー