東海地方の空の玄関口!焼き物と空港の街 ~愛知県常滑市の見どころ~

東海地方の空の玄関口!焼き物と空港の街 ~愛知県常滑市の見どころ~

「ワールドベストエアポート2015」で世界7位に輝いたセントレア(中部国際空港)がある愛知県常滑市は、東海地方の空の玄関口として重要な役割を果たしています。また、古くから窯業が盛んな常滑市では、日本六古窯の一つとされる常滑焼の窯元が数多く現存しています。窯元が集中するエリアは、「やきもの散歩道」として整備されており、窯業で栄えた古き良き時代の面影を色濃く残しています。空の玄関口と焼き物で栄える街、愛知県常滑市のおすすめスポットをご紹介します。2016年07月19日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
東海愛知県国内旅行焼き物陶芸
お気に入り数223

セントレア(中部国際空港)

東海地方の空の玄関口として大勢の人で賑わうセントレアこと中部国際空港。店舗数やレストランの数も多く、イルミネーションなど、様々な催しが行われるセントレアは、飛行機利用者だけでなく、デートスポットや観光スポットとしても人気の場所です。
出典:

東海地方の空の玄関口として大勢の人で賑わうセントレアこと中部国際空港。店舗数やレストランの数も多く、イルミネーションなど、様々な催しが行われるセントレアは、飛行機利用者だけでなく、デートスポットや観光スポットとしても人気の場所です。

スカイデッキ

スカイデッキからは、間近で国内線、国際線の飛行機が発着陸する様子を見ることができます。
出典:

スカイデッキからは、間近で国内線、国際線の飛行機が発着陸する様子を見ることができます。

セントレアイルミネーション

スカイデッキは夜になるとイルミネーションで美しく彩られます。
出典:

スカイデッキは夜になるとイルミネーションで美しく彩られます。

アリスダイニング

大きな窓があり、飛行機の発着陸を間近で見ることができるセントレア内のレストラン、アリスダイニングは、本格的なフランス料理と懐石料理のお店です。
出典:

大きな窓があり、飛行機の発着陸を間近で見ることができるセントレア内のレストラン、アリスダイニングは、本格的なフランス料理と懐石料理のお店です。

フランス料理のメインは、地元愛知県産の和牛が使われています。和牛ロースステーキとフォアグラの相性は抜群です。
出典:

フランス料理のメインは、地元愛知県産の和牛が使われています。和牛ロースステーキとフォアグラの相性は抜群です。

デザートの味はもちろんのこと、見た目の美しさは思わず写真に収めたくなるほどです。一流シェフによって盛り付けられた、苺、フランボワーズ、バニラアイスは、まるで白鳥のようです。
出典:

デザートの味はもちろんのこと、見た目の美しさは思わず写真に収めたくなるほどです。一流シェフによって盛り付けられた、苺、フランボワーズ、バニラアイスは、まるで白鳥のようです。

やきもの散歩道

古くから窯業が盛んな常滑市では、日本六古窯の一つ、常滑焼が数多く作られてきました。古い窯元や、窯業の街らしい風情が漂うやきもの散歩道は、美しい日本の歴史的風土準100選にも選定されています。
出典:

古くから窯業が盛んな常滑市では、日本六古窯の一つ、常滑焼が数多く作られてきました。古い窯元や、窯業の街らしい風情が漂うやきもの散歩道は、美しい日本の歴史的風土準100選にも選定されています。

デンデン坂

焼酎瓶で埋められた壁が続く独特の景観を持つ小路は、「デンデン坂」と呼ばれています。
出典:ja.wikipedia.org

焼酎瓶で埋められた壁が続く独特の景観を持つ小路は、「デンデン坂」と呼ばれています。

廻船問屋 瀧田家

やきもの散歩道中心部に位置する廻船問屋瀧田家は、1850年頃に築かれたものです。屋敷内にある建物のうち、主屋、土蔵、離れは、常滑市の有形文化財に指定されています。
出典:

やきもの散歩道中心部に位置する廻船問屋瀧田家は、1850年頃に築かれたものです。屋敷内にある建物のうち、主屋、土蔵、離れは、常滑市の有形文化財に指定されています。

邸宅内部に足を踏み入れると、この屋敷が築かれた1850年にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。立派な座敷や古い調度品が、かつて廻船問屋を営んでいた旧家瀧田家の繁栄ぶりを物語っているかのようです。
出典:

邸宅内部に足を踏み入れると、この屋敷が築かれた1850年にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。立派な座敷や古い調度品が、かつて廻船問屋を営んでいた旧家瀧田家の繁栄ぶりを物語っているかのようです。

土管坂

土管焼成時にできる廃材「ケサワ」を敷き詰められた地面と、土管と焼酎ビンで埋め尽くされた壁面もつ土管坂は、やきもの散歩道を代表する景勝地です。土管坂の名前の由来となっている壁の土管は明治期に、焼酎ビンは昭和初期に造られたものです。ここは、窯業で栄えていた往時の繁栄ぶりを今に伝えています。
出典:

土管焼成時にできる廃材「ケサワ」を敷き詰められた地面と、土管と焼酎ビンで埋め尽くされた壁面もつ土管坂は、やきもの散歩道を代表する景勝地です。土管坂の名前の由来となっている壁の土管は明治期に、焼酎ビンは昭和初期に造られたものです。ここは、窯業で栄えていた往時の繁栄ぶりを今に伝えています。

登り窯(陶栄窯)

立ち並ぶ10本の煙突が特徴的な陶栄窯(通称:登り窯)は、日本に現存する登窯としては最大級の規模を誇ります。
出典:

立ち並ぶ10本の煙突が特徴的な陶栄窯(通称:登り窯)は、日本に現存する登窯としては最大級の規模を誇ります。

1887年に造られ、1974年まで使用されていた登り窯の内部を見学することもできます。
出典:

1887年に造られ、1974年まで使用されていた登り窯の内部を見学することもできます。

共栄窯

共栄窯は、明治時代に造られた古窯を改装したビストロレストランとバーです。レンガの壁やバーカウンター、アーチ型をした通気口跡跡など、店内の随所に窯元であった名残を感じ取ることができます。
出典:

共栄窯は、明治時代に造られた古窯を改装したビストロレストランとバーです。レンガの壁やバーカウンター、アーチ型をした通気口跡跡など、店内の随所に窯元であった名残を感じ取ることができます。

ビストロレストランでもある共栄窯では、ワインと一緒にフレンチをいただくこともできます。
出典:

ビストロレストランでもある共栄窯では、ワインと一緒にフレンチをいただくこともできます。

バーコーナーでは、バーテンがお客様ひとりひとりのオーダーに応じてカクテルを作ってくれます。
出典:

バーコーナーでは、バーテンがお客様ひとりひとりのオーダーに応じてカクテルを作ってくれます。

常滑市には、紹介したスポット以外にも素晴らしい観光名所や景勝地が数多くあります。空港利用者、観光客で賑わうセントレアや、窯業で栄えた名残を今に伝えるやきもの散歩道を訪れ、常滑市の魅力を存分に味わってください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー