目次
- はじめに|知っておきたい<大分県の交通手段>お役立ち情報
- ーーー[別府市]エリアのおすすめーーー
- [別府市①]【別府八湯】を巡って、温泉ざんまい
- [別府市②]【地獄めぐり】で、勢いよく噴出する噴気にどきどき
- ーーー[別府駅周辺]エリアのおすすめーーー
- [別府駅周辺]レトロスポットめぐりを楽しんで
- ーーー[湯布院]エリアのおすすめーーー
- [湯布院①]【のどかな自然&名物スイーツ】に癒されるひと時を
- [湯布院②]【美術館・文学館】で、アートの魅力に触れる
- ーーー[大分駅周辺]エリアのおすすめーーー
- [大分駅周辺]【お洒落な人気スポット】で、子供も大人も遊ぼう
- ーーー[そのほかのエリア]のおすすめーーー
- 《おまけ》大分旅行でおすすめの宿
大人も子供も心ときめく。《大分》の観光スポット巡り

本州などにお住まいの方にっては、なかなか気軽に行けない場所・・・だからこそ、大分旅行をするならば、とことん楽しみたいですよね。
そこで、とっておきの思い出を作れる、大分の観光地をセレクトしました。

そして・・・
子供も楽しい、わくわく体験スポットも!
その他、おしゃれな美術館、魚たちと触れ合える水族館など、子供も楽しいスポットもたくさんあるんですよ。せっかくの大分観光をとことん満喫しましょう。
はじめに|知っておきたい<大分県の交通手段>お役立ち情報
観光バス情報
1.別府駅から、別府地獄めぐりコースを巡る定期観光バス
2.二大温泉地「別府」⇔「湯布院」をつなぐ路線バス【ゆふりん】
3.別府駅⇔鉄輪⇔明礬を往復する路線バス【すぱっと】
代表的な大分の観光エリアは
・二大温泉地の「別府(別府市)」と「湯布院(由布市)」、気軽に巡れる「大分駅周辺」が代表的。
大分県は広いですが、こちらのアクセスを先に押さえるのが、観光の定番です。
(さらに足を伸ばすと・・臼杵磨崖仏(臼杵市)、久住高原(竹田市)、長湯温泉(竹田市)、原尻の滝(豊後大野市)などが有名)
レンタサイクル(貸し自転車)情報
ーーー[別府市]エリアのおすすめーーー
[別府市①]【別府八湯】を巡って、温泉ざんまい
この【別府八湯】の湯巡りが、「大分観光は、とにかく温泉に癒されたい」という温泉通さんにとってはずせない観光です。すべて別府市内にあるとはいえ、8か所なので制覇にはちょっと気合が必要ですが・・・ぜひ情報を押さえておきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【MEMO】別府八湯(はっとう) とは
①別府温泉・・・「竹瓦温泉」「駅前高等温泉」など
②明礬(みょうばん)温泉・・・「明礬 湯の里」、「別府温泉健康ランド」(泥湯)、「湯屋えびす」(白濁硫黄泉)など
③堀田(ほりた)温泉・・・「立ち寄り湯 桜湯」など
④柴石(しばせき)温泉・・・「市営 柴石温泉」
⑤鉄輪(かんなわ)温泉・・・「鉄輪むし湯」、「ひょうたん温泉」、「渋の湯」、「すじ湯温泉」など
⑥観海寺(かんかいじ)温泉・・・杉乃井ホテル「スギノイパレス棚湯」、「美湯の宿 両築別邸」など
⑦亀川(かめがわ)温泉・・・「別府海浜砂湯」(砂湯)など
⑧浜脇(はまわきおんせん)温泉・・・「湯都ピア浜脇」など
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※別府八湯のマップ&コースは、こちらをクリックしてください(google mapが開きます)
※①別府温泉、②明礬温泉、⑤鉄輪温泉は、特に人気。大分に行ったら訪れたい温泉です。
おすすめ体験1…別府温泉の《竹瓦温泉》で、湯&砂湯を愉しむ
別府八湯のひとつ、「別府温泉」は、最も好アクセスな、別府中心部に位置する温泉街。
おすすめ体験2…明礬温泉の《別府温泉保養ランド》の泥湯に浸かる
別府八湯のひとつ、「明礬温泉」は、標高400mの所にある温泉地。湯の花を採集する為に作られた、草ぶき湯の花小屋があることで知られています。
おすすめ体験3…明礬温泉の《明礬 湯の里》で、湯の花小屋を訪れる
おすすめ体験4…明礬温泉の《湯屋えびす》で、まっ白な湯に浸かる
おすすめ体験5…鉄輪温泉の《ひょうたん温泉》で、趣向を凝らした湯を愉しむ
別府八湯の中で、一番温泉の湧出量が多いのが、この「鉄輪温泉」エリア。街中のいたるところで温泉の蒸気が上がっており、その煙突から湯気があがる町の風景が、別府を代表するイメージにもなっています。
効能豊富な温泉、泥湯、砂風呂などが揃っており、古くから湯治場として名を馳せてきました。
おすすめ体験6…鉄輪温泉の《鉄輪むし湯》で、汗をかいてデトックス
温泉の蒸気で“蒸し風呂”になっている、約8畳ほどの石室に入って、寝転がってみてください。
温泉の熱でぽかぽかの床には石菖(せきしょう)という薬草が敷きつめられていて、 まさしく、ほわほわと“蒸される”感覚を楽しめますよ。
じっくりと体を温めて汗をかいた後は、温泉に入浴し本洗いをして、終了。湯上り後はしっかり水分補給をして・・・体がほぐれて軽く感じられ、気持ちがいいですよ*
おすすめ体験7…鉄輪温泉の《地獄蒸し料理/地獄蒸しプリン》を堪能
地獄蒸し料理
「地獄蒸し料理」とは…
温泉から噴出する高温の蒸気熱を利用した調理法で、別府では江戸時代から用いられていました。食材をざるにのせ「地獄蒸し釜」と呼ばれる約100度の蒸気が噴き出す釜の中に入れ、蓋をするだけ。
塩分を含む温泉蒸気で一気に蒸すため、食材本来の旨味が閉じ込められます。
地獄蒸しプリン

そして、地獄蒸しで作られたプリン、その名も「地獄蒸しプリン」は、鉄輪温泉のご当地スイーツ。
岡本屋売店の「元祖地獄蒸しプリン」が最も有名で、昭和63年から変わらぬ味を守り続けています。素材の味わいが引き立つ、濃厚な一品です。
[別府市②]【地獄めぐり】で、勢いよく噴出する噴気にどきどき
<2> ❻血の池地獄&❼龍巻地獄 のエリア
※別府7箇所を観光する「地獄めぐり」コースマップは こちらから(google mapが開きます)
おすすめ体験8…別府地獄めぐりの《❶海地獄》で、神秘的な地獄体験を
おすすめ体験9…別府地獄めぐりの《❻血の池地獄》で、真っ赤な池にぞっとして。
ーーー[別府駅周辺]エリアのおすすめーーー
[別府駅周辺]レトロスポットめぐりを楽しんで
おすすめ体験10…「北高架商店街」など、別府駅界隈を散策
北高架商店街
別府タワー 展望台
なかむら珈琲店
友永パン屋

大正5年創業という、別府を代表する老舗のパン屋さん「友永パン屋」も訪れてみませんか。
行列ができ、売れきれることも多い、知る人ぞ知る人気のお店。早めに行くのがおすすめです。
べっぷ駅市場
SELECT BEPPU(セレクトベップ )
ちなみに2階にはアーティスト、マイケル・リンの襖絵があり、こちらも必見*
ーーー[湯布院]エリアのおすすめーーー
大分の二大名湯は、「別府温泉」と、そして「湯布院」です。
「別府温泉」は共同浴場めぐり・湯治を楽しめることが特徴でしたが、「湯布院」の方は、優れた温泉宿が多いエリアと言えるでしょう。水入らずでゆったりと大人の時間、家族の時間を過ごしたい方にもおすすめ。食べ歩きや雑貨屋さん巡りなどもできて、観光的魅力もばっちり。
湯布院で立ち寄り温泉を楽しみたいという方は、ぜひこちらもオススメです。湯布院エリアの伽藍岳にある 塚原温泉・火口乃泉(かこうのいずみ)へ。露天風呂があり、火口見学もできるうえ、塚原温泉名物の蒸し卵を頬張ることも◎
▼由布市の総合観光案内所の詳細は、こちらからご確認ください。
[湯布院①]【のどかな自然&名物スイーツ】に癒されるひと時を
おすすめ体験11…《観光辻馬車》に乗って、湯布院の雄大な自然を満喫
まず湯布院に着いたら、その土地の穏やかな空気・まわりの風景をめいっぱい満喫して、気持ちよくリフレッシュしてみては。
そこでおすすめなのが、「由布院の観光辻馬車」。湯布院の田園風景の中を周遊する馬車で、この町の全景を捉えてみてくださいね。
おすすめ体験12…温泉が湧く神秘の《金鱗湖》を眺めて、リフレッシュ
おすすめ体験13…湯の坪街道を歩いて《お土産店巡り&食べ歩き》!
せっかく湯の坪街道を歩くならぜひ立ち寄ってみてほしい、おすすめ&穴場ショップをご紹介!
鞠智 (くくち)
- 住所
- 由布市湯布院町川上3001-1
- 営業時間
- コロナウイルスの感染防止のため、カフェは休業中
【月~金】
10:00~17:00(L.O:16:30)
【土・日・祝】
10:00~17:30(L.O:17:00)
※夏季・冬季で変更することがあります。
- 定休日
- 無し(天災などでお休みをいただく場合がございます)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
Milch (ミルヒ)
雑貨店では、「クラフト館 蜂の巣(HACHINOSU)」といったショップがおすすめです。
茶房 天井棧敷(亀の井別荘の敷地内)
また金鱗湖周辺には、美しい木製インテリアのカフェ、レトロ喫茶などが多く点在しています。こちらの「茶房 天井棧敷」は、まさに大人の隠れ家にぴったりの雰囲気。ぜひ以下の地図から、あわせてチェックしてみてくださいね。
※【湯の坪街道~金鱗湖周辺のおすすめ喫茶マップ&コースは、こちらをクリックしてください(google mapが開きます)
[湯布院②]【美術館・文学館】で、アートの魅力に触れる
おすすめ体験14…予約制美術館から太宰治の家まで、芸術探訪
COMICO ART MUSEUM YUFUIN(コミコ アートミュージアム ユフイン)

世界的建築家、隈研吾(くまけんご)氏が手がけた予約制の美術館「COMICO ART MUSEUM YUFUIN(コミコ アートミュージアム ユフイン)」が、2017年、旧由布院美術館跡地にオープン。
杉本博司氏、村上隆氏など、日本を代表する美術家の作品を展示しており、アート&おしゃれ好きな方にはたまらないスポット。

実は、このような大自然をゆったりと堪能できる、穴場の絶景スポットでもあります。ご褒美旅行、夫婦やカップルでの旅行で、特別な思い出づくりを叶えてくれますよ。
空想の森 アルテジオ
ゆふいん文学の森
ーーー[大分駅周辺]エリアのおすすめーーー
[大分駅周辺]【お洒落な人気スポット】で、子供も大人も遊ぼう
おすすめ体験15…美術館・水族館で、とっておきのワクワク体験を!
大分県立美術館(OPAM 読み方/オーパム)
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
自動車をお持ちで無い方のアクセスは、大分駅前よりバスに乗って(約25分)、「高崎山自然動物園前」下車となります。
ーーー[そのほかのエリア]のおすすめーーー
おすすめ体験16…【アフリカンサファリ(宇佐市)】で野生動物に出会う
おすすめ体験17…【臼杵石仏(臼杵市)】の曼荼羅で、パワーチャージ
これらの石仏群は平安時代後期頃に制作されたもの。ぜひ一度、お目にかかりたい国宝です。