知っていると楽しい暦の豆知識
暦っていつからあるの?
暦ってどうやって決まるの?
どうして1年が12か月なの?
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
ご存じですか?旧暦の12か月の名前と意味
12ヵ月すべての旧暦を言えますか?また耳にしたことはあっても、意味までは知らない人も多いのではないでしょうか。和風月名にはさまざまな由来がありますが、ここでは一般的なものを挙げていきます。
1月・・睦月(むつき)
2月・・如月(きさらぎ)
3月・・弥生(やよい)
4月・・卯月(うづき)
5月・・皐月(さつき)
6月・・水無月(みなづき)
7月・・文月(ふみづき)
8月・・葉月(はづき)
9月・・長月(ながつき)
10月・・神無月(かんなづき)
11月・・霜月(しもつき)
12月・・師走(しわす)
いかがでしたか?
じっくり見てみるとどれも興味深く、昔の人たちがいかに自然と寄り添った暮らしをしていたかがよく分かります。元々旧暦は、わたしたちの生活に密着していたもの。旧暦を知ることは、古き良き日本の文化を見直すきっかけにもなりますね。
じっくり見てみるとどれも興味深く、昔の人たちがいかに自然と寄り添った暮らしをしていたかがよく分かります。元々旧暦は、わたしたちの生活に密着していたもの。旧暦を知ることは、古き良き日本の文化を見直すきっかけにもなりますね。
日本には古くから使っている月の名称があります。それが「和風月名」と呼ばれる旧暦。美しい響きと情緒あふれる意味合いを持ち、知っているとつい言葉に出して読みたくなります。