5件
季節によって変わる日本独特な食文化。日本には昔から伝わる春夏秋冬、それぞれの季節の「食」に関する名言やことわざがたくさんあります。今回はその意味だけではなくおすすめレシピも合わせてご紹介します。ぜひ季節に関心を寄せながら日々の食を組み立てることについて、もう一度見直してみましょう。
「脂がのっている魚は美味しい」とされていますが、では、いつどんな魚が「脂がのった」状態になるのでしょうか。魚のほかにも貝類や海藻など海の幸が絶好の食べごろを迎える時期をまとめました。それぞれの美味しさが増す「旬」を知って、四季の味わいを楽しみましょう。
1年、365日。どんな風に過ごしても、その時間だけは等しく変わりがありません。平等な時間だからこそ、ただ過行く日々を何気なく過ごすだけでなく、季節の移ろいを意識しながら丁寧に生活してみませんか? 今回は、そんな四季の変わり目の目安となる、二十四節気についてご紹介します。
世界中に四季のある国は数多く存在しますが、中でも私たち日本人は季節の変化を敏感に感じ、古来より様々な形で愛でてきました。「七十二候(しちじゅうにこう)」は植物の成長や動物の行動、気象の変化などで、繊細な季節の移ろいを美しい言葉で表した農事暦(のうじれき)です。今回は、そのちょっと不思議な短文でイメージされた「季節の言葉たち」をご紹介...
睦月、如月、弥生・・古来より日本人が親しんできた旧暦は、どれも言葉に出して読みたくなる美しさがあります。またそれぞれに季節や行事にちなんだいわれがあり、響きの良さだけでなく情緒もたっぷり。旧暦を知って、ちょっぴり知的な四季の愉しみ方をしてみませんか。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア