かっこいいあの人みたいになりたい

この記事では、かっこいい女性になりたいあなたのための「ハンサムヘア」をご紹介します。ポイントを押さえて、あなたらしい「かっこいい」を作りましょ♪
「ハンサムヘア」をつくる3Tips
マニッシュ:フェミニン=8:2

髪色は暗めがおすすめ

ドライ・ソリッドな質感を意識

おしゃれなハンサムヘア30選♪
①定番ショートボブなら挑戦しやすい
柔らかオールバックで大人カジュアルに
潔く切りそろえた毛先がおしゃれ
短め前下がりボブで王道ハンサムヘア

まさに「かっこいい女性」といった雰囲気のヘアスタイル。アシンメトリーに仕上げることで、絶妙なボリューム感を演出しています。
シースルーバングでアンニュイに

センターパートをシースルーにすることで、アンニュイな雰囲気を演出。後ろ髪のボリュームは抑えて、バランスのいいヘアスタイルに仕上がっています。
毛先にパーマをかけてボリューム感アップ!
ナチュラルに梳いた毛先がおしゃれ
②センターパートで大人魅せ
ミニマルだからこその美意識

黒髪×タイトな後ろ髪で、ミニマルにかっこよく仕上げたヘアスタイル。前髪のセンターパートは少し隙間を開けることで、抜け感を出しています。
ナチュラルヘアはセンターパートで大人に

短めのナチュラルなヘアスタイルは、気を付けないと子どもっぽく見えがち。センターパートで大人っぽさを加えましょう。
切りそろえたラインがモダンな雰囲気

センターパートはぱっつんと切りそろえることで一気にモダンな雰囲気に。都会的な雰囲気がほしい方におすすめです。
ウェーブで程よい柔らかさを
毛先をさりげなくワンカール

軽く毛先をカールさせることで動きを出したヘアスタイル。まっすぐのままよりも軽やかさが出るので、カジュアル派さんにもおすすめ。
ロングでもハンサムは作れる

ロングヘアでも、ポイントを押さえることでハンサムヘアを作ることは可能。黒髪センターパートにドライな質感を組み合わせることで、かっこいい雰囲気になっています。
③パーマ×短めヘアが今どきハンサム
海外俳優のような余裕のあるハンサム
頭頂部のボリュームアップにも

どうしても頭のてっぺんがぺたっとしてしまう…という人は、前髪から後頭部にかけてパーマをかけるのがおすすめ。襟足はすっきりさせることで、収まりのいいスタイルに仕上がっています。
全体にしっかりパーマでインパクトを
目にかかる前髪でアンニュイに
ベリショ初心者さんにも挑戦しやすい
ニュアンスパーマでこなれ感
④あえてミニマル、シンプルに仕上げて
前髪でひとさじ親しみやすさを
メンズライクなアンニュイショート

シンプルでメンズライクなショートカットですが、前髪を長めにすることで、どこか儚げな雰囲気に。
オールバックでハンサム全開

ショートカットのハンサムさを引き立てるなら、オールバックアレンジがおすすめ。かっちり固めすぎないことで抜け感を出せば、取り入れやすいですよ♪
隠しワンカールでニュアンスチェンジ

毛先をワンカールさせたショートヘア。シンプルなスタイルですが、パーマによって程よいボリューム感を出しつつスタイリングもしやすくなっています。
シンプルミニマルな上品スタイル

シンプルにすっきりと仕上げたショートカット。耳を出さない長さなので、ショート初心者さんも挑戦しやすいスタイルです。ミニマルだからこそ、髪色の絶妙さが光ります。
外ハネボブでもスタイリングでハンサムに

一見子どもっぽくなりそうな外ハネボブも、しっかりワックスでなでつけてあげることでモードでハンサムなスタイルに。
⑤丸みフォルムで女っぽハンサムに
後頭部の丸みにこだわり

シンプルながらも技ありなショートカット。後頭部にふんわりと丸みがあることで、少し女性らしさが出ています。マニッシュ初心者さんにもおすすめです。
しっかり内巻きになるようカット

前髪と同じ長さに後ろ髪もそろえたおしゃれなショート。髪がしっかり内巻きになるようカットすることで、まさに「かっこいい女性」という言葉が似合うスタイルに。
作り込みすぎない抜け感がカギ
ゆるパーマで黒髪ショートも軽やかに

特に黒髪の人だと、シンプルなショートだと逆に子どもっぽくみえてしまうことも。ゆるめにパーマを当ててもらうだけでも、ぐっと大人っぽく抜け感のあるスタイルにすることができます。
髪色を魅せたいシンプルショート

シンプルに髪色を魅せたいときにおすすめなつるんとした質感のショートヘア。シンプルながらも全体的にフォルムに丸みがあるので、ほどよく女性らしく見せることができます。
軽くオールバック風に仕上げることで、ハンサムながらもカジュアルに仕上げたヘアスタイル。ヘアカラーは明るめですが、比較的タイトにセットすることで大人っぽく仕上がっています。