ヘアアレンジで"ON"と"OFF"の切り替えをしよう!


今回は、仕事モードへの切り替えを後押ししてくれる、簡単で素敵なヘアアレンジを紹介していきます。
どんなヘアアレンジがおすすめ?
じゃまにならないヘアアレンジを意識しましょう
留めるだけでも◎

髪の長さが短くて結ぶのが難しい…そんな人は、ピンで留めるだけでもすっきりとします。おしゃれなピンで留めたり重ねづけをしたり、少し工夫を凝らすことで仕事のやる気もUPしそうです。
簡単&手軽にできるアレンジかも重要なポイント

毎日のことですので簡単に出来るかも重要なポイント。ただのひとつ結びも、バレッタやマジェステなどのヘア小物を使ったり、サイドに簡単なねじりを加えるだけでも素敵なスタイルに仕上がりますよ。
【Style1】留める・巻くだけの簡単アレンジ
ねじって留める簡単アレンジ

前に流れてくる髪の毛を後ろ向きにくるくるとねじり、耳の上辺りで留めます。ねじりを加えることで短い毛が落ちにくくなり◎ベースにワックスをつけておけば、よりスタイルがキープできますよ。
長め前髪は大き目のバレッタを使ってスッキリと

前髪が長めのショートスタイルは、ぐっとサイドに寄せてホールド力の強い大き目のバレッタでスッキリとまとめましょう。ピンを重ねづけすると、崩れを防ぎつつおしゃれな雰囲気に仕上がります。今日は気合を入れたい!そんなときに試してみてはいかがでしょうか。
ささっとできるヘアバンドは優秀アイテム

ショートからロングまで、レングスを選ばず使用できるカチューシャ。さっと付けるだけでサイドがすっきり留められるので、アレンジに時間をかけたくないときにぴったりです。
ターバンやスカーフは巻くだけでサマになる

太めのターバンを使って前髪もオールアップ。スカーフを好きな幅に折り畳んで、ぐるっと巻いても素敵に仕上がりますよ。柄を変えればガラリと違った雰囲気になるので、デイリーで楽しみたい方におすすめです。
【Style2】ハーフアップアレンジ
襟足が短いときはハーフアップが◎

ひとつに結ぶのが難しい短めレングスさんでも、トップとサイドをすっきりまとめられるハーフアップなら、お仕事モードなヘアスタイルがつくれます。
高めお団子でキュートにまとめる

ざっくりと手ぐしで高めの位置にまとめたら、お団子をつくります。余った毛先をお団子の根元に巻き付けて根本で固定。最後に軽く毛束を引き出しながらほぐします。ふんわりスタイリングするのが、キュートに仕上げるポイントです。
ねじって留めるだけの簡単ハーフアップ

耳から上のサイドの髪の毛を取ったら、くるくるとねじって留めるだけの簡単アレンジ。短めのボブヘアさんもトライしやすいスタイルです。
エレガントなハーフアップ

ふわふわウェーブがエレガントなハーフアップ。サイドの髪をねじりながら後ろでまとめるだけの簡単アレンジなのに、上品に仕上がります。
【Style3】ポニーテールアレンジ
一番簡単なローポニー

とにかくすっきりさせたい。そんなときにおすすめなのがローポニーです。ざっくり手ぐしでひとつにまとめるだけなので、ほんの1分程度で完成!もし時間がある場合は、前髪だけ軽く巻くと、より垢抜けた印象に。
ローポニー×マジェステ

マジェステを使うと華やかな雰囲気に。トップをほぐしてナチュラルに仕上げるのがポイント。後れ毛はじゃまにならない程度に残しましょう。
高めポニーでモチベーションアップ

手ぐしでざっくりまとめたら耳上くらいの高さで後ろでひとつに結びます。顔周りに少しおくれ毛を残すことで、小顔効果が狙えます。トップは毛束そ少し引っ張って高さを出すと、全体のバランスが整います。ざっくりでいいのでコテで巻いてあげると、雰囲気あるアレンジになりますよ♪
紐テクニックで個性をプラス

いっけん凝っているように見えますが、ローポニーをした後に紐を巻き付けるだけの簡単アレンジ。無造作に巻き付けることでカジュアルな雰囲気に。ファッションに合わせた紐を選んでおしゃれを楽しみましょう。
【Style4】三つ編み・お団子アレンジ
シンプルな編みおろし×ヘアアクセ

手ぐしでひとつにまとめたら、ざっくりと三つ編みをしていきます。トップを引き出して編み目を軽くほぐし、ゴム部分にヘアアクセをつければ完成!ささっとまとめることができるので時間がないときにぴったりのアレンジです。
ポニーテール×三つ編み

耳上くらいの高さでポニーテールした後、毛束を三つ編みにしていきます。毛束がパラパラしないので、集中したいときにぴったりです。ゴム2本あればできるアレンジなので挑戦しやすいところも魅力です。
大人かわいい三つ編みアレンジ

左右のサイドの髪を残して、後ろに一本にまとめます。残った左右のサイドの髪を、それぞれ三つ編みにして、結んだ根元にくるくる巻きつけて結び目を隠したら完成。しっとり落ち着いたイメージにしてくれるので、大人っぽく仕上げたいときにおすすめです。
ローシニヨンで落ち着いた雰囲気に

低めのシニヨンで落ち着いた雰囲気に。じゃまにならない程度にルーズに毛束を落とし、トップもほどよく崩してあげると、よりナチュラルでこなれた雰囲気がプラスされます。
前髪アップ×高めのお団子

前髪もアップした高めのお団子スタイルは、元気でアクティブな印象を与えます。「なんだかやる気が出ない…」そんなときは、見た目からハツラツな印象にして士気を高めましょう。前から見えるくらいの高さにお団子をもってくるとグッドバランス!
おしゃれヘアアレンジでお仕事モードに切り替えよう!

仕事をするときのヘアアレンジは作業の効率を上げるためにも、じゃまにならないスタイルにすることがポイント。下を向いたら髪の毛が顔にかかって気になる・・・なんてことにならないよう、アレンジを工夫してみましょう。