夏の定番、ポニーテールをおしゃれにアレンジ♪

- シンプルなのにセンスよく。春夏コーデがこなれる大人服キナリノ編集部
ルーズでアンニュイなポニーテールをマスターしよう!

伸ばしかけの前髪も、無理にまとめず、あえて後れ毛として残しておくだけで、ニュアンスのあるポニーテールが作れます。手ぐしでまとめ髪を作るとルーズな印象を与えることができますよ。

前髪、そしてサイドもふんわり残した、とっても女の子らしいポニーテールスタイル。手ぐしでラフにまとめるのがポイントです。ポニーテールを低めの位置でつくると、子供っぽくなりませんよ

後れ毛たっぷりのポニーテールも素敵です。一つにまとめたあとに顔周り、襟足のあたりからランダムに髪を少しずつ引っ張り出してあげればOK。毛先をくるんとワンカール加えてあげると仕上がりもグッと良くなります。
簡単でもおしゃれ!ゴムの結び目を隠すポニーテールアレンジ

ポニーテールをした時に、結んだゴムがそのままむき出しになるより、さらりと隠すことでおしゃれ度もアップします。ナチュラルな一体感のある仕上がりになります。

自分の髪でゴムを隠すやり方は、ポニーテールにしたら、毛束を少しとって結び目にくるり巻いてピンで留めるだけ!とっても簡単ですよ。

こちらは、サイドの髪を残し、一つに結んだゴムのところに重ねてピンで留めるやり方。流れるような雰囲気が、上品で大人っぽいンですね。

こちらは結び目部分を、ふんわりルーズに仕上げたバージョンです。柔らかな雰囲気が、フェミニンコーデにとってもよく似合いますね。

髪の量、ボリュームがある方にオススメの二段階ポニーテール。毛先を少し巻いておくと、しっかり結びつつ、程よくルーズに見せることができますよ

ヘアアクセサリーで結び目を隠すとおしゃれ度がアップします♪細リボンや革紐なら、大人っぽい雰囲気に。

スカーフをヘアターバン風にして結び目を隠すアレンジ。この場合は前髪と一緒にサイドも少し残し軽く耳にかけるだけで、こなれ度がアップします。
高い位置で結ぶ、キュートなポニーテールアレンジ

サイドの後れ毛を、編み込みで隠しながら見せるラフなポニーテール。とっても手が込んでいるように見えますが、サイドを残してポニーテールしたあとに、残した毛を三つ編みにして後ろでとめるだけでできますよ。

結び目を隠すアレンジバージョン。少し多めにゴムの結び目を隠す髪を取り、ルーズな三つ編みを作ります。あとはゴムの部分に巻き付けてピンで留めるだけ!少し毛先を巻いておくと作りやすいですよ。

ワックスを使い、ざっくりと手ぐしでかきあげるように作った高めのポニーテール。ポニーテールの毛先の部分にもワックスを手につけてクシャっと握るようにするとラフな感じに仕上がります。

トップだけを編み込んだポニーテールもおしゃれですよ。編み目の部分を少しずつ引っ張り出してボリュームを出してあげるとより素敵な仕上がりに…♪

編み込みがちょっと難しい…という方はくるりんぱアレンジでも編み込み風に見せることができます。トップを2回ほどくるりんぱさせてから一つにまとめればできあがり。
低い位置で結ぶ、大人なポニーテールアレンジ

短めのボブさんでも、低めのローポニーならできますよ。きちんとまとめすぎず、後れ毛を出すと今っぽい雰囲気に。

少しアレンジを加えるのも◎ゆる~く編み込みをしながら、後頭部の真ん中あたりで結ぶイメージ。ヘアアクセサリーをアクセントにするのも素敵です。

耳上の髪をねじりながら後ろにもってきてまとめて結んだ、ねじりローポニーも大人っぽくていいですね。仕上げにねじった部分を少し崩してあげると抜け感がでてgood。

低い位置で結びつつ、サイドの残した髪でアレンジを加える大人かわいいポニーテールアレンジスタイルです。およばれやパーティースタイルにも使える華やかさ♪

ルーズに編み込みをして耳より下の位置で結ぶ、大人のリラックスローポニー。メンズライクなミリタリージャケットも女性らしい印象に見せてくれます。

ポニーテール部分の真ん中あたりにさらに髪の毛を巻きつけた玉ねぎヘアのローポニーも素敵です。髪を少しずつ引き出しながら崩してあげるとより◎
最後に…

いかがだったでしょうか?ヘアスタイルの定番「ポニーテール」。今年はルーズにかわいく、そしておしゃれなポニーテールで熱い夏を涼しく乗り切りましょう♪
夏の定番の結び方「ポニーテール」。ポニーテールはただ結ぶだけではなく、結ぶ位置や引き出す後れ毛などを意識するだけで、ぐっとおしゃれにみせることができるんです。そこで今回は、ポニーテールを少しの工夫でおしゃれにみせるアレンジ方法をご紹介したいと思います。