独特の食感や香りの天然酵母のパンはお好きですか?今回は、埼玉県にある美味しい天然酵母のパン屋さんのご紹介です。ちょっと辺鄙なところにあったり、営業日が週に数日など、ちょっと行くには不便なことも多いのですが、わざわざ行く価値はありますよ♪ 2018年04月03日作成
埼玉の天然酵母パンを語る上で、最初にご紹介したいのはこちら「タロー屋」です。北浦和駅からは約2㎞とかなり離れていますし、車でもかなり細い道を通るのでとっても行きにくい場所にあるのですが、知る人ぞ知る人気店です。
自家製菜園でとれる素材を使い、自家製酵母で作るパンが評判です。ガラス瓶に果物とお水が入っていますが、これで酵母をおこしているそうですよ。
店頭販売は、毎週木・土曜日のみの10:00からで売り切れ次第終了です。午前中には売切れてしまうようなので、前日までにメールで予約か、当日電話予約をしておく方が確実です。
季節によって違いますが、こんなに色々な果物から酵母をおこしています。シンプルなパンほど、酵母の風味が感じられるそうです。
カンパーニュは1/4カットもあり、様々なお味や酵母の香りを試したくなりますね。天然酵母は、噛み応えのあるパンが多いですが、こちらは比較的柔らかい食感です。
大宮氷川神社の近くにある「小春日和」は、柔らかくってもっちりした食感のベーグルが魅力のお店。ここのベーグルを食べると、他のベーグルは硬すぎると思ってしまいます。国産小麦とホシノ天然酵母を使っているそうです。20種類ほどのベーグルが並んでいますので、どれにしようか迷ってしまいます。
産業道路沿いにあり車で前を通ると、「あれ?素敵なカフェかしら」と思いますよ。こちらがベーグルを販売している店舗で、左手にはカフェスペースがあります。
ナチュラルなインテリアのカフェスペースでは、ドリンクとともにイートインできるそうです。
イートインして食べても、お土産も買いたくなる美味しさです。こちらはブルーベリークリームチーズ・プレーン・紅茶レモン・胚芽くるみ・珈琲キャラメル。丸いフォルムが可愛らしいですね。
幸手駅からあるいて25分ほどのところにある「cimai(シマイ)」は、名前のとおり姉妹が営む人気のベーカリーです。姉の大久保真紀子さんが天然酵母のパンを、妹の三浦有紀子さんがイーストを使ったパンを焼いています。不定休なので、お出かけ前にHPで確認して下さいね。
12:00の開店からイーストを使ったパン、15:30以降は天然酵母パンを販売しています。こちらは、天然酵母生地の「クロワッサン」と「パンオショコラ」。ザクザクした食感と豊かな風味が他では味わえない初めての体験です。
アーモンドと、バターでソテーしたリンゴがたっぷり入った「リンゴケーキ」も天然酵母で作っています。
アンティークな家具が配され、「ここはパリのアパルトマンかしら?」と思うような素敵な店内。イートインもできますよ。
シックな外観もお洒落ですね。“「衣食住」にまつわることを大切にしたい”という思いから、店舗の2階にあるスペース「shure(シューレ)」では、ヨガや身体のホームケアやワークショップなども開催しています。
自家焙煎コーヒーやランチも楽しめるカフェ「キドヤ」。自家製天然酵母パンも販売しています。営業は、火・水・金・土曜日です。
「オレンジピールとチョコのベーグル」「さつまいもと有機黒ごま大納言かのこのぼっこ」な~んて長い名前のパンは、作り手の思い入れを感じますね。もっちりした食感のパンは、噛むたびに味わい広がります。
せっかく行くなら、お野菜たっぷりのランチも一緒に頂きたいですね。もちろん、自家製天然酵母パンも付いてきます。
武里駅から歩いて6分ほどのとこにある「糀幸 (ハナサチ)」は、自宅の一部を改装して始めたという小さなパン屋さん。火・木・土のみの営業です。
「自家製牛すじ肉カレーパン」「ごまクロワッサン(自家製きんぴら) 」「ほうれん草つぶつぶコーン&チーズ 」「糀幸メロンパン」など、個性的なパンが並びます。ぶどうから起こした自家製酵母やホシノ天然酵母を使い、からだに優しいパンです。
埼玉県比企郡鳩山町という立地にある「そのつ森」。レーズンをメインに季節の野菜やフルーツから自家製酵母を作り国内産小麦でパンを焼いています。
美味しそうなハード系のパンが並んでいます。パンの他にもお茶やコーヒー、ジャムなども販売しているそうです。
プレハブで出来た「倉庫」のような店舗で、なかなかシブイですね。営業は木~日曜日の12:00~18:00です。
川島町にあるのは、道路から見るとごく普通の農家さんかしらといった雰囲気のパン屋さん「OHNO(オオノ)」。木・金・土曜日の週末3日のみ営業です。
北海道産の小麦粉「春よ恋」と天然酵母を使いじっくり発酵させて焼き上げた優しい味わいのパンです。レーズンから起こした自家製天然酵母、あこ天然培養酵母、発芽玄米種「むすひ」の酒粕を培養した天然酵母と3種類の酵母を使っています。
「ココアパン」は、有機ココアのビターな生地にクランベリーの甘酸っぱさがアクセントになった大人の味です。
木を多用したイートインコーナーも素敵ですね。
こだわりの天然酵母パンを求めて、わざわざ埼玉のパン屋さんに出かけてみませんか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
埼玉の天然酵母パンを語る上で、最初にご紹介したいのはこちら「タロー屋」です。北浦和駅からは約2㎞とかなり離れていますし、車でもかなり細い道を通るのでとっても行きにくい場所にあるのですが、知る人ぞ知る人気店です。