ストック食品の収納、どうしていますか?
家族がお家にいる機会が増えるとまとめ買いの量も増え、2台目の冷蔵庫や冷凍庫を買い足したという声も聞かれるようになりました。
ストックしない派の方も、ローリングストックされている方も、どちらにしろお家のストックを見直す機会となったのではないでしょうか。
ストックしない派の方も、ローリングストックされている方も、どちらにしろお家のストックを見直す機会となったのではないでしょうか。
また、ネットで食材や日用品を購入することも増えましたよね。重量があるものやかさばるアイテムが購入しやすく便利ないっぽう、パントリーなどストックを保管する場所に置ききれなくなってしまった方もいるのでは。
改めて、どのように置き場を確保するといいのか、さまざまなアイデアで工夫していきませんか。
改めて、どのように置き場を確保するといいのか、さまざまなアイデアで工夫していきませんか。
ストック品をすっきり!収納場所のアイデア
いつもの場所にとらわれない
使う場所に収納する
あまり使わない天袋で管理
立てて収納すると、収納力がUPします
隙間収納を取り入れよう
かごやバスケットで床置きで管理
掛けられるものは掛けて収納する
奥行きを浅くして使いやすく
冷蔵・冷凍庫での管理アイデア
頻繁にスーパーに行きにくいこともあり、一度に購入する生鮮食材の量も増えてしまいがち。
鮮度も気にしなければならない冷蔵庫や冷凍庫での管理は、使い忘れることがないよう、見やすく出し入れしやすいことが鉄則です。
鮮度も気にしなければならない冷蔵庫や冷凍庫での管理は、使い忘れることがないよう、見やすく出し入れしやすいことが鉄則です。
ケースを使う場所と使わない場所をつくる
冷凍庫は立てる収納で収納力UP
献立を立ててから買い物すると、作業がスムーズに♪
やみくもに購入するよりもざっと献立を立ててから購入すると、家事もストックもスムーズに進みます。
また、献立を決めている場合は、ミールキットのように1食ごとに使う食材を袋分けしておくと、料理に取り掛かるときにその袋だけ取り出せば良いので時短になります。隙間や使えそうなスペースを上手に活用しながら、ストック品を管理していきましょう。
また、献立を決めている場合は、ミールキットのように1食ごとに使う食材を袋分けしておくと、料理に取り掛かるときにその袋だけ取り出せば良いので時短になります。隙間や使えそうなスペースを上手に活用しながら、ストック品を管理していきましょう。
食品ストックはキッチンに収納しているお家が多いと思いますが、収納場所や見合った定数が決まるまでの間、またはイレギュラーでものが増えたときは、キッチン以外の場所に収納できそうなスペースを探すのもあり。
「何をどこに収めたのか把握できればOK」と、ゆとりを持って管理しましょう。