ソファに合うサイドテーブルを見つけよう
どんな特徴が欲しい?使いやすいポイントを比較
①肘掛けの高さと合っている
②収納スペースがある
③ソファに差し込みが可能
④移動がしやすい
⑤伸縮できる
⑥折りたたみ式
パソコン作業がしやすい♪おすすめのサイドテーブル
キャスター付きで便利
ソファでくつろぎながらパソコン作業を行いたいという方におすすめなのがこちらのサイドテーブル。昇降式になっているので、ソファの大きさに合わせて高さを調整できますよ。キャスターにはストッパー機能もついていています。
ソファ、ベッド、キッチンどこでも
高さを非常に柔軟に動かすことができるので、ソファだけでなく、ベッドやキッチンでも使用したい方にはこちらのサイドテーブルがおすすめ。安定感があり、机も広いので、作業がしやすそうです。
おしゃれなサイドテーブルならIKEA
スリムでおしゃれなブラック
デザイン性を重視するならば、IKEAのサイドテーブルがおすすめ。トレイは、取り外してお盆としても使えます。スリムでシンプルなデザインですが、耐久性に優れ、お手入れも簡単です。
白の取っ手がかわいい
サイズも小さめで、軽いので、移動がらくちんなサイドテーブル。取っ手が握りやすく、テーブルの上のものを運ぶときも安定します。ステキなリラックスタイムが過ごせそう♪
シンプル派に人気。"スツール風"のサイドテーブル
北欧風の丸いテーブルがアクセント
シンプルなインテリアに合うのは、スツールのようなデザインのサイドテーブル。天板のカラーでアクセントを生み出すのも素敵です。
ウォールナットが部屋に馴染む
曲線がなめらかで、部屋に馴染みのいいサイドテーブル。ちょこんとソファの横に置くのにちょうどよさそうです。ウォールナットで作られているので、高級感もありますね。
サイドテーブルが低過ぎると、腕を伸ばした時にソファの肘掛けが邪魔になってしまいます。サイドテーブルの高さはもちろん、床から肘掛けまでの高さも測ってバランスを考えるのがおすすめです。