「ナチュラルモダン」なインテリアとは?
現代的なスタイルに木のナチュラル感をプラス
「ナチュラルモダン」とは、モダン(=現代的)スタイルに、無垢材などのナチュラルな素材を取り入れたスタイルのこと。
全く違ったテイストをミックスさせるため「難しい」「上級者向けのインテリア」といったイメージがありますが、ポイントを押さえれば誰でもナチュラルモダンを楽しむことができるんです。
ナチュラルモダンは日本の家屋と相性◎
実はナチュラルモダンは日本の家と相性がいいんです。日本の家はフローリングで木目を使われていたり、畳は天然素材そのもの。内装に木目が取り入れられている日本の家は、ナチュラルモダンな部屋を作るのにぴったりなんですよ。
ナチュラル要素とモダン要素の割合で印象が変わる
モダン要素は和モダン・北欧モダン・シンプルモダンなど様々
「ナチュラルモダン」な部屋作りのポイント
1.床や家具などで木目を取り入れる
ナチュラルモダンのナチュラル部分で、簡単に取り入れられるのが木目です。木の種類によって色が変わるので、木目の色を統一するとまとまった印象の部屋になりますね。
2.雑貨などのアイテムで無機質なアクセントを
木目ばかりにしてしまうと、それはナチュラルインテリアになってしまいます。ナチュラルモダンにするには、無機質素材でアクセントを付けるといいですね。
例えばテーブルや椅子の足をアイアンにする。時計はスチール素材にするなど、無機質な素材で現代的な要素を取り入れましょう。
3.照明はスタイリッシュなデザインを選ぶ
インテリアを決めるひとつの基準として、スタイリッシュなデザインの照明を選ぶのもおすすめ。洗練されたデザインの照明は現代的なインテリアとして、部屋の中でも一目置く存在になります。
4.カーテンや壁紙などは落ち着いたカラーでまとめる
カーテンやソファ、壁紙の色を選ぶ際は、白・黒・グレー・ベージュ・ブラウン系など落ち着いたものを選びましょう。アクセントでさし色を入れる場合は、小物で取り入れると失敗しませんよ。
インテリアコーディネート実例集
リビング
畳の上にソファを置けば、ナチュラル和モダンの完成。小さな子どもがいる家庭では畳があるとなにかと重宝します。和室が欲しいけど畳の部屋を作る余裕がないという人は、ユニット畳を取り入れてはいかがでしょう。
ダイニング
寝室(ベッドルーム)
ベッドルームは、1日の終わりにリラックスして過ごしたい部屋です。ですから、自分が落ち着ける空間にしたいですよね。木目を多めに使って、モダンなポスターやランプシェードをミックスしてみましょう。
畳にベッド?と思うかもしれませんが、畳にベッドもあり。畳が凹まないよう、い草マットを敷いたり、座卓敷を足の下に敷くなど工夫しましょう。上質なホテルに泊まっているような感覚を楽しめるはず。
木目の家具、小物だけで部屋をコーディネートするとぼやけた印象になってしまいます。逆に全く木目がない無機質で統一された部屋はちょっぴり寒々しい。
木目のぬくもりを感じつつ、あか抜けた印象にしたい。そんな人にぴったりなのがナチュラルモダンスタイルです。