日々のちょっとした場面で役に立つ。『手ぬぐい』活用術あれこれ
昔よりなじみのある手ぬぐい。最近では北欧柄などのモダンな柄もたくさんあって、ついつい集めてしまいたくなりますよね。せっかく素敵な手ぬぐいを手に入れたなら、手をふくだけでなく様々なシーンで活用してみませんか?今回は、手ぬぐいを使った活用アイデアをご紹介します。毎日のちょっとした場面に、手ぬぐいを登場させてみてくださいね。
李朝家具を知っていますか?古道具好きの心をくすぐる「韓国伝統インテリア」
「韓国の伝統的な家具」をご存じでしょうか?最近のトレンドの「韓国インテリア」は、淡い色合い(塩系インテリア)のおしゃれなお部屋が代表的。一方で韓国の伝統家具に注目してみても、素晴らしい名品揃いなんです。一見、日本の和家具と似ている雰囲気ですが、ところどころ韓国ならではの伝統的な意匠が見受けられます。落ち着いた趣を放ち、日本の文人たち...
和室をぐっとお洒落に♪北欧&モダンテイストを取り入れた「和ミックス」インテリア
今回はナチュラルで落ち着く、「和ミックスインテリア」をご紹介したいと思います。和室=ちょっと使いづらい、と思われがちですが、工夫次第でとてもオシャレな空間に仕上がります。和の空間は、実はモダンでスタイリッシュな家具や照明、北欧風の家具とも相性がよいので、上手く取り入れて、自分だけの素敵なお部屋を作ってみませんか?
あなたはどのテイストがお好み?大人の女性が憧れる素敵インテリア帖
自分好みの空間で過ごす暮らしって、とても憧れますよね!そこで今回は、大人の女性が憧れるような、素敵なお部屋のインテリアコーディネートを特集します。「ナチュラル」「北欧」「ミニマル」「ヴィンテージ」「和モダン」のそれぞれのインテリアの特徴や、お部屋作りのポイントもご紹介しますので、ぜひお部屋作りの参考にしてください。
和室を洗練された空間に。「モダンな和室」のインテリアコーディネート集
畳や襖が味わい深い「和室」。優しいぬくもりがあって居心地がいいものですが、“和”の雰囲気が強すぎて、好みのインテリアアイテムを置いてみてもなんだか垢抜けないということも…。心が安らぐ和のテイストに、すっと馴染むような洋のアイテムを取り入れて、「和室」を洗練された空間に仕上げてみませんか?お手本にしたい「モダンな和室」のインテリアコー...
肌にやさしくパッケージも可愛い。飾っておきたい「和コスメ」20選
デパコスやプチプラに比べたら普段あまり手に取らない和コスメですが、最近SNSを中心にブームが到来。レトロなパッケージはインテリアとしても映え、肌にやさしい低刺激処方も嬉しいポイント!化粧水や美容液をはじめ、カラーアイテムからフレグランスまでさまざまな和コスメが発売されています。そこで今回は、レトロでおしゃれな和コスメをピックアップ!...
“ミックス”で自分らしく。【スタイル別】ナチュラルインテリア
幅広い世代に人気のナチュラルインテリア。最近ではそこに北欧、モダン、カントリーなどお好みのテイストをミックスしてインテリアを楽しむ方も増えています。今回は、ナチュラルインテリアと相性の良いテイストやそれぞれの特徴、インテリアづくりのコツなどをご紹介します。あなたらしさを少しプラスして、ぐっと愛着の湧くインテリアをつくってみませんか。
使いにくいと思ってない?ひと工夫で『和室』をおしゃれな空間に
日本の住宅に欠かせない「和室」。ごろりと横になれる気楽さと、フローリングにはない畳の温かさはなんだかホッとしますよね。でも、畳の部屋っておしゃれなインテリアにするにはちょっとハードル高そう…と感じている方も多いようです。ブロガーさんの実例を参考に、おしゃれな和室インテリアのアイデアをご紹介します。
インテリア上級者さんのお部屋を拝見♪《ナチュラルモダンインテリア》実例集
ナチュラルモダンと聞いてどんな部屋を思い浮かべますか? その名の通り、ナチュラル=木目と、モダン=現代的がミックスされたスタイルのことを指します。これから家づくりを始める人や家具を新調しようと考えている人の参考になるように、インテリアコーディネートの実例を集めました。ナチュラルモダンな部屋作りのポイントも紹介するので、ぜひ参考にして...
和と洋を融合させる。『畳の部屋』で叶う、和モダンコーディネート
畳の部屋だから…と、おしゃれなお部屋作りを諦めていませんか。ここ最近では、あえて畳の部屋を選ぶ「和モダンコーディネート」が海外やおしゃれな人の間で流行っています。畳を隠して、フローリングやラグを敷いてしまうなんてもったいない!畳の部屋だからこそ楽しめる洋風家具を合わせたモダンな雰囲気や、和と洋が融合した素敵な空間コーディネートをご紹...
落ち着きある大人のインテリアに。巨匠が作る「ジャパニーズ・モダン」ってどんなもの?
世界中がモダニズムの波に乗っていた18-19世紀。日本でも日本ならではの伝統工芸や素材を活かしたジャパニーズ・モダンが全盛期を迎えていました。その中心となった4人のジャパニーズ・モダンの巨匠たち「長大作」「柳宗理」「剣持勇」「渡辺力」をご存知でしょうか?今に受け継がれる斬新で機能的なデザイン家具をご紹介します。
北欧家具とも意外合う! 畳ベースの部屋で落ち着きある生活を
日本人がゆったりくつろげるのはやっぱり畳。畳のお部屋はインテリアアレンジがしにくい印象がありますが、こんなにお洒落なんです。畳ベースのお洒落なお部屋に大注目。