一度使ったら手放せない…「腹巻き」のこと
腹巻(はらまき)は、下着の一つ。腹を寒さ・冷えから保護するためや、腰への負担を軽減する目的で巻き付けたり覆ったりする布、もしくは毛糸で編んだもの。
「お腹」といっても、その内側にはとても大切な部分がたくさん詰まっています。胃や腸、肝臓や腎臓、そして女性ならではの子宮。これらをやさしく包み込む、とても素敵な下着なんですよ。
「腹巻き」することの意味
お腹は、実は「冷え」に気付きにくい部分!
でも私たちがわからないところで敏感に冷えを感じ取り、私たちに教えてくれる場所なんですよ。
腹巻きでお腹に「安心感」を
時間をかけて「もう冷やさないよ♪」と守ってあげると、お腹にとっても一番うれしいことでしょう。
寒い時期だけの防寒着という概念ではなく、体の大事な部分を日常的に守るという意味で日々使いたいアイテムですね。
いろいろある腹巻きの素材。選び方は?
「基本はあたたかいもの」「お腹が苦しくならないもの」「外出を考えるなら薄手のもの」を基準に選んで。
自分の目的に合う腹巻きで、快適な毎日を過ごしましょう。
腹巻きが1枚あればアレンジも可能!
■とにかく暖かい!ウールの腹巻き
ラインに響きにくい薄手タイプ
ウール100%
暖かさを重視するならやっぱりウール。抜群の保温力を持ちながらも通気性優れ、冷えからお腹を快適に守ってくれます。
こちらはウール100%の腹巻き。薄手なので外出時も目立ちにくいのがうれしい。
ヤクウール×オーガニックコットン
しっかり暖かい。厚手の2重タイプ
こちらはしっかり温めてくれる2重タイプ。天然ウールを100%使った安心の日本製です。
■効率的に温める。新素材の腹巻き
吸湿発熱加工タイプ
吸湿発熱加工素材なら、薄手なのでアウターにひびく心配もなし!
万が一、チラリと見えてしまっても、パッと見で腹巻きとは気づかれない素材感もうれしいですね。 皮膚から出る水分を吸収して熱エネルギーに代えてくれるので、保温力も◎
遠赤外線加工タイプ
遠赤外線を放射するセラミックを練り込んだ腹巻き。薄手なのにしっかり暖かく、洗濯機で洗えるので、お手入れしやすいのも魅力的。
■肌触り&素材にこだわるなら断然シルク!
シルクの保温力の源は、絹の繊維1本1本の間にたっぷりと空気を抱え込み、温められた空気を外に逃がさないからとか。とっても肌にやさしい素材です。
シルク100%の贅沢な着け心地
シルクを贅沢に100%使った腹巻き。柔らかくとても伸びがいいので、締め付け感もなくストレスフリー。しっかり保温してくれるのはもちろん、湿気の拡散性が高いので蒸れずに着用でき、冬だけでなく夏でも快適にお使いいただけます。
広範囲で温めるロングタイプ
シルク100%、ロングタイプの腹巻きです。胸元からお腹周り、お尻まですっぽりと覆って温めてくれます。2重にして使ってもOK。スカートのインナーとしても活躍しそうですね。
妊婦さんにも嬉しいゆったりサイズ
こちらは50㎝~110㎝まで伸びるマタニティにも対応したゆったり腹巻き。シルクのやさしい肌触りと暖かさは安心感があります。締め付け感がないのも人気の理由。
シルクとコットンのやさしさ*リピーターの多い人気アイテム
コットンとシルクの混紡糸でできたふんわり柔らかな「ルクふぁみりぃ」の腹巻き。その着け心地のよさに、一度使うと手放せなくなるとリピーターの多いアイテムです。写真はロングタイプですが、短めサイズのレギュラータイプのご用意も。生成りやグレー、ライラックピンクなど豊富なカラー展開も魅力です。
肌側にシルクを使用。やさしい肌当たり*
こちらの腹巻きは、肌側にシルク、表面はオーガニックコットンと工夫された2重構造の腹巻です。薄手で暖かく、伸縮性にも優れているので着けていることすら忘れてしまうかも。
■ストレスゼロならオーガニックコットンの腹巻きを!

オーガニックコットンとは?
伸縮性抜群&シームレス仕様
素肌にも心地いいオーガニックコットン100%の腹巻き。柔らかくとても伸びがいいので、マタニティインナーとしてもお使いいただけます。シームレス仕様なのも嬉しいポイント。安心の日本製です。
しゃがんでも背中が見えない♪プリスティンの腹巻き
「PRISTINE(プリスティン)」人気のチューブ腹巻。後ろのカットを少し長めにしているので、しゃがんだ時に背中が出る心配を防げる嬉しい仕様です。インナー代わりになる長め丈も◎
ネックウォーマーとしても使える天衣無縫の腹巻き
ネックウォーマーとしても使える「天衣無縫」の腹巻き。程よいフィット感で着け心地も抜群。一度使うとオールシーズン手放せなくなりますよ。
■見えてもかわいい*おしゃれな腹巻き
柄がかわいい♪ウンナナクールの腹巻き
ぶどう
インナーとして隠してしまうのはもったいない「une nana cool(ウンナナクール)」のぶどう柄の腹巻き。ニットの下からちらっと見えてもかわいいですね。
コラージュチック
マーガレットやドット、幾何学模様などをデザインしたコラージュチックな柄も素敵。ウンナナクールには他にもかわいい柄の腹巻きがたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
重ね着風に!“見せる腹巻き”
■こんなアイテムも! 腹巻き+いろいろ
腹巻き+パンツ&レギンス
ショート丈
お尻まですっぽり覆ってくれる腹巻付きパンツタイプは、太ももなど下半身の冷えも気になる方におすすめです。
シルクとウールでできた「くらしきぬ」の“はらぱん”は、しっかり保温しつつ汗や湿気はきちんと外に放出。肌触りもふわふわで着心地抜群ですよ。
ロング丈
ロングサイズもあります。お腹周りから足までシルクとコットンで温かく包み込みます♪スパッツとしてそのまま見せて使ってもいいですね。
キッズサイズ
こちらはキッズ用の腹巻きパンツ。ブルーやオレンジなどのビビッドカラーもありますよ。
腹巻き+カイロポケット
腹巻+ベアトップ
腹巻き+ペチコート&ぺチパンツ
腹巻きペチコート
ちなみに、こんな一体型腹巻きも。
腹巻きとペチコートが一体化したアイテムもあるんです。ペチコート代わりに、長めの丈ならチューブトップのように使ってもいいですね。
シルクぺチパンツ
締め付けないペチパンツ付きのタイプもあります。シルク100%で蒸れずに夏場でも快適な履き心地です。
腹巻きの上手な使い方
“つけすぎ”注意
大切なのは、バランスです
いかがでしたか?「腹巻き」について
今は素材にこだわっていたり、履き方や形、おしゃれに着こなす方法もたくさん!
昔ながらの冷え対策である腹巻きを、是非生活の中に取り入れてみませんか?
あたたかいからネックウォーマーとして使っても。
「首、手首、足首」は冷え性の人にとって冷やしたくない場所。
レッグウォーマーなどと合わせて、冷えから体を守りましょう。