いつもの食卓に取り入れたい【重箱】のある暮らし
色々なおかずが詰まった重箱は、見た目も美しく特別感があってワクワクしますよね。家族みんなで重箱を囲んで食事をするのも楽しいもの♪ナチュラルな木の重箱から、高級感のある漆、モダンな陶器など色々な素材があるので、好みやシーンに合わせて選べます。重箱をいつもの食卓に取り入れてみませんか?
蓋を開ける、あの瞬間が待ち遠しい!「行楽弁当箱」の魅力とおすすめ8選
気分転換に、お弁当を持って出かけてみませんか?紅葉を見に、澄んだ空気を吸いに森へ、公園や湖畔でピクニックもいいですね。そんな時に大活躍するのが、ファミリータイプの行楽弁当箱です。大きなサイズにたっぷり入って、嬉しいメリットがいろいろです♪
家にいながらお出かけ気分。「アウトドアリビング」での素敵な過ごしかた
リビングなどのお部屋とつながり、開放的な気分を感じられるスペースが「アウトドアリビング」。ホームパーティを楽しむ場所、リラックススペース、ガーデニングスペースなど多彩な使い方ができます。今回は、アウトドアリビングの魅力や素敵な使いかたをご紹介します。せっかく広いベランダがあるのに使いこなせていない、小さくても開放感のあるプライベート...
晴れた日は、お外でごはん。便利で可愛いアウトドアグッズ
遠くへお出かけするのはなんだか気が引ける…そんなときは、近所の公園でお外ランチなんていかがでしょうか。そこで今回は、ふらりと公園ランチにもって行きたい、おすすめのアウトドアグッズをご紹介します。
夏の必需品。おしゃれな《ソフトクーラーボックス》カタログ
クーラーボックスはちょっと大げさかな?そんなシーンに丁度いいのがソフトタイプのクーラーボックスです。帰りには折り畳んで小さくできて、軽量なのも魅力です。ちょっとしたお出かけにおしゃれなものを用意しておこう。
テイクアウトして出かけよう!おすすめ「ピクニックスポット」8選
ほんの半年前とすっかり変わってしまった私たちの日常。ステイホーム、ソーシャルディスタンスと言う新しい言葉が生まれ、お出かけや外食にも気を使わなければならなくなってしまいましたね。何かとストレスが溜まってしまう毎日ですが、ずっとお家に居ては心も体も下向きになってしまうもの。そんな時には、テイクアウトして大きな公園にお出かけしてみません...
一家に一つあると便利♪おしゃれな【クーラーボックス】9選
キャンプで使うだけでなく、スーパーへの買い物や運動会、ピクニック…いろいろなシーンで使えるクーラーボックス。せっかく買うのならお気に入りのひとつをじっくりと選んでみませんか!
お天気の日はピクニック♪「バスケット」にお弁当を詰めて出かけよう
ぽかぽか太陽の光が降り注ぐ春の心地良いお天気の日は、近くの公園にピクニックに出かけませんか。おしゃれなバスケットにお弁当やおもちゃを詰め込んで、家族やお友達とのんびり気持ちの良い一日を過ごしましょ♪おすすめのバスケットと、お弁当箱やタンブラー、カトラリーなど使うだけで胸が高鳴るピクニックアイテムをご紹介します。
ピクニックランチの定番♪「サンドイッチ作り」のポイント&副菜レシピ
ぽかぽか陽気の春は、お花見やピクニックに出かけたくなりますね。お弁当を持って、暖かい陽ざしを浴びながら外でゆっくり過ごしてみませんか?ピクニックランチの定番と言えば「サンドイッチ」。今回は、いつものサンドイッチがぐんと美味しくなる作り方のポイントをはじめ、挟む具材のアレンジレシピやおすすめの副菜も併せてご紹介しますよ♪
ピクニックやキャンプに連れ出したい!ちょっと大きめサイズの「保温ポット」
ピクニックやキャンプが楽しい季節♪大勢が集まったとき、温かいお茶がさっと飲めるといいですよね。魔法瓶タイプならいつでも温かいお茶が飲めるのでアウトドアに最適!「Stelton(ステルトン)」や「helios(ヘリオス)」など、おしゃれな大きめサイズの保温ポット、そして保温ポットを入れて出かけたいおしゃれなかごをご紹介!お気に入りの「...
おかず無しでも大満足◎「ごちそうおにぎり&ボリュームサンド」レシピ
お花見やピクニックはお弁当も楽しみのひとつですが、おかずをいろいろ準備するのが大変…。そんなときは「ごちそうおにぎり」や「ボリュームサンド」を作ってみませんか?具だくさんなのでおかずがなくても満足感があり、あとは飲み物やフルーツなどを用意すればOK◎今回は、手軽で華やかなおすすめレシピをそれぞれご紹介します。
暖かな春の日差しの中で*〈大人ピクニック〉を楽しむアイデア手帖
春になり、暖かくなってくるとお天気のいい日は外でピクニックでも楽しみたいですよね。そんな気分のときに参考にしていただきたい、大人ピクニックの楽しみ方を伝授します!ピクニックでのおすすめアイテムとともに、色々なアイデアをご紹介します。
料理の幅が広がる!1台5役の【ダッチオーブン】選び方とおすすめ5選
アウトドアで使う料理器具といえば「ダッチオーブン」。キャンプだけじゃなく、普段から家庭でも使うことができます。食材の旨みをギュッと閉じ込めたダッチオーブン料理は、本格的な味。ぜひ、この機会にダッチオーブンデビューをしてみませんか?
天気の良い日は公園へ!東京で【手漕ぎボート】が楽しめる場所
自然豊かな公園で、手漕ぎボートを楽しめるスポットが都内にはいくつもあります。子供の頃に漕いだことがあるという方もいるのでは?公園の周辺には有名な観光スポットも充実しているので、ボートと合わせて巡ってみるのはいかがですか?
お弁当や飲み物を暑さから守る。夏の時期に便利な【保冷バッグ・タンブラー】
気温が高くなってくるにつれて、欲しくなるのが冷たい飲み物や、保冷効果のあるお弁当グッズです。そこで、これからの季節に便利な「保冷」アイテムを集めてみました!手軽にひんやりを持ち歩いて、季節を快適に迎えましょう。
初夏の風吹く草原がレストラン♪おしゃれな「アウトドア・ランチ」を楽しもう
アウトドアというとどうしてもサンドイッチなどカジュアルなイメージがありますが、たまにはテーブルにおしゃれなお料理を並べて、アウトドアランチを楽しみませんか?たとえば、ピクルスを瓶詰めのまま持参したり、現地でタルティーヌなどおしゃれなパン料理をささっと作ったり。また、スキレットでパエリアも素敵ですし、いつものバーベキューもスペアリブな...
ピクニックにキャンプに…春の行楽を彩る♪お洒落で美味しい“サンドイッチ”レシピ
ポカポカ陽気に誘われて…公園でピクニックしたり、キャンプしたりと、お出かけするのに丁度良い季節ですね!春のお出かけと言えば、自然の中で食べるランチが断然おすすめ!今回は、春の行楽におすすめの見た目にもお洒落な”サンドイッチ”レシピをご紹介したいと思います。お好みのパンに野菜やお肉、卵など、色々な具材をはさんで、彩りいっぱいの”サンド...
行楽弁当におすすめ!見た目も華やかなアイデア弁当-レシピ付き-
春になると外でお弁当を食べる機会も増えてきますよね。そんなとき、お弁当が華やかだとさらに気分も上がるもの。ここでは行楽弁当におすすめの、見た目も華やかなアイデア弁当やおすすめレシピをご紹介いたします!運動会のお弁当にもおすすめです。
マイボトルを持って出かけよう。きっとお気に入りになるおしゃれな「水筒」10選
お気に入りの飲み物を入れて公園でゆったりとした時間を楽しんだり、仕事や勉強などを頑張るお供にしたり。水筒は毎日持ち歩くことで節約にもなります。毎日、一緒に持ち歩きたくなるような、おしゃれな水筒をご紹介します。
ポカポカ陽気に誘われて…♪ピクニックで食べたい!楽しい&美味しい“おにぎりレシピ”
ポカポカ陽気が気持ちい季節。お花見に、レジャーに…。広い芝生にシートを広げてピクニックを楽しんでみませんか♪今回は、ピクニックで食べたい、美味しい”おにぎりレシピ”をご紹介したいと思います。おにぎりは、子供から大人まで、みんな大好き!色々な具材を入れたり、混ぜ込んだり…。お外で食べるおにぎりは、とにかく格別ですよ!
ゆったりのんびり【新宿御苑】でピクニック♪おしゃれな「テイクアウト」7選
都心でピクニックをするなら、アクセスしやすく広大な敷地でゆったりのんびり過ごせる「新宿御苑」がおすすめです。そして、ピクニックといえば外せないのが、食事やスイーツ。手作りのお弁当もいいけれど、もっと手軽に楽しむなら、おしゃれでおいしいテイクアウトグルメを探してみませんか?そこで今回は、和風サンサンドイッチやハンバーガー、サラダデリ、...
重ねて、畳んでコンパクト!お花見やピクニックに「持ち運び便利」なアイテムはいかが?
暖かくなって、おでかけが楽しい季節。お花見やピクニック、キャンプなど外でのレジャーの機会も増えますよね。外でのレジャーの際、“持ち運び易さ”は大切なポイント。そこで、今回は持ち運びしやすいレジャーグッズを中心にご紹介します。
【連載】BOUL'ANGE × キナリノ「パンのある暮らし」 vol.4 サンドイッチの黄金レシピ連載
陽射しが心地いい季節になりましたね。お弁当を持って、お花見やピクニックに出かける人も多いはず。今回のテーマは、屋外で食べたくなるお弁当の定番メニュー「サンドイッチ」です。これさえマスターすれば、家族や友人に「サンドイッチは私にまかせて♪」と言いたくなる3つの黄金レシピをご紹介します。
子どもと一緒に公園ピクニックへ行こう♪便利&楽しいヒントを集めました
子どもたちは、外遊びが大好きです。例えば公園で、広い青空の下で思いっきり走り回ることができるのは、開放感があり気持ちがいいもの。そんな公園ピクニックを、大人も一緒になって心から楽しめたら素敵ですよね。外の空気の中で食べるお弁当の美味しさを再発見したり、日常の慌ただしさを忘れるひとときを感じられたり。ピクニックには、そんないいことがた...
片手でパクっと食べられる♪手軽で美味しい『ワンハンドフードレシピ』、集めました
片手でパクっと食べることができる「ワンハンドフード」は、食べやすさはもちろん、見た目が可愛らしいものも多いのでパーティーやピクニックに用意すると、その場がパッと華やかになりおすすめです。今回はワンハンドフードのおすすめレシピを、主食・おかず・スイーツとバリエーション豊かにご紹介していきます。ホームパーティや春の行楽のお供に、ぜひワン...
外で食べるご飯は格別*ピクニックに最適な「サンドイッチ&おにぎり」レシピ集
春は桜、初夏は新緑の中でピクニックを楽しみませんか? 自然の中で食べるお弁当は格別。ピクニックと聞くとお弁当の準備が大変と思うかもしれませんが、 サンドイッチとおにぎりなら簡単に作れます。食パン、バゲット、ベーグル、イングリッシュマフィン、カンパーニュ。さまざまな種類のサンドイッチとピクニックにぴったりなおにぎりのレシピをご紹介。サ...
ピクニックにもインテリアにも。おしゃれなバスケットで豊かで便利な生活を
ピクニックやキャンプのとき、荷物をたくさん入れられて便利なのがバスケット。アウトドアシーンだけでなく、日常のお買い物時にエコバッグとして使ったり、インテリアで小物を入れる収納に使ってもいいですよね。お出かけ時の頼れる相棒として持ち歩いても、お家の収納兼インテリアとして置いておいてもサマになる、おしゃれで実用的なバスケットをご紹介します。
お気に入りを持ち歩こう♪飲みたい時にすぐ飲める!マイボトル習慣始めませんか?
外出先やオフィスで、飲みたい時にすぐ飲める、そんな手軽さが魅力の「マイボトル」。コンビニや自動販売機で買い物をする度に出るゴミを減らすこともでき、お金の節約にもなると、今やライフスタイルの一環として、多くの人の暮らしに定着しつつあるのではないでしょうか…。そこで今回は、お洒落で可愛いボトルから、コーヒー好きの人におすすめのもの、さら...
お買い物やピクニックのお供に。かご・バスケットのある暮らし
スーパーの買い物袋が有料化になり、かばんの中に折りたたみのマイバッグを持ち歩いているという人も多いのではないでしょうか。折りたたみのバッグも便利ですが、まとめ買いや「今日はたっぷり買うぞ!」という日には、大きなカゴやバスケットがおすすめ!マルシェや道の駅、八百屋さん…。お買い物やピクニックのお供に…。お気に入りのバッグを持って出かけ...