暮らしに寄り添う器。<東屋(あづまや)>の美しい食器を食卓に。
「東屋(あづまや)」の食器をご存知ですか?明治時代からある印版という技法を使い、食材を際立たせるデザイン、そして使い勝手の良さが魅力の食器です。和洋中、どんな食材にも合う魅力的な東屋の食器は、見ているだけでも癒される逸品!今回はそんな東屋の美しい食器たちをご紹介致します。長く愛用できるこだわりの食器は、お引越し祝いなどのプレゼントに...
竹の力強さと繊細な職人技が生み出す「公長齋小菅」の暮らしの道具。
「公長齋小菅」と書き「こうちょうさいこすが」と読む、歴史ある竹細工のブランドをご存知ですか?古来より日本人に親しまれてきた竹は、今でも美しく繊細な竹細工として人気が高く、多くの人々を魅了しています。中でも「公長齋小菅」の竹製品はシンプルながらも、こだわりを感じさせる姿に多くのファンがいます。今回はそんな繊細で優美な「公長齋小菅」の竹...
ほっこりかわいい!ユニークで表情豊かな「動物はし置き」にひとめぼれ。
いつもの食卓を、ちょっぴり楽しく変えてくれる。そんな動物モチーフのはし置きが注目を集めています。白クマやうさぎ、猫など、どれも表情豊かなものばかり。「Creema」で見つけたかわいい作品を、ご紹介します。
食卓も華やぐ!素敵な箸置きを集めてみました
普段の食卓に箸置きがあるだけで、テーブルがきっちりした印象になり、一気に明るく華やかになりますよね。今回は、陶器で出来たおしゃれで粋な箸置きから、ガラスやステンレスなど、たくさん集めたくなっちゃう、素敵な箸置きをご紹介したいと思います。
creemaで見つけた!素敵なハンドメイドのお皿や箸置きたち♪
「creema(クリーマ)」は、ハンドメイドクリエイターさんたちがたくさんの商品を販売している、大型ソーシャルマーケット。そんな「creema」で見つけた素敵な食器や箸置きなどをご紹介します♪
- 1
- 2