さりげなくシンプルに。ガラスの花器や草花アレンジで、夏のインテリアに涼しさを演出して
夏は、素朴な草花や透明感が美しいガラスのフラワーベースを使って、シンプル&涼しげにフラワーアレンジメントを楽しんでみませんか?今回は、夏におすすめの草花をはじめ、イッタラやホルムガードなど北欧ブランドのガラスの花器、グラスや空き瓶などを使った生け方のコツ、水耕栽培・ハーブ・枝物グリーンなどのアレンジ例、さらに、アレンジメント初心者の...
【連載】『霽れと褻』代表・田中さんに教わる「花ごよみ」vol.2-アジサイ
気温、風、街行く人々の装い…。みなさんは、季節の移り変わりをどんなときに感じますか?「花ごよみ」とは、季節の移ろいを花によって表現した暦のこと。連載第2回目は、梅雨の代名詞であるアジサイのストーリー。5月~7月にかけて最盛期を迎えるアジサイは、ジメジメとした梅雨時季に、陰鬱とした私たちの心まで晴れやかにしてくれるよう。今回は基本的な...
後は吊るして待つだけ。簡単ドライフラワーの作り方
寿命の短い花の美しさを長く楽しむためのドライフラワー。実は作り方はとっても簡単「吊るすだけ」なんですよ。ここでは基本の作り方の他、シリカゲルやグリセリンで色鮮やかなドライフラワーにする方法、また電子レンジを使ったお手軽な方法やおしゃれな吊るし方の実例、ドライフラワーのアレンジなどをご紹介しています。あじさい、バラ、ひまわり、ラベンダ...
もう花屋さんで迷わない♪ オーダーのコツ&ブーケアレンジ見本帖。
入学、卒業、引越しなど、春はお祝いに手土産にお花を贈る機会が多い季節。「おめでとう」「ありがとう」の気持ちをこめて、受け取った方にも喜んでもらえるおしゃれな花束を贈りたいものですね。そこで、覚えておきたい基本のオーダーの方法と、スタイル別のブーケアレンジをご紹介。花屋さんで「どうしよう…」と迷ったときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
暮らしに花を。基本の生け方レッスンと、素敵なフラワーアレンジメント
素敵な暮らしをしている人の家には、季節のお花がつきものです。でもいざ自分で飾ろうとすると、なんだかうまくいかない・・。そんな方は、まず基本の生け方をマスターしましょう!さりげないのにセンスが光るフラワーアレンジメントのコツをご紹介します。
ドライフラワーを作るなら。作りやすいおすすめのお花をまとめたよ♪
きれいなお花を長い時間楽しめるドライフラワー。生花からドライになるまでの工程を味わうのもまた素敵な時間です。ドライフラワーを作ったことのない人にも作りやすいお花をまとめてみました☆
いつもありがとう。心のこもった「両親へのプレゼント」おすすめ12選
両親に贈るプレゼントは、心を込めて選びたいものです。上質で使い勝手の良いアイテムを選べば、きっと喜んでくれるはず。お母さん向け、お父さん向け、両親向けのプレゼントにおすすめの商品をご紹介します。
美しい花に「ありがとう」をのせて。母の日の贈り物にex.(イクス)のブーケを
母の日の贈り物として定番のカーネーション。たくさんの愛情を注いでくれるお母さんに感謝の気持ちを贈るなら、ありきたりではなく、洗練されたブーケを選びたいもの。でも、通販ではなかなか素敵な花に出会えなくて・・・。そんな方におすすめしたいショップが、キナリノモールに新しく仲間入りした「ex.(イクス)」です。こだわりをもって選ばれた花と確...
世界に一つの花束を。オーダーメイドのフローリスト「geckou」
オーダーメイドのフラワーアレンジメントを制作するユニット「geckou(ゲッコウ)」。クール&シックとも評されるgeckouの作品に魅せられ、パーティの装花を依頼したり、ワークショップに通う方もおいでです。geckouの作品の一部をご紹介しましょう。
- 1
- 2