出典:
全国、そして世界から絶え間なく人々が降り立つ【新千歳空港】。「新千歳―羽田」間は、世界でも有数の「忙しい路線」と言われるほど。たくさんの人を迎え、おもてなしするために、新千歳空港ターミナルビルにはさまざまなショップや施設が用意されています。
グルメ王国・北海道の旅の楽しみはなんといっても「食」。慌ただしい出張や日程の都合などで「あれを食べる時間がなかった…!」と後ろ髪を引かれることもありますよね。でも、大丈夫。新千歳空港には、北海道のおいしいものが勢揃いしています。
出典:
札幌・函館・旭川に、帯広や弟子屈(てしかが)…全道各地から集った銘店が軒を連ねるラーメン店街「北海道ラーメン道場」。その中でもひときわ長い行列になっているのが、札幌「えびそば 一幻」です。濃厚なえびスープのとりこになるファンが多数。本店のすすきので食べそこねた方はぜひここで実食を。
新千歳空港 / ラーメン
- 住所
- 千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 3F 北海道ラーメン道場内
- 営業時間
- 9:00~21:00(L.O.20:30)
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
出典:
十勝清水に店舗がある「ドライブインいとう 豚丼名人」。肉・タレ・焼き方、店ごとにこだわりがある中で、こちらは「からめ焼き」で香ばしく焼けたタレがおいしさの秘密。3階レストラン街「グルメワールド」のほか、出発ゲート内にも「ゲートラウンジ店」があるので、出発ギリギリでも食べられるかも。
新千歳空港 / 豚丼
- 住所
- 千歳市美々 新千歳空港 国内線ターミナルビル 3F
- 営業時間
- 11:00~19:00(L.O.18:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
おいしいお寿司が食べたい!という方には、函館の人気店「函太郎」がオススメ。回転寿司なので、短い時間でも好きなネタをさっとつまめるのが嬉しいところ。じっくり食べたい方には函館の地酒もオススメですよ。
新千歳空港 / 回転寿司
- 住所
- 千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線旅客ターミナル 3F
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O.20:45)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
「ジンギスカンを食べたいけど、時間がない!」「出張なので、スーツに煙の匂いがつくのは困る」「女性1人で焼くのはちょっと抵抗が…」なんてときに嬉しいのが、「松尾ジンギスカン 新千歳空港フードコート店」。調理済の「ジンギスカン丼」なら、1人でもサッといただけます。テイクアウトの「空弁」もありますよ。ゆっくりできる方はレストランの方へどうぞ。
新千歳空港 / ジンギスカン
- 住所
- 千歳市美々 新千歳空港国内線ターミナル 3F フードコート
- 営業時間
- 月~日・祝日
10:30~20:30(LO 20:00)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
スイーツも、カフェも「新千歳空港限定」をゲットしよう
新千歳空港には「空港限定」のフードが紹介しきれないほどたくさんあります。札幌市内のお土産屋さんでは手に入らない、ここだけでのおいしさを楽しみましょう!
きのとや 新千歳空港店【ブルーベリーチーズタルト】
出典:
新しい札幌みやげとして人気の「北海道チーズタルト」。プレーンのものは札幌駅構内でも購入できますが、新千歳空港には、限定の「ブルーベリーチーズ」味が。まったり滑らかなチーズとブルーベリーの酸味の相性をぜひお試しください。
新千歳空港 / 洋菓子
- 住所
- 千歳市美々 新千歳空港 国内線ターミナルビル 2F
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
札幌の本格ショコラティエのさきがけ「ショコラティエ・マサール」。こちらの「ムースグラッセ」は新千歳空港限定。ふんわり、濃厚なアイスと、カリッとしたコーティング&トッピングの食感のコントラストが楽しい一品。4つのフレーバーにお好みのトッピングでその場で実演販売されています。
新千歳空港 / チョコレート
- 住所
- 千歳市美々 新千歳空港国内線旅客ターミナルビル 2F
- 営業時間
- 8:00~20:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
スターバックスコーヒー【ホワイト・チョコレート&エスプレッソ フラペチーノ】
出典:
なんと、「スタバ」にも新千歳空港限定メニューがあるんですね。ご当地ドリンクが好きな方は、この機会にぜひお試しを。また、ドリンクだけでなくタンブラーやグッズにも地域限定のものがあるので、旅心を誘うおみやげにもおすすめですよ。
新千歳空港 / カフェ
- 住所
- 千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 連絡施設 3F
- 営業時間
- 8:00~21:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
JA美瑛直営の、美瑛のおいしさをプレゼンテーションするアンテナショップ。中でも空港限定の「豆パン」「コーンパン」が人気で、焼き上がりの時間をめがけて行列ができるほど。表面を埋め尽くすほど"ぎっしり"乗った豆を見れば、その人気も納得ですね。
新千歳空港 / パン
- 住所
- 千歳市美々 新千歳空港 国内線ターミナルビル 2F
- 営業時間
- 8:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
小樽の老舗、かまぼこの「かま栄」にも空港限定メニューがあります。じゃがいも・コーン・チーズの入った「じゃがコーン」。その場で食べるにも、お土産にもおすすめですよ。
新千歳空港 / その他
- 住所
- 千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル 2F
- 営業時間
- 8:00~20:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
ほかにもたくさんの限定品があるので、チェックしてみてくださいね
食べ物以外にも、北海道らしさを感じられるお土産品はたくさんあります。旅の思い出に、大切な人への贈り物に、特別な一品を選んでみてください。
出典:
北海道の雑貨や工芸品などを幅広く扱うセレクトショップ。「北見ハッカ通商」のハッカスプレーなど、北海道発のコスメなども豊富。アクセサリーなども揃い、女性へのお土産選びに最適です。
出典:
日本で唯一の馬具メーカーとして知られる、北海道・歌志内(うたしない)市発祥の「ソメスサドル」。バッグや財布、キーケースなどの革製品・革小物の制作も手がけています。高い技術で造られるアイテムはどれも堅牢でエレガント。大切な人へのプレゼントにいかがでしょうか?
出典:
「アミューズメント」と「ミュージアム」が合わさって店名になったショップ。北海道のエアライン「AIR DO」をはじめ、エアライン各社のグッズや飛行機の模型、飛行機のおもちゃやパイロットバッグまで揃う飛行機グッズのお店です。空好き・飛行機好きの人にはたまらない品揃え。パイロットに憧れるお子さんへのお土産にも。
早朝から夜まで、休むことなく人々が行き交う新千歳空港。ぽっかり空いた時間を、ゆったり落ち着いて過ごしたい…そんなときにおすすめの施設も揃っています。
出典:
空港にいながら天然温泉を楽しめるのがこちら「新千歳空港温泉」。岩盤浴やマッサージなどのリラクゼーションが充実しているほか、宿泊できる客室や、休憩・仮眠に使えるリラックスルームも。10時から翌朝9時までの23時間営業なので、早朝・深夜の飛行機を利用するときなどにうまく活用したいですね。
出典:
天候や機材繰りの都合などでフライト遅延したり、時間がぽっかり空いちゃった…なんてとき、ありますよね。そんなときにはのんびり映画などを見て過ごすのもオススメです。うっかり見逃した話題作などもこの機会にチェックできそう。
出典:
実際に製品を作るチョコレート工場の様子をガラス越しに見ることができたり、チョコレートの歴史を紹介する展示があったりとお楽しみがいろいろの「Royce' Chocolate World」。もちろん「生チョコレート」をはじめ、チョコレートのお土産もたくさん。ここだけの限定品もありますよ。
出典:
ターミナルビル屋上には、飛行機の離着陸を見られる展望デッキが。青空に吸い込まれるような昼間ももちろん素敵ですが、夕闇が迫り、滑走路に誘導灯が灯る夕暮れ時もロマンティックです。冬期間は閉鎖されるのでご注意を。
出典:
展望デッキがクローズする冬期にも、暖かい室内でくつろぎながら飛行機を見られるのが3階のフードコート。大きなガラス窓の向こう側は飛行機が離着陸する滑走路。窓のすぐそばまで見に行けるだけでなく、食べながら外を見られる窓向きのカウンター席もあるんですよ。
出典:
夜のフライトを待つときや、空港に降り立ったときに立ち寄りたいのが、22時まで営業しているこちらのバー(ラストオーダー21時30分)。ちょっとカジュアルな「ルーク」と、オーセンティックバー「タリー」があるので気分に合わせてくつろげます。北海道のお酒やフードメニューを楽しめますよ。
出典:
新千歳空港内に「無印良品」があるってご存知でしたか? バッグ類やスキンケア、文具に衣服など、旅に必要なものがひと通り揃います。「忘れものをしちゃった」「仕事の道具が足りない」「北海道、思ったより寒い!もう一枚着たい」こんなときの買い足しに便利ですよ。
出典:
「食べる」「買う」「楽しむ」「くつろぐ」…いろいろな新千歳空港の楽しみ方をお届けしました。旅の目的地は一箇所でも、ここなら北海道各地の魅力がぐるっとまるごと楽しめます。地域色の豊かなお店を楽しみながら「次の北海道旅行はどこに行こう?」なんて、思いをめぐらせていただければ幸いです!
札幌・函館・旭川に、帯広や弟子屈(てしかが)…全道各地から集った銘店が軒を連ねるラーメン店街「北海道ラーメン道場」。その中でもひときわ長い行列になっているのが、札幌「えびそば 一幻」です。濃厚なえびスープのとりこになるファンが多数。本店のすすきので食べそこねた方はぜひここで実食を。