東京スカイツリーのお膝元【向島・本所エリア】は「和菓子」の老舗・名店が勢ぞろい♪

東京スカイツリーのお膝元【向島・本所エリア】は「和菓子」の老舗・名店が勢ぞろい♪

都内の人気観光スポット「東京スカイツリー」。隣の「東京ソラマチ」には多くのショップやレストランがあり、連日多くの人たちでにぎわっています。そんなスカイツリーのおひざ元、墨田区の向島・本所エリアには、下町ならでは「和菓子」の老舗や名店がたくさんあるんです。今回は、甘納豆の「平野屋」、芋きんつばの「満願堂」、墨田区を代表する「言問団子」など、スカイツリーから歩いて行けるおすすめ店をご紹介します。下町を観光&散策しながら、和菓子屋さん巡りをしてみませんか?2018年02月09日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
首都圏東京都スカイツリー和菓子・和スイーツ散歩
お気に入り数486

スカイツリーのおひざ元は「和菓子」の名店ぞろい!

東京スカイツリーのお膝元【向島・本所エリア】は「和菓子」の老舗・名店が勢ぞろい♪
出典:www.flickr.com(@hans-johnson)
東京スカイツリーのある墨田区の向島・本所エリアは、今もなお下町風情が残る街。花街として栄えた歴史もあり、当時から続く名店も多いんです。トレンドの洋菓子店が増えていく中でも、変わらぬ味を作り続ける和菓子店の良さを味わってみませんか?スカイツリーからゆっくりお散歩しながら食べ歩きをしたり、お土産にしたいお店がたくさんありますよ。

平野屋

本所吾妻橋駅から歩いて7~8分のところにある「平野屋」は、大正10年創業の老舗甘納豆店です。スカイツリーからだと歩いて約15分、“味自慢”の看板が目印です。
出典:

本所吾妻橋駅から歩いて7~8分のところにある「平野屋」は、大正10年創業の老舗甘納豆店です。スカイツリーからだと歩いて約15分、“味自慢”の看板が目印です。

100gずつ量り売りするスタイルの甘納豆は、大納言をはじめ、とら豆やうぐいす豆、お多福豆など種類も豊富。いくつか買っておうちでミックスしていただくのもおすすめです。お豆の香りと風味が楽しめる甘さ控えめの味は、わざわざ遠方から買いに来る方がいるほどのおいしさ。
出典:

100gずつ量り売りするスタイルの甘納豆は、大納言をはじめ、とら豆やうぐいす豆、お多福豆など種類も豊富。いくつか買っておうちでミックスしていただくのもおすすめです。お豆の香りと風味が楽しめる甘さ控えめの味は、わざわざ遠方から買いに来る方がいるほどのおいしさ。

さつまいもの甘納豆も、お豆の甘納豆と並ぶ人気商品。しっとりしたさつまいも自体の甘さと表面にまぶしたお砂糖のバランスが絶妙で、ついつい手が伸びます。コーヒーにも緑茶にも合う味は、下町観光のお土産にも喜ばれそう。
出典:

さつまいもの甘納豆も、お豆の甘納豆と並ぶ人気商品。しっとりしたさつまいも自体の甘さと表面にまぶしたお砂糖のバランスが絶妙で、ついつい手が伸びます。コーヒーにも緑茶にも合う味は、下町観光のお土産にも喜ばれそう。

平野屋
本所吾妻橋 / 和菓子
住所
墨田区本所3-22-7
営業時間
12:00~18:00
[日曜日・祝日]
12:00~18:00
定休日
水曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

満願堂 吾妻橋店

浅草名物のひとつが、「満願堂」の芋きんです。お店は、吾妻橋のすぐそばでスカイツリーからは歩いて15分ぐらい。スカイツリーから浅草へ移動する途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
出典:

浅草名物のひとつが、「満願堂」の芋きんです。お店は、吾妻橋のすぐそばでスカイツリーからは歩いて15分ぐらい。スカイツリーから浅草へ移動する途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

厳選したさつまいもは黄金色が美しく、香ばしい焼き目が上品なお菓子。古くは浅草・吉原の花魁もとりこになったという味を再現したそうで、素朴な味に歴史を感じます。店頭では毎日、芋きんを目の前で焼き上げているところを見学できます。
出典:

厳選したさつまいもは黄金色が美しく、香ばしい焼き目が上品なお菓子。古くは浅草・吉原の花魁もとりこになったという味を再現したそうで、素朴な味に歴史を感じます。店頭では毎日、芋きんを目の前で焼き上げているところを見学できます。

焼きたてを頬張りながら観光するのも楽しみのひとつ。外側の生地は香ばしい香りとモチモチ食感。中はほくほくのさつまいも。さつまいも本来の味を活かすために甘さは控えめにしていて、後を引くおいしさです。
出典:

焼きたてを頬張りながら観光するのも楽しみのひとつ。外側の生地は香ばしい香りとモチモチ食感。中はほくほくのさつまいも。さつまいも本来の味を活かすために甘さは控えめにしていて、後を引くおいしさです。

もっと食べたい!という方はお土産にいかがですか?冷めたらレンジでチンすると、焼きたての味をおウチでも楽しめます。レトロなパッケージも下町らしくてステキですね。
出典:

もっと食べたい!という方はお土産にいかがですか?冷めたらレンジでチンすると、焼きたての味をおウチでも楽しめます。レトロなパッケージも下町らしくてステキですね。

芋きんでおなじみの浅草満願堂のホームページです。

志”満ん草餅 (じまんくさもち)

スカイツリーから隅田川沿いをしばらく歩くと見えてくる「志”満ん草餅」は、墨田区・向島で知らない人はいないほど有名なお店。大通り沿いの大きなのれんが目印です。
出典:

スカイツリーから隅田川沿いをしばらく歩くと見えてくる「志”満ん草餅」は、墨田区・向島で知らない人はいないほど有名なお店。大通り沿いの大きなのれんが目印です。

明治2年の創業以来、香り高いよもぎだけを使った草餅を作り続けています。創業当時は、隅田川の土手で摘んだよもぎで作っていましたが、今は千葉県や青森県など日本各地から上質なよもぎの新芽を取り寄せているそうです。

草餅は2種類あり、こちらは「あんなし」。丸めた草餅にきなこと蜜をかけていただきます。よもぎの香りが口いっぱいに広がり、素材の良さを感じられます。
出典:

明治2年の創業以来、香り高いよもぎだけを使った草餅を作り続けています。創業当時は、隅田川の土手で摘んだよもぎで作っていましたが、今は千葉県や青森県など日本各地から上質なよもぎの新芽を取り寄せているそうです。

草餅は2種類あり、こちらは「あんなし」。丸めた草餅にきなこと蜜をかけていただきます。よもぎの香りが口いっぱいに広がり、素材の良さを感じられます。

こちらは「あんいり」。あんこには北海道十勝産の小豆を使用するなど、原材料にもこだわっています。手作り・無添加なので日持ちしないのが特徴。お土産はその日に食べ切れる分を購入するのがおすすめです。
出典:

こちらは「あんいり」。あんこには北海道十勝産の小豆を使用するなど、原材料にもこだわっています。手作り・無添加なので日持ちしないのが特徴。お土産はその日に食べ切れる分を購入するのがおすすめです。

向じま 志”満ん草餅

長命寺 桜もち

隅田公園のすぐそばにある「長命寺 桜もち」は、スカイツリーから歩いて15分ほどのところにあります。隅田川の土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにして桜もちを作ったことから始まり、その歴史は300年以上。今でもお花見シーズンは行列ができる人気店です。
出典:

隅田公園のすぐそばにある「長命寺 桜もち」は、スカイツリーから歩いて15分ほどのところにあります。隅田川の土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにして桜もちを作ったことから始まり、その歴史は300年以上。今でもお花見シーズンは行列ができる人気店です。

小麦粉を水で溶いて薄く伸ばしたものを、熟練の職人の手で一枚一枚手焼きした皮に、北海道産の小豆を包んだ桜もち。桜葉1枚で包んであるのが一般的ですが、 長命寺の桜もちは3枚の桜葉で包まれています。おもちに移った桜葉の香りとあんの風味が楽しめますよ。
出典:

小麦粉を水で溶いて薄く伸ばしたものを、熟練の職人の手で一枚一枚手焼きした皮に、北海道産の小豆を包んだ桜もち。桜葉1枚で包んであるのが一般的ですが、 長命寺の桜もちは3枚の桜葉で包まれています。おもちに移った桜葉の香りとあんの風味が楽しめますよ。

桜もちはお持ち帰りもできますが、店内でいただくことも。緋毛氈に江戸風情を感じますよね。道路を渡るとすぐ隅田川なので、お花見しながら外でいただくという方も多いそう。

長命寺の桜もちは1年中いただくことができるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
出典:

桜もちはお持ち帰りもできますが、店内でいただくことも。緋毛氈に江戸風情を感じますよね。道路を渡るとすぐ隅田川なので、お花見しながら外でいただくという方も多いそう。

長命寺の桜もちは1年中いただくことができるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

長命寺桜もち/TOPページ

言問団子

先ほどご紹介した長命寺のすぐそばにあるのが「言問団子」です。江戸末期創業で、老舗の風格が漂う外観が印象的。
出典:

先ほどご紹介した長命寺のすぐそばにあるのが「言問団子」です。江戸末期創業で、老舗の風格が漂う外観が印象的。

古今和歌集の歌人・在原業平の和歌“名にし負はばいざ言問はん都鳥我が思ふ人はありやなしやと”を引用して名付けられた言問団子は、あっさりとした甘味と串に刺さないスタイルが特徴です。

お米の粉を餅状にした小豆餡、白餡、白玉粉を餅状にしたものをクチナシよりとった色粉で青黄色にし、中にみそ餡を入れたものの3種類があり、なめらかな食感がとても上品で、ゆっくりとお茶いただきながら味わいたい1品です。
出典:

古今和歌集の歌人・在原業平の和歌“名にし負はばいざ言問はん都鳥我が思ふ人はありやなしやと”を引用して名付けられた言問団子は、あっさりとした甘味と串に刺さないスタイルが特徴です。

お米の粉を餅状にした小豆餡、白餡、白玉粉を餅状にしたものをクチナシよりとった色粉で青黄色にし、中にみそ餡を入れたものの3種類があり、なめらかな食感がとても上品で、ゆっくりとお茶いただきながら味わいたい1品です。

言問団子は日持ちがしないので、お土産用の和菓子がほしいというお客さんの要望から生まれたという「言問最中」。「都鳥(みやこどり)」という鳥の形が可愛らしいんですよ。

中身は粒あんで、言問団子とはまた違った味わいが楽しめます。お店でお団子をいただいて、お土産に最中というのも良いですね。
出典:

言問団子は日持ちがしないので、お土産用の和菓子がほしいというお客さんの要望から生まれたという「言問最中」。「都鳥(みやこどり)」という鳥の形が可愛らしいんですよ。

中身は粒あんで、言問団子とはまた違った味わいが楽しめます。お店でお団子をいただいて、お土産に最中というのも良いですね。

向島 言問団子

あんみつの深緑堂

スカイツリーから向島方面に15分ほど歩いたところにある「あんみつの深緑堂」は、地元の方に親しまれている甘味処。大通りから1本入るのでちょっと分かりづらいかも知れませんが、新緑色の屋根を目印に探してみてくださいね。
出典:

スカイツリーから向島方面に15分ほど歩いたところにある「あんみつの深緑堂」は、地元の方に親しまれている甘味処。大通りから1本入るのでちょっと分かりづらいかも知れませんが、新緑色の屋根を目印に探してみてくださいね。

「本当に美味しいあんみつ」を作りたいという想いで開業したオーナーのこだわりは“手作り”。1日50食のあんみつは、夕方前には売り切れてしまうほどの人気なんです。

注文を受けてから茹でる白玉や、伊豆・稲取や新島など数種の天草をブレンドした自家製寒天など、とことん材料にこだわったあんみつは、“今まで食べたあんみつとは別格”と評されるほど。
出典:

「本当に美味しいあんみつ」を作りたいという想いで開業したオーナーのこだわりは“手作り”。1日50食のあんみつは、夕方前には売り切れてしまうほどの人気なんです。

注文を受けてから茹でる白玉や、伊豆・稲取や新島など数種の天草をブレンドした自家製寒天など、とことん材料にこだわったあんみつは、“今まで食べたあんみつとは別格”と評されるほど。

寒い季節はお汁粉もおすすめです。小豆の風味とほど良い甘さがたまらない味と人気なんですよ。下町散策で冷えた体もほっこり温まりそう。
出典:

寒い季節はお汁粉もおすすめです。小豆の風味とほど良い甘さがたまらない味と人気なんですよ。下町散策で冷えた体もほっこり温まりそう。

あんみつの深緑堂
とうきょうスカイツリー / 和菓子
住所
墨田区向島5-27-17
営業時間
[月]
 11:00 - 16:30(L.O. 16:00)
[火]
 11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[水]
 11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[木]
 定休日
[金]
 11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[土]
 11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[日]
 定休日
[祝日]
 11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[祝前日]
 11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[祝後日]
 11:00 - 18:00(L.O. 17:30)

■ 営業時間
11:00〜18:00(店内ラストオーダー17:30)
★あんみつ売り切れ時は早仕舞いいたします。
売り切れ情報につきましてはX(旧Twitter)をご確認くださいますようお願いいたします。

◾️臨時休業または営業時間変更のお知らせ
7/19(金)20(土)は都合により16:00ラストオーダー16:30閉店となります。
7/27(土)は隅田川花火大会のため店内は15:00で閉店、テイクアウトは100個程度売り切れまで(最長18:00まで)とさせていただきます。

■ 定休日
都合により定休日が変更になる場合があります。詳しくはSNSをご覧ください。
定休日
木曜日、日曜日
平均予算
~¥999
データ提供:

いちや

スカイツリーから歩いて約20分、東武曳舟駅から5分ほどの住宅街にある和菓子店「いちや」。シックな佇まいの外観と白地に「一」ののれんがおしゃれなお店です。
出典:

スカイツリーから歩いて約20分、東武曳舟駅から5分ほどの住宅街にある和菓子店「いちや」。シックな佇まいの外観と白地に「一」ののれんがおしゃれなお店です。

こちらは、大福とどら焼きがメインの和菓子屋さん。白木のカウンターにずらりと並ぶ商品はどれもおいしそうで、迷ってしまいます。
出典:

こちらは、大福とどら焼きがメインの和菓子屋さん。白木のカウンターにずらりと並ぶ商品はどれもおいしそうで、迷ってしまいます。

「いちご大福」や「キウイ大福」など、季節ごとにラインナップが入れ替わりますが、定番商品の焼き大福も人気です。柔らかなお餅の表面がパリッと香ばしく焼けていて、中のあんこの味を引き立てています。

餅米は最高級の滋賀羽二重、砂糖は純度が高くやわらかい甘さで食べやすいのが特徴の鬼ザラ糖を使うなど、毎日食べても飽きない美味しさが魅力。箱に詰めてもらうこともできるので、お土産にもおすすめです。
出典:

「いちご大福」や「キウイ大福」など、季節ごとにラインナップが入れ替わりますが、定番商品の焼き大福も人気です。柔らかなお餅の表面がパリッと香ばしく焼けていて、中のあんこの味を引き立てています。

餅米は最高級の滋賀羽二重、砂糖は純度が高くやわらかい甘さで食べやすいのが特徴の鬼ザラ糖を使うなど、毎日食べても飽きない美味しさが魅力。箱に詰めてもらうこともできるので、お土産にもおすすめです。

いちや
曳舟 / 和菓子
住所
墨田区東向島2-34-10
営業時間
[月]
 10:00 - 17:00
[火]
 定休日
[水]
 10:00 - 17:00
[木]
 10:00 - 17:00
[金]
 10:00 - 17:00
[土]
 10:00 - 17:00
[日]
 10:00 - 17:00
定休日
火曜日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

吉備子屋 (きびこや)

スカイツリーから向島百花園へ移動するなら、途中で「吉備子屋」で休憩しませんか?吉備子屋は、きびだんご専門店という珍しいお店。昔話では聞いたことがあっても、実際に食べたことがあるという方は少ないのでは?
出典:

スカイツリーから向島百花園へ移動するなら、途中で「吉備子屋」で休憩しませんか?吉備子屋は、きびだんご専門店という珍しいお店。昔話では聞いたことがあっても、実際に食べたことがあるという方は少ないのでは?

きびだんごをリヤカーで引いて売るスタイルは、戦前の下町ではよく見かける光景だったそう。今は見かけることがなくなったきびだんご屋さんを見たい…というご主人のお子さんの願いを叶えるためにお店を開いたのが始まり。

初めてなのに、どこか懐かしく温もりを感じるような気がしませんか?
出典:

きびだんごをリヤカーで引いて売るスタイルは、戦前の下町ではよく見かける光景だったそう。今は見かけることがなくなったきびだんご屋さんを見たい…というご主人のお子さんの願いを叶えるためにお店を開いたのが始まり。

初めてなのに、どこか懐かしく温もりを感じるような気がしませんか?

タカキビで作ったビー玉大のお団子を茹でて、たっぷりきな粉をかけていただきます。ほのかな甘さとさっぱりとした後味で、飽きが来ないと評判なんですよ。店先のベンチに座っていただけば、なんだか古き良き下町にタイムスリップしたかのよう。

おじいちゃんおばあちゃんへのお土産にしたら、懐かしいと喜んでもらえるのではないでしょうか?
出典:

タカキビで作ったビー玉大のお団子を茹でて、たっぷりきな粉をかけていただきます。ほのかな甘さとさっぱりとした後味で、飽きが来ないと評判なんですよ。店先のベンチに座っていただけば、なんだか古き良き下町にタイムスリップしたかのよう。

おじいちゃんおばあちゃんへのお土産にしたら、懐かしいと喜んでもらえるのではないでしょうか?

吉備子屋HOME

古き良き和菓子屋さん巡りをしてみませんか?

東京スカイツリーのお膝元【向島・本所エリア】は「和菓子」の老舗・名店が勢ぞろい♪
出典:
いかがでしたか?東京のシンボルのスカイツリーのすぐそばには、古くから親しまれている和菓子屋さんがたくさんあります。伝統の技や製法にこだわった老舗店や、新しさの中にも和菓子の良さを感じられるお店など、わざわざ足を運んでみたくなるところばかり。ぜひ、スカイツリー観光の後に、おいしい和菓子屋さんを歩いて巡ってみませんか?

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー