夜市だけじゃない♪「台北」にはかわいいお店がいっぱい
出典:www.flickr.com(@Ares Hsu) 台湾旅行の目玉といえば、赤提灯が灯るレトロな町並みが魅力の街・九份(キュウフン)の観光、そして夜市の屋台での食べ歩きが主流になっていますよね。ですが、実は台湾には、おしゃれな雰囲気でお茶やショッピングを楽しめるスポットもたくさんあるんです。
出典:
中には台湾の若者のトレンドを牽引するカフェや、MIT(メイドイン台湾)の素敵な個性が詰まった雑貨屋さんもあり、台湾旅行に訪れた女子の乙女心をくすぐるはず♪今回はアクセスしやすい台湾の首都・台北エリアで、そんな女子旅にぴったりなカフェ&雑貨屋さんをご紹介します。
スタイリッシュな空間で、“話題”のスイーツを満喫♪
出典:
台北メトロ(MRT)の東門(トウモン)駅から徒歩3分ほど。永康街の小路を進むと「小茶栽堂(シャオチャーザイタン)」が見えてきます。台湾茶ブランドの「小茶栽堂」は台北内に何店舗かありますが、ゆっくりお茶を楽しめるティーサロン併設の永康店が一番おすすめです。1階部分が茶葉やスイーツのショップになっていて、2、3階がティーサロンです。
出典:
店内に入るとまず目に飛び込んでくるのが、黒烏龍茶、金萱茶、桂花緑茶、フレーバー付き紅茶…と、ずらっと並ぶお茶の数々。すべて台湾産で無農薬のお茶です。お店は「自然の尊重」「オリジナルデザイン」をコンセプトに掲げており、安全性にとことんこだわっているため、安心して購入できますよ。
出典:
黒を基調にスタイリッシュなテーブルやイスを配した、落ち着ける雰囲気ながら気品漂うティーサロン。少し背筋を伸ばして、お茶の美味しさと真摯に向き合える空間です。
出典:
無農薬の茶葉で淹れた「小茶栽堂」のお茶は渋みがなく、茶葉本来の味が楽しめます。人気売れ筋は、桂花(キンモクセイ)のお茶とのことで、ほのかな香りとやさしい味わいが人気です。
出典:
ちなみにお茶を淹れる急須、茶壺はオリジナルのもので、その美しいデザインが称えられて国際的な賞を受賞したそう。茶杯が茶壺にマトリョーシカのようにおさまったりと、見た目の美しさも味わってください。
出典:
「小茶栽堂」でお茶と一緒にいただく人気スイーツといえば、こちらのマカロンヌガー。カラフルなマカロンとヌガー(⽜軋糖)を組み合わせた見た目がなんとも愛らしく、定番のお土産にもなっています。口に含むと、いろんなナッツがたっぷり入った濃厚ミルクキャンディーのやさしい味わいが楽しめます♪
出典:
そのほか、ケーキも美味しいと評判です。こちらの抹茶のケーキのほか、烏龍茶を使ったミルフィーユなど、お茶の風味を活かしたメニューがあります。街歩きに疲れたら、台湾茶と素朴な甘さに癒されるスイーツでひと休みするのも至福の時間ですよ♪
公式HPは台湾・ドイツ・英語表記でご覧いただけます。
永康街 / カフェ
- 住所
- 台北市大安區永康街4巷8號
- 営業時間
- [月~木・日] 11:00~22:00 [金・土] 11:00~22:30
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
MRT東門駅から徒歩10分ほど。「MATCHA ONE(マッチャ ワン)」は雑貨店や飲食店が立ち並ぶ永康街を進んだところにある、2016年オープンの抹茶スイーツ専門店です。オープン当初から抹茶好きの方を中心に話題となり、今も変わらず大盛況。人気メニューは閉店時間前に売り切れることもあるほど。
白と黒のモノトーンで統一された店内は、抹茶を味わうにぴったりの落ち着いた雰囲気。こちらの抹茶スイーツに使用している抹茶は日本産のものだそうで、親近感を持ててうれしいですね。
「MATCHA ONE」に来たならぜひとも食べてみてほしいのが、人気メニューの「抹茶のミルクレープ」。生地の間の抹茶クリームは、甘すぎることなく、濃厚な味わい◎。抹茶ソースは別で付いてきて、上から自分の好きな量をかけていただきます。ほろ苦さも加わって、抹茶の風味を存分に楽しめます!
“台湾茶×スコーン”で、ワンランク上のアフタヌーンティーを堪能
出典:
MRT中山(ゾンシャン)駅から徒歩3分ほど。イギリスのお茶文化に魅せられたオーナーの許(hsu)さんが、東洋と西洋のお茶文化の良いところをぎゅっと詰め込んだこだわりのお店です。
出典:
席の脇には、台湾茶、中国茶、イギリス産の紅茶、ハーブティーなど、茶葉が詰められた小瓶たちがずらり。「smith & hsu」ではこの茶葉の香りを直に嗅ぎ、気に入ったものをオーダーできるようになっています。どれも良い香りで迷ってしまう…というときは、店員さんにおすすめを聞いてみましょう。
出典:
ぜひいただきたいのが、本場のイギリステイストが味わえるスコーンとお茶のセット。こだわりの手作りスコーンは、外はサク!中はふわふわです。ジャムやクリームは、気に入ったら購入できますよ。
出典:
また、お茶選びに一番悩んでしまうかもしれませんが、中国茶の定番なら「東方美人」や「阿里山金萱」。さわやかな香りや甘みのあるものなど、飲みやすさを求めるならフルーツティーやハーブティーがおすすめです。ぜひ、お気に入りのお茶を見つけてみてくださいね。
※「smith&hsu 南京東路店」は2017年12月より、店舗を旧住所の通りの向かいに移転いたしました。現住所は「台北市南京東路1段36號」となります。(旧住所:台湾台北市南京東路1段21號)
出典:
大型のカフェ&雑貨ショップ「好,丘(ハオチョウ)」は、MRTの台北101/世貿(タイペイイチマルイチ/セボウ)駅から徒歩3分ほどのところにあります。後ろに見える台北101とは対照的にとってもレトロな建物ですが、それもそのはず、四四南村(スースーナンツン)というかつての軍人村の跡地を活かして建てられたそうです。店内には当時の暮らしを再現した個室があり、歴史を見て感じることもできます。
出典:
お茶やジャム、調味料に、自然派コスメなど、材料や成分にこだわって丁寧につくられたMIT(メイドイン台湾)の食品、生活雑貨がずらっと並びます。お土産探しにぴったりですね。
出典:www.flickr.com(@Nisa yeh) 台湾若手のデザイナーズブランドを中心に、服や帽子、バッグなどのファッションアイテムも取り揃えています。見るだけでなく、実際にファッションを身に纏って、台湾のセンスを体感してみるのもよさそうです。
出典:
雑貨コーナーでは、売れた分だけ作家に購入代金を還元できる仕組みを取り入れています。まずは気軽に購入できるポストカードを手にすることから、少しでも台湾の若手作家を応援してはいかがでしょう。そんな想いで、お気に入りのポストカードを探すのも楽しいものです。
飾り棚にレトロな冷蔵庫が使ったスペースも。ちょっと錆びている部分もまた味わい♪若手作家による新たな個性や感性と、建物や道具の古さを活かそうとする想いがうまく融合して、素敵な雰囲気をつくっています。
出典:
店内にはカフェスペースがあり、作りたてのベーグルやスコーン、また、それらをセットにしたランチプレートなどが楽しめます。人気のベーグルはもっちもち!全25種類ある中から、日替わりのローテーションで毎日10種類ほどが並びます。台湾産の美味しい果実を練り込んだマンゴーやナツメがオススメです。
出典:
カフェスペースは、天井の高い広々とした空間。レトロかわいい壁のペイントのほか、木造のイスやテーブルを配すなど、ゆっくりとくつろげるように配慮されています。小上がり席もあり、つい長居したくなりそうですね♪
出典:
MRT北門(ホクモン)駅から迪化街を目指して歩くこと約10分ほど。「印花楽(インブルーム)」は、学生時代からの友人であった女子3人が2008年に立ち上げた、メイドイン台湾の生活雑貨を扱うテキスタイルブランドのお店です。大きな青い鳥、八哥鳥(ハッカチョウ)が目印♪
出典:
お店のシンボルになっている台湾在来の八哥鳥は、現在外来種の侵入により、絶滅の危機に瀕しているんだそう。その八哥鳥をはじめ、花火、台湾の窓ガラス装飾などをモチーフにしたデザインの数々には、台湾愛が感じられます。
出典:
オリジナルグッズは、実に多彩!PCケース、ペンケース、ポーチ、ハンカチ、ランチョンマットなど盛りだくさんで、どれにしようか目移りしてしまいます。
出典:
こちらのカメラストラップにも、八哥鳥が♪印花楽には、肌身離さず持ち歩きたい、または身に着けたくなるようなグッズが揃っていますよ♪
出典:
台湾定番のデザイン雑貨を探しているなら、「雲彩軒(ユインツァイジェン)」がおすすめ。迪化街(ディーフアジエ)、永康街(ヨンカンジェ)、中山(ゾンシャン)駅と、台北で3店舗展開しているので、立ち寄りやすいですね。
出典:
雲彩軒では、台湾のデザイン雑貨や、中国の伝統雑貨を中心に取り揃えています。手書きのウェルカムボードが可愛いですね♪
こちらは文具好きにはたまらない、台湾のレトロな魅力が詰まったマスキングテープたち!たくさんの可愛いデザインがあって見ているだけでも飽きません!
出典:
どこかレトロ懐かしいイラストが施された油とり紙たち。ささやかなお土産にぴったりな小物たちが、ところ狭しと並んでいます。
出典:
中国雑貨は、伝統的デザインから、現代風にアレンジされたものまで。こちらはチャイナ服に見立てたポーチです。華美すぎないデザインがいいですよね。
出典:
そのほか、伝統的な大きな花柄が目を引く、中国製のハンカチも♪店内見渡す限りカラフルな雑貨でいっぱいです。
いかがでしたでしょうか。台湾に行った際は、ぜひ素敵なカフェや雑貨店にも立ち寄ってみてくださいね。今回ご紹介したメイドイン台湾のお茶や雑貨たちは、自分自身が癒されるだけでなく、きっとお土産として渡しても、喜ばれること間違いなしです♪
台湾旅行の目玉といえば、赤提灯が灯るレトロな町並みが魅力の街・九份(キュウフン)の観光、そして夜市の屋台での食べ歩きが主流になっていますよね。ですが、実は台湾には、おしゃれな雰囲気でお茶やショッピングを楽しめるスポットもたくさんあるんです。