渋谷から横浜までを結ぶ「東急東横線」。21の駅があり、“住みたい沿線”として人気の路線です。
渋谷、代官山、中目黒、自由が丘、武蔵小杉、日吉、横浜。これらの街は、おしゃれなカフェや雑貨店、ライフスタイルショップなどが立ち並ぶ人気の街ですよね。特に、「自由が丘」や「武蔵小杉(むさしこずぎ)」は“住みたい街ランキング”にもランクインするほど。そんな魅力たっぷりの街を走るのが、「東急東横線(とうきゅうとうよこせん)」なんです。
先述した駅以外にも、魅力的な駅はたくさんあります。急行や特急で飛ばしてしまいがちですが、たまにはふらっと途中下車して散策するのも楽しいかも♪
出典:
おしゃれなカフェや雑貨屋さんも多い、東急東横線。
実は、美味しいパン屋もたくさんあるんです。
今回は、代官山駅から終点の横浜駅まで、沿線近くのおすすめパン屋さんを一挙にご紹介します。
出典:
代官山駅とJR恵比寿駅のちょうど真ん中あたりにある、「空と麦と」。
出典:
「空と麦と」のパンは、肥料や農薬を一切使わない、完全自然栽培の小麦を使っています。
小麦以外に使っている食材もすべて手作りやオーガニックというこだわりぶり。
出典:
人気No.1の「黒豆パン」は大人だけでなく子どもも大好きな優しい味わいです。丹波の黒豆を使い、さらに生地にはかぼちゃを練り込むことで甘み豊かなパンに。
「空と麦と」は完売して早めに閉店、ということもあるので来店前にFacebookページを確認してから行くことをおすすめします。
代官山 / パン
- 住所
- 渋谷区恵比寿西2-10-7 YKビル 1F
- 営業時間
- 11:00~18:30
- 定休日
- (日)~(水)、他不定休(公式サイトにて告知)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
出典:
代官山駅入口交差点沿い、地下1階にある「Maison Ichi(メゾンイチ)」。パン屋、フレンチデリ、ビストロ、カフェ…と多様なスタイルが特徴的です。
出典:
手前がカフェエリア、右奥がベーカリーコーナー。ランチの評判もとても良く、お昼時はほとんど満席なんだとか。店内は地下でも窓から入る日差しのおかげで明るい雰囲気。
出典:
北海道産の良質な小麦と、液体天然酵母を使った長時間発酵のパン。イチジクとピスタチオのパンはおすすめです♪
代官山 / パン
- 住所
- 渋谷区猿楽町28-10 モードコスモスビルB1F
- 営業時間
- 8:00~20:00
【営業時間変更のご案内】
※10月1日(金)より当面の間、
8:00~18:00(L.O17:00)
とさせていただきます。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
- 定休日
- 年末年始、不定休
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
「Hillside Pantry(ヒルサイドパントリー)」
出典:
代官山のヒルサイドテラスG棟、地下1階にある「ヒルサイドパントリー」。同じG棟には1階に「ミナペルホネン」の直営店も。
店内にはパン以外にも輸入食材や、鎌倉野菜・輸入野菜も並びます。
出典:
おすすめは、やはり天然酵母クロワッサンです。パリパリの皮と、もちもちのパンの絶妙なコンビネーションが大好評♪オープン以来のベストセラーなんだそうです。
出典:
こちらが野菜コーナー。まるで海外のグローサリーを訪れたような気分になりますね♪珍しい野菜やカラフルな野菜など、特別な日の献立に取り入れてみては?
代官山 / パン
- 住所
- 渋谷区猿楽町18-12 ヒルサイドテラスG棟 B1F
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
「BAGLE STANDARD(ベーグルスタンダード)」
出典:
山手通り沿い、中目黒駅とJR目黒駅の中間にあるニューヨークスタイルのベーグル専門店。お店はこじんまりとしたシンプルなたたずまいです。
出典:
専門店だけあって、もちろんベーグルの種類は豊富♪丁寧に焼き上げられたベーグルは大きめでどっしりとしていて、食べ応え十分です。
出典:
シンプルなフレーバーのベーグルも必須ですが、サンドもとってもおすすめです。どれもおいしそうで目移りしてしまいますよ。
中目黒 / ベーグル
- 住所
- 目黒区中目黒2-8-19 宮島ビル 1F
- 営業時間
- 水11:00〜18:00
木10:00〜18:00
金11:00〜18:00
土日 10:00〜18:00
- 定休日
- 月曜・火曜
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
「TRASPARENTE(トラスパレンテ)」中目黒店
出典:
中目黒駅から徒歩5分ほど、現在6店舗ある「TRASPARENTE(トラスパレンテ)」の本店ともいえる1号店がこの中目黒店なんです。
出典:
“お客様の喜ぶ顔を見たい”がコンセプトの「TRASPARENTE(トラスパレンテ)」。店内にはほっとする定番パンからひと工夫されている季節のパンなど、見ているだけでも口元がほころんでしまう品揃えです。
出典:
こちらは季節のパン、「春キャベツとバジルチキンのフォカッチャ」。たっぷりの春キャベツの上にうずらの卵がトッピングされており、食べ応えも◎です。
中目黒 / パン
- 住所
- 目黒区上目黒2-12-11 1F
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
中目黒駅から代官山駅方面に歩いて約3分。綺麗な紫色の壁が印象的な「中目黒ロータス」。外壁は薄いピンクでこれもまた印象的。
出典:
素材には天然酵母や有機栽培のものを使い、身体に優しいメニューばかり。しかもパンはプチサイズなのでついついたくさん買ってしまいます。
出典:
一瞬、目を疑う真っ黒のパン。実は紀州の備長炭を微粉末にした「食用炭」を生地に練り込んだパンなんです。食用炭は身体の中の不純物を取り除く効果があるそう。手前からクロワッサン、おからを挟んだコッペパン、食パンです。
中目黒 / パン
- 住所
- 目黒区上目黒1-6-5
- 営業時間
- 9:00〜19:00
- 定休日
- [毎週]火
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
学芸大学駅東口の商店街から一歩入ったところにある、白×ブルーが印象的なパン屋さん。一見カフェのような佇まいでもありますね。
出典:
さまざまな天然酵母をパンによって使い分けるのが「M-size」(エムサイズ)のこだわりのひとつ。個性的なパンも多いので、どれにしようか迷ってしまったときはぜひ店員さんにご相談を。優しく丁寧にパンの説明をしてくれますよ♪
出典:
入口外側にはテラス席もあり、買ったばかりのパンをすぐに味わうこともできます。店内のトースターで温めてもらうこともできるので、出来たてをいただいているような贅沢感を楽しめます。
学芸大学 / パン
- 住所
- 目黒区鷹番2-5-17
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
「Toshi Au Coeur du Pain(トシオークーデュパン)」
出典:
都立大学駅から徒歩2、3分の場所にある「Toshi Au Coeur du Pain(トシオークーデュパン)」。なんと朝6時から営業しているというから驚きです。
出典:
本場フランスで修業した店主の思いが詰まった「バゲット・トラディション」は、MOF(国家最優秀職人)と呼ばれるパン職人直伝なんだそう。
出典:
「トシパンブレンド」と呼ばれるオリジナルブレンドのコーヒーも実はとってもおすすめです。お時間があるときはぜひパンとコーヒーをご一緒に♪
都立大学 / パン
- 住所
- 目黒区中根2-13-5 1F
- 営業時間
- 6:30~17:00
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
出典:
田園調布駅より徒歩7分、料理家の「横森あき子」さんが営むベーカリー。自家製酵母の優しいあじわいのパンが特徴です。
出典:
パンは青森のリンゴを使った自家製リンゴ酵母を使用しています。低温長時間発酵をすることで小麦粉の旨味、甘みがじっくりと引き出され、食べた時の深いあじわいにつながります。
出典:
人気パンのひとつがカレーパン。(写真一番左)三日月形の見た目からして違いを感じさせます。こちらの焼きカレーパンはなんとカレーパングランプリ金賞を受賞したことが。
田園調布 / パン
- 住所
- 大田区田園調布2-23-4
- 営業時間
- [月〜木]9:00〜16:00
[金・土]9:00〜18:00
無くなり次第終了となります。
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
「BOULANGERIE metier(ブーランジェリー・メチエ)」
出典:
武蔵小杉駅から徒歩4分ほど、地元だけでなく、パン好きさんにも有名なパン屋さん。対面式なのでショーケースに並んだパンをじっくり眺めながら注文できます。
出典:
不動のナンバー1、「クリームホーン」。サクサクパリパリの生地に、これでもかと詰まったカスタードクリーム♪生地の軽さとクリームの濃厚さを楽しめる一品です。12時からの限定販売なので気をつけて。
出典:
こちらはフランスのヴァローナ社の「マンジャリ」というクーベルチュールチョコレートを贅沢に挟み込んだ絶品デニッシュ。
もちろん、スイーツ系パン以外にも惣菜パンなども豊富に揃っていますよ。
武蔵小杉 / パン
- 住所
- 川崎市中原区小杉町2-276-1 パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン 1F
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 定休日
- 水曜、木曜
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
「ブーランジェリー・メチエ」の公式Twitter。パンの最新情報などはこちらでチェックして。
「Boulangerie BelleMatinee(ベルマティネ)」
出典:
新丸子駅の東口より徒歩約2分。「ベルマティネ」はフランス語で“素晴らしい朝”という意味だそう。こじんまりとした可愛らしいお店です。
出典:
ベルマティネのミルクフランスは、レジで注文してからクリームを絞りいれてくれるんです。そのちょっとした心遣いがリピートしたくなるポイントだったりしますよね。
出典:
行くなら午前中がおすすめです。午後になると売り切れの商品も多くなってしまうそう。
新丸子 / パン
- 住所
- 川崎市中原区新丸子東1-829-4
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
「TOTSZEN BAKER'S KITCHEN(トツゼンベイカーズキッチン)」
出典:
大倉山駅のすぐ近く、大倉山記念館へと続く坂道の途中にありますが、通り過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか?ちょっと奥まった場所にあるので、行くときは少し注意深く探してみてくださいね。「トツゼン」出てきますよ♪
出典:
写真は大人気商品の「明太子フランス」。パリパリもちもちのバゲットに博多から取り寄せた美味しい明太子を惜しみなくたっぷりトッピング。タイミングによっては売り切れていることもありますが、その後また焼き上がることもあるので、見当たらないときは店員さんに聞いてみましょう。
出典:
お店の顔、「バゲットトラディション」はなんとシリアルナンバー付き。ひとつひとつ心を込めて作られている証ですね。もちろん味も◎。パリッと香ばしく、中はふわふわの食べ飽きないバゲットです。
大倉山 / パン
- 住所
- 横浜市港北区大倉山2-1-11
- 営業時間
- 8:30~18:30
- 定休日
- 月曜日、不定休(SNSにて告知)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
大倉山駅を降りて駅前大通りを鶴見川方面に歩いていくとポンと出てくる可愛い看板♪2011年にオープンしたまだ新しいパン屋さんです。
出典:
食べる機会が多い食パンは、食感や味を変え、9種類も揃います。これなら毎日食べても飽きないですね♪他にもオーガニック原料にこだわったパンや、卵・乳製品不使用のパンなどがあるので、お子さまのいるママさんにもおすすめです。
出典:
自家製レーズン種を使った天然酵母のフランスパン。外側はパリッと香ばしく、内側はもっちりふわふわ♪噛めば噛むほど甘みが口いっぱいに広がります。
大倉山 / パン
- 住所
- 横浜市港北区大倉山5-40-3
- 営業時間
- [水・木・金]
9:00~18:00
[土・日]
8:00~18:00
- 定休日
- 月、火曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
「Boulangerie 14区(ブーランジェリー14区)」
出典:
妙蓮寺駅から徒歩1分弱という駅近にある「Boulangerie 14区(ブーランジェリー14区)」。お店はフランスの空気が漂うおしゃれな佇まい。パリでドミニク・サブロン氏に2年間師事し、フランスで7年間腕を磨いたシェフが作る無添加の天然酵母使用のハード系パンが味わえます。
出典:
本場フランスの味を再現したというハード系のバゲットやクロワッサンは訪れたら必ずチェックしてくださいね。自家製酵母を使用した生地は毎日食べても飽きません。
出典:
食感にこだわったというデニッシュもおすすめです。カフェスペースでコーヒーと一緒にいただいても♪
妙蓮寺 / パン
- 住所
- 横浜市港北区菊名1-4-2
- 営業時間
- 10:00~20:00(L.O 20:00)
- 定休日
- 水・木
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
白楽駅と東白楽駅の中間、閑静な住宅街に佇むベーグルショップ、「白楽(はくらく)ベーグル」。シンプルでおしゃれな外観、内装でついつい長居してしまいそうなお店です。
出典:
常連さんでもわくわくする、日替わりベーグル♪公式サイトで日替わりのメニューが確認できます。日によっては早い時間でベーグルが完売している場合もあるようなので、ご来店はお早めに!
出典:
季節のベーグルもファンが多いメニューです。こちらは夏のベーグル「ずんだあん」。レギュラー、日替わり、季節と、いつ行っても選ぶ楽しみがあるベーグル屋さんです。
白楽 / ベーグル
- 住所
- 横浜市神奈川区六角橋3-3-15
- 営業時間
- [火〜土]
9:00〜17:00
- 定休日
- 2021年2月より定休日を日・月に変更
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
「Boulangerie JEAN FRANCOIS(ジャン・フランソワ)」横浜ポルタ店
出典:
横浜駅直結の地下街、「ポルタ」の中にある「ジャン・フランソワ」。雨の日でも濡れずに行けるのがうれしいポイント。さらにお店をプロデュースしているのはフランスの国家最優秀職人賞(MOF)を受賞したパン職人「ジャン・フランソワ ルメルシエ」。それだけでも訪れる価値がありますね。
出典:
初めての方にはまずバゲットがおすすめです。フランス産の風味豊かな小麦の味をじっくり堪能できますよ。
出典:
他にもパリパリのクロワッサンや惣菜系パン、菓子パンなど、常時60種類の豊富な品ぞろえです。
横浜 / パン
- 住所
- 横浜市西区高島2-16 横浜ポルタ
- 営業時間
- 9:00~22:30
- 定休日
- なし(横浜ポルタの休業日に準ずる)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
「PANINO GIUSTO」(パニーノジュスト)横浜そごう店
出典:
横浜駅の地下連絡路からそのままそごうの地下の食品売場に入り、そのまま時計回りに奥へ。するとイタリアの街角にあるカフェのようなおしゃれなお店が現れます。「パニーノジュスト」は38年前にイタリアミラノで創業し、現在はパニーノ専門店として日本だけでなく世界各国で展開しています。
出典:
高品質なパルマ産生ハムを使ったパニーニは絶品です。しっかりと食べ応えもあるので、ランチや軽食にとてもおすすめです。お供にはぜひエスプレッソを♪
出典:
生ハムをたっぷりと使った「ランギラーノ」というサラダも定評のあるメニュー。スライスされたチーズとシャキシャキの野菜も相性抜群♪セットのパンに乗せて食べるのもおすすめですよ。
横浜 / サンドイッチ
- 住所
- 横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2F
- 営業時間
- [そごう横浜店の営業時間]
10:00~20:00
※営業時間が異なる場合もございます。
- 定休日
- 不定休(そごうに準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
横浜ベイシェラトンホテル、地下1階にあるペストリーショップ。パン以外にも、ホテル仕様のサンドウィッチ、クッキー、ケーキなどのスイーツも楽しめるお店です。
出典:
パンは全て天然酵母を使用していて、小麦の香りが口いっぱいに広がります。バターの風味豊かなシンプルな「塩パン」が人気商品です。
出典:
季節のタルトやケーキなどスィーツもついつい目移りしてしまいます。
横浜 / パン
- 住所
- 横浜市西区北幸1-3-23 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ B1F
- 営業時間
- [月~土]
10:00~19:00
[日・祝]
10:00~18:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
東急東横線沿線の人気パン屋さんを18店ご紹介しました。ふと食べたくなるような、食べると幸せになるような、そんなお気に入りのパン屋さんばかり。
素敵なパン屋さんは訪れるだけでもちょっぴりハッピーになれますよ♪東横線に乗った際は、今回ご紹介したパン屋さんもぜひ訪れてみてくださいね。
※お店の情報は記事作成時のものです。営業時間や定休日など、最新の情報はお店のHPなどをご確認ください。
先述した駅以外にも、魅力的な駅はたくさんあります。急行や特急で飛ばしてしまいがちですが、たまにはふらっと途中下車して散策するのも楽しいかも♪