日本三大朝市って知ってる?早起きして行ってみる価値があるよ!

日本三大朝市って知ってる?早起きして行ってみる価値があるよ!

日本各地に様々な朝市がありますが、その中でも日本三大朝市と呼ばれているのが、『勝浦朝市』、『輪島朝市』、『飛騨高山朝市』の3つの朝市。昔から生活に溶け込む朝市には、新鮮な食べ物以外にもたくさんの物が売っています☆今回はそんな日本三大朝市をご紹介します♪2017年01月27日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
イベント朝市千葉県栃木県石川県
お気に入り数157

勝浦朝市

*千葉県勝浦市浜勝浦・勝浦 下本町通り・仲本町通りで行われる朝市です*
天正の時代から400年以上続いている勝浦朝市。
出典:

天正の時代から400年以上続いている勝浦朝市。

当時は毎日どんな天気でも朝市が開かれました。
出典:

当時は毎日どんな天気でも朝市が開かれました。

10日を区切りとして上本町・仲本町・下本町と場所を移動して開かれ、出店のために背負い篭・手車・大八車・馬車や牛車を使い、多くの品物を運んでいたんだそう!
出典:

10日を区切りとして上本町・仲本町・下本町と場所を移動して開かれ、出店のために背負い篭・手車・大八車・馬車や牛車を使い、多くの品物を運んでいたんだそう!

市内商店街の休日にあわせ毎週水曜日と年始がお休み。いまでもおよそ70軒の店が立ち並んでいます。
時間は、午前6時頃から11時頃まで♪
出典:

市内商店街の休日にあわせ毎週水曜日と年始がお休み。いまでもおよそ70軒の店が立ち並んでいます。
時間は、午前6時頃から11時頃まで♪

市民の台所として勝浦に住む人たちの生活にとけ込んできた勝浦朝市。
出典:

市民の台所として勝浦に住む人たちの生活にとけ込んできた勝浦朝市。

漁港などに水揚げされたばかりの新鮮な魚介類や乾物などの加工品。そして地元の農家でとれた野菜・果実・花などがなんでも揃います☆
出典:

漁港などに水揚げされたばかりの新鮮な魚介類や乾物などの加工品。そして地元の農家でとれた野菜・果実・花などがなんでも揃います☆

輪島朝市

*石川県輪島市河井町本町通りで行われる朝市です*
一千年以上も前から続く、輪島の朝市。
この歴史の中で売る者と買う者との心の触れ合いが生まれてきたといいます。
出典:

一千年以上も前から続く、輪島の朝市。
この歴史の中で売る者と買う者との心の触れ合いが生まれてきたといいます。

歴史は古く平安時代に神社の祭礼日に魚介類、野菜等を物々交換しあっていたのが輪島朝市の起源といわれています。
出典:

歴史は古く平安時代に神社の祭礼日に魚介類、野菜等を物々交換しあっていたのが輪島朝市の起源といわれています。

野菜などは周辺農家のおばちゃん、活きのいい魚貝・海草は漁師町の女衆が元気に声をかけてくれます。
出典:

野菜などは周辺農家のおばちゃん、活きのいい魚貝・海草は漁師町の女衆が元気に声をかけてくれます。

売る者も女、買う者も女性だらけの朝市。
町の一日は、朝市の「買うてくだぁー」の呼び声から始まるんです!
出典:

売る者も女、買う者も女性だらけの朝市。
町の一日は、朝市の「買うてくだぁー」の呼び声から始まるんです!

輪島朝市の品物には値札のないものも多いんです!
それらはいずれも交渉次第で値段が決まります。その値段交渉がとっても楽しいんですね♪
出典:www.flickr.com(@cotaro70s)

輪島朝市の品物には値札のないものも多いんです!
それらはいずれも交渉次第で値段が決まります。その値段交渉がとっても楽しいんですね♪

営業時間は8時から12時。
毎月第2第4水曜日と1月1日から3日以外は毎日開催☆
出典:www.flickr.com(@cotaro70s)

営業時間は8時から12時。
毎月第2第4水曜日と1月1日から3日以外は毎日開催☆

食べ物だけではなく、わらぐつといった雪国の輪島ならではの生活用品も☆
出典:

食べ物だけではなく、わらぐつといった雪国の輪島ならではの生活用品も☆

飛騨高山朝市

*岐阜県高山市下三之町と八軒町の陣屋前で行われる朝市です*
飛騨高山の朝市は江戸時代中頃に始まりました。
出典:

飛騨高山の朝市は江戸時代中頃に始まりました。

今も朝6時30分から12時まで毎日開催されています!
出典:

今も朝6時30分から12時まで毎日開催されています!

農家の奥さんたちによって野菜がならべられるようになり、朝市とよばれるようになりました。
出典:

農家の奥さんたちによって野菜がならべられるようになり、朝市とよばれるようになりました。

朝市は、陣屋前広場の陣屋前朝市と宮川沿いの宮川朝市の2ヵ所で行われています。どちらの市でも、さるぼぼや一位一刀彫といった高山の民芸品を買うことができます。
出典:

朝市は、陣屋前広場の陣屋前朝市と宮川沿いの宮川朝市の2ヵ所で行われています。どちらの市でも、さるぼぼや一位一刀彫といった高山の民芸品を買うことができます。

宮川朝市(みやがわ あさいち)

宮川朝市は、鍛冶橋から弥生橋までの宮川沿いで行われます。
出典:

宮川朝市は、鍛冶橋から弥生橋までの宮川沿いで行われます。

40店以上が一直線に並んでいて買い物がしやすい!
出典:

40店以上が一直線に並んでいて買い物がしやすい!

書道作品がその場で書きながら売られていることも。
出典:

書道作品がその場で書きながら売られていることも。

陣屋前朝市(じんやまえ あさいち)

高山陣屋前の広場で毎日行われている陣屋前朝市は、広場の中に大小多くのテントが立ち並んでいます。
出典:

高山陣屋前の広場で毎日行われている陣屋前朝市は、広場の中に大小多くのテントが立ち並んでいます。

漬物や、お花、野菜だけではなく、手づくりのさるぼぼ人形なども売っています。
出典:

漬物や、お花、野菜だけではなく、手づくりのさるぼぼ人形なども売っています。

おわりに

いかがでしたか。
観光客もたくさんいますが、やっぱり朝市は地元の人たちの生活に溶け込んでいます。
各地の訛りや伝統工芸に触れることができるのも朝市の魅力。
観光にいったときは、ぜひ早起きして朝市を覗いてみたいですね☆
出典:www.flickr.com(@TAKA@P.P.R.S)

いかがでしたか。
観光客もたくさんいますが、やっぱり朝市は地元の人たちの生活に溶け込んでいます。
各地の訛りや伝統工芸に触れることができるのも朝市の魅力。
観光にいったときは、ぜひ早起きして朝市を覗いてみたいですね☆

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー