蚤の市は夢いっぱい、掘り出し物を探そう♪
☆大阪『四天王寺骨董市』で風情ある一品を

300店舗以上が軒を連ねる大阪最大級の骨董市。広い境内には、高額の美術品や骨董のみならず、着物や古着、世界各国の雑貨やおもちゃまで、ワールドワイドな品が揃います。

素敵な食器が並んでいますね…♪
鮮やかな色彩の陶器や食器などが多く並べられます。一気に何枚も買いたくなってしまいそうです!

日差しを受けてきらきら。昔のガラス製品の独特の風合いに惹かれますね。

レトロなカップ&ソーサなどの食器類は、今にはない色使いやデザイン、ぽってりとした感じがかわいらしい。コレクションしたくなりますね。

レトロなアクセサリーやオブジェなども充実しています。
普段身につけても良いし、インテリアにしてもよし。使い道はあなた次第*

こんなに素敵なワンピースも!掘り出し物を探すのに夢中になりそう。

昭和レトロポップな雑貨類は、キッチュな雰囲気がたまらない!子どもの頃の懐かしいおもちゃにも出会えそうです。

こんなかわいい店番も♪

雑貨や陶器などを吟味した後は、着物!
四天王寺骨董市で素敵なアンティークな和服を安く手に入れ、大人の女性へ近づいちゃいましょう!
みんなの戦利品をお披露目

ガラスのポット
取っ手の竹の曲線が用の美を感じるポット。使わないときは、しまっておくより雑貨のように飾りたい素敵な佇まいです。

七夕モチーフのお皿とフランスの古いティーカップ
桜貝のようなキレイに透けるカップ&ソーサーに和のお皿を組合せて。和洋折衷でロマンチックなティータイム。

昭和レトロなグラス
実家の棚を探したら眠っていそうな…なつかしさを感じるグラス。ジュースをたっぷり入れて、子どものように飲み干したい♪

ビタミンカラーの刺繍ワンピース
元気になれるワンピースはクローゼットの必須アイテム。1点モノだからひと目ぼれしたら買うしかない!?
四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩約5分
阿部野橋駅徒歩約14分
住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
☆1日楽しめちゃう、『北野天満宮 天神市』

参道には朝から晩までお店が軒を連ねます。

60年代などの北欧食器などリーズナブルなお値段で手に入ってしまう北野天満宮の骨董市。
フォルムやデザインなど、置くだけで食卓もおしゃれになるようなものばかりです♪

アンティーク調の食器、キッチン用品なども注目すべきです♪

味があるたったひとつの食器、探してみてはいかがでしょうか?

お花や植物などのお店もあり、見ごたえ抜群です!
見せて見せて! みんなの戦利品

繊細で美しいガラスのお皿とブローチ。
物語から抜け出てきたような可愛らしさです。

お猪口
淡い色調と金の彩色が美しいお猪口は、日本酒の一口がより美味しくなりそう♪

真っ赤な琺瑯のポット
大ぶりで片口の形がツボで即決したという一品。お花をたっぷり活けても素敵かも。
住所:京都府京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
☆1000店以上軒を連ねる『京都 東寺 ガラクタ市』
まだあるよ! みんなの戦利品

ガラスの器
レトロボタン
東寺の弘法市では、素敵で宝物になるようなガラクタが沢山。素敵なインテリア雑貨にもなりそうなお皿たちです。

判子入れ
古い物好きの人にはたまらない佇まい。ボロボロだったものを修理したのだそう。愛着もひとしおですね。

絵になるこんな陶器
普段使いしても、インテリアとして飾っても素敵ですね。
近鉄東寺駅から徒歩約5分
住所:京都府京都市南区九条町1番地
ヨーロッパでは、大きな町の広場や教会などで、開かれる蚤の市。古着や雑貨、生活用品まで品揃えは幅広く、多くの人が利用します。日本でも蚤の市は多く開催されており、東京蚤の市やボロ市、その他さまざまなフリーマーケットなど様々な名称で親しまれています。