Bunkamura・UPLINK・公園通りクラシックス・松濤美術館…。魅力的な文化施設の周りには、素敵なカフェがいっぱい★
渋谷駅からちょっと離れ、比較的静かな場所にありた北西エリアは、Bunkamuraや松涛美術館、
UPLINKやシネマヴェーラといった映画館などの文化施設が集中するエリア。
そんな施設の周りには、古くから個性的なカフェが誕生しては定着してきました。
最近では“奥渋谷”“裏渋谷”などと話題になっているエリアですが、
何より、渋谷の雑踏に戻る前にアートや映画鑑賞の余韻を楽しむにちょうどいいロケーションが魅力。
雰囲気もメニューも素敵な〈6軒〉をご紹介しましょう。
※画像は「渋谷マークシティ」道玄坂方面の入口にある青いオブジェ。
UPLINKやシネマヴェーラといった映画館などの文化施設が集中するエリア。
そんな施設の周りには、古くから個性的なカフェが誕生しては定着してきました。
最近では“奥渋谷”“裏渋谷”などと話題になっているエリアですが、
何より、渋谷の雑踏に戻る前にアートや映画鑑賞の余韻を楽しむにちょうどいいロケーションが魅力。
雰囲気もメニューも素敵な〈6軒〉をご紹介しましょう。
※画像は「渋谷マークシティ」道玄坂方面の入口にある青いオブジェ。
bunkamuraは目前。9時の“モーニング”で美術館に一番乗り
viron(ヴィロン) 渋谷店
ジャムは、高級なミオジャムが6種類、アプリコット、ピーチ、オレンジ、フランボワーズ、
カシス、ブルーベリーです。さらに、ハチミツとホワイトチョコレートバターです。
パンは、バゲット レトロドールと雑穀のパン セレアルと、ヴィエノワズリーで
2種類選びます。
帰りに寄って、レトロドールやケーキを買おう♪思わず力こぶが入るかも。
お店のウェブサイトはありません。詳細はこちらから。
UPLINKと同じビルの1階に
Tabela(タベラ)
メニューは南アジア~ヨーロッパ~アフリカなどの多国籍料理。
NHKホールまで数10秒、公園通りクラシックスまで6分
Zarigani Cafe(ザリガニカフェ)
夕方には、キャンドルが灯ります。
渋谷 / カフェ
- 住所
- 渋谷区宇田川町6-11 1FC号室
- 営業時間
- [月〜土]
12:00〜23:30(L.O 22:30)
ランチタイム12:00〜17:00 (月〜金)
[日]
12:00〜23:00 (L.O 22:00)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
シネマヴェーラから数分。ささっと1杯。
ABOUT LIFE COFFEE BREWERS(アバウトライフコーヒーブリュワーズ )
神泉 / コーヒー専門店
- 住所
- 渋谷区道玄坂1-19-8 斉丸道玄坂ビル 1F
- 営業時間
- [月~金]
8:30~19:00
[土・日・祝]
10:00~19:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
公園通りクラシックスから60秒。三軒茶屋発祥のカフェ
カフェマメヒコ 公園通り店
渋谷 / カフェ
- 住所
- 渋谷区神南1-20-11 造園会館 2F
- 営業時間
- 8:00~22:00(L.O.21:30)
↓
2018年1月10日現在
9:00~22:00になっています。
- 定休日
- ほぼ無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
こちらも公園通りクラシックスから4分。静かな場所に
MARGARET HOWELL SHOP&CAFE(マーガレットハウエルショップ&カフェ)
厚みのある食パンのような、キッシュが運ばれてきました。
(中略)
思ったより大きくてリュームが。
外はサックサク。なかはふわっトロの熱々。
よ~く炒めたオニオンの甘味とベーコンの旨みが口の中いっぱいに・・・
お店のウェブサイトはありません。詳細はこちらから。
渋谷 / カフェ
- 住所
- 渋谷区神南1-13-8 パークアヴェニュー神南 1F
- 営業時間
- 11:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
青学のそば。シアター・イメージフォーラムまで数分♪
TINTO coffee
こちらは“奥渋谷”ではなく、青山学院のご近所、渋谷駅の“東側”に位置しています。
渋谷 / カフェ
- 住所
- 渋谷区渋谷2-8-10 青山ビル・グーテ 1F
- 営業時間
- [月〜金]
9:00〜18:30
[土・祝]
10:00〜18:30
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ~¥999
おしまいに
待ち合わせや軽い食事。アート鑑賞や音楽会の後、ひと休みして余韻を楽しみたい。そんな時にふさわしいカフェと、コーヒーをさっと立ち飲みできるスタンドをご紹介しました。どの店も駅から少し離れているとはいえ、各文化施設に近く、“よい文化施設の周りによいカフェあり”とも言えるような特色あるお店ばかり。渋谷へお出かけの際、参考にして頂けましたら幸いです。
***** 本文中に登場した文化施設のサイトです。ご参考に *****
bunkamuraに隣接する東急百貨店本店の斜め前にあります。1階がパン屋さん、2階はレストラン。ランチやディナーは予約必至の人気店ですが、“ヴィロンの朝食”なら、予約は不要です。思いのほかお腹が減るアート鑑賞。しっかり腹ごしらえして臨みませんか?