「ええから、いっぺん食べてみて」そんな、大阪土産【5選+1】
「ええから、いっぺん食べてみぃ」
美味しいものを勧める時の、大阪の決まり文句です。"それほどに美味しい"という意味あいと、早く「美味しい!」と言わせたい、大阪人の"いらち"な気質が、よく表れている言葉です。こう勧められたら、なんも言わんと、とにかく食べてみてください!
美味しいものを勧める時の、大阪の決まり文句です。"それほどに美味しい"という意味あいと、早く「美味しい!」と言わせたい、大阪人の"いらち"な気質が、よく表れている言葉です。こう勧められたら、なんも言わんと、とにかく食べてみてください!
GOKAN 大阪北浜五感
「ほぉ……っ」と、ため息が漏れるような、そんな素敵な洋菓子が並ぶお店『GOKAN(五感)』。米粉、小麦粉、ハチミツ、バター……。その材料の全てを可能な限り国産に拘り作りあげられた五感の洋菓子は、とにかく、全てがオシャレで上品。それのどこが大阪らしいかって?
それは、ネーミングにあるんです。
それは、ネーミングにあるんです。
ええもん
檸檬燦(れもんさん)
本店にも足を伸ばしてみて!
よしもとクリテイティブ・エージェンシー
面白い恋人
瓢月堂(ひょうげつどう)
お菓子の製造販売『瓢月堂』といえば。。。
大阪プチバナナ
たこパティエ
道頓堀 今井
きつねうどん
大阪北新地 点天
大阪北新地。大阪の銀座とも呼ばれるその場所は、オフィス街とも程近く高級クラブなどが立ち並ぶ場所に約3坪の店舗を構えていた『点天』。当時は、店内で餃子をいただくことも出来たんですよ。
ひとくち餃子
551蓬莱
大阪土産を召し上がれ♪
「美味しいもん食べて、笑えるって幸せやろ?」大阪土産には、そんな大阪情緒がイッパイに詰まっています。あげる人も、もらう人も楽しんでもらえる、そんなええお土産、見つけてくれたら嬉しいなぁ♪
五感のマドレーヌ<ええもん>
「ええもん」=「良い物、上等な物」の意味で、関西では日常的に使われる言葉です。また、京の祇園ことばとしては「ええもん」=「おやつ」という意味で使われるのだそうです。どちらにしても、響きが柔らかく、素敵な言葉だと思いませんか?