味も見た目もユニークです。いくつ知ってる?古今東西【ご当地パン探訪】

味も見た目もユニークです。いくつ知ってる?古今東西【ご当地パン探訪】

第二次大戦後、アメリカから届けられた大量の小麦粉から、一気にパン食文化が花開いた日本。戦後しばらくは、日本人に不足しがちだったビタミンBを補う狙いもありましたが、やがて、全国各地で、調理パンから菓子パンまで、さまざまな種類が次つぎ生み出されていきました。それらのパンの中には、誕生から半世紀あまりを超え、土地のソウルフードとして親しまれているパンも数多くあります。代表的なパンをご紹介しましょう。2017年06月22日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
パンパン屋お土産全国ご当地パン
お気に入り数689

甘~いクリームが蠱惑的*

長野県|牛乳パン

1950年代後半頃にうまれたとされる牛乳パンは、やわらかな四角いパンにミルククリームがサンドされているのが特徴です。発祥の地とされる長野県内では、各地のパン屋さんで作られています。画像は松本市・小松パン店の商品。
出典:

1950年代後半頃にうまれたとされる牛乳パンは、やわらかな四角いパンにミルククリームがサンドされているのが特徴です。発祥の地とされる長野県内では、各地のパン屋さんで作られています。画像は松本市・小松パン店の商品。

小松パン店の牛乳パンは、県内最大の注入量を誇る、といわれています。
出典:

小松パン店の牛乳パンは、県内最大の注入量を誇る、といわれています。

全国にも牛乳パンはありますが、他県とは名前が同じだけで、
長野県のは独特なローカルパンになっています。
簡単に言うと、コッペパンの生地が四角くなって、
パンの間に甘いホワイトクリームがはさんであるものと考えればいいです。
昔からの地元のパン屋はもちろん、大手ヤマザキパンからパスコまで扱っています。
出典:『牛乳パン』by 佐久浅間ワン太郎 : モンドウル田村屋 本店 - 佐久平/パン [食べログ]
パッケージのイラストがかわいい♪
かねまるパン店は、長野県南部・木曽福島で1952年に創業。“コーヒー牛乳ヴァージョン”もあるそうですよ!
出典:

かねまるパン店は、長野県南部・木曽福島で1952年に創業。“コーヒー牛乳ヴァージョン”もあるそうですよ!

佐久市・モンドウル田村屋製。県内ではスーパー・ツルヤで扱っています。画像:筆者。

佐久市・モンドウル田村屋製。県内ではスーパー・ツルヤで扱っています。画像:筆者。

岡山県|バナナクリームロール

柔らかなロールパンに自家製のバナナクリームをサンドしたキムラヤベーカリーの商品。同社では、カップ入りのバナナクリームを別売りしています。
出典:

柔らかなロールパンに自家製のバナナクリームをサンドしたキムラヤベーカリーの商品。同社では、カップ入りのバナナクリームを別売りしています。

味も見た目もユニークです。いくつ知ってる?古今東西【ご当地パン探訪】
出典:
バナナクリームロールはテレビでも紹介されたことがある、ロングセラー商品です。
中のクリームは比較的多く、袋の外からもバナナの香りがします。甘すぎず、
おやつ感覚で食べやすいです。
出典:『岡山県民に愛されるパン屋さん(^^)』by むっちゃん(.゜ー゜) : キムラヤのパン 一番街店 - 岡山/パン [食べログ]

大阪府|サンミー

画像は、首都圏にも多数の店舗がある神戸屋の商品。首都圏には来ていませんが、関西のコンビニの定番商品となっています。
「ミルク風味のクリームをサンドしたパンに、ケーキ生地をかぶせ、線描きチョコをトッピング」(by神戸屋)。サンミ―のネーミングは、クリーム+ケーキ+チョコの三つの味が楽しめることから(^.^)新発売からまもなく50年を迎えるそうです。
出典:

画像は、首都圏にも多数の店舗がある神戸屋の商品。首都圏には来ていませんが、関西のコンビニの定番商品となっています。
「ミルク風味のクリームをサンドしたパンに、ケーキ生地をかぶせ、線描きチョコをトッピング」(by神戸屋)。サンミ―のネーミングは、クリーム+ケーキ+チョコの三つの味が楽しめることから(^.^)新発売からまもなく50年を迎えるそうです。

この間、ケンミンショーでやっていた大阪のご当地パン
サンミーが目に付き値段、懐かしさがあり購入!
さすがに大阪のご当地パンと言うことがあり定番で棚があります!!
食べてみると甘くておいしい!特に中のカスタードクリームが旨い!
しかしカロリーは1個500kcal弱・・・
出典:『大阪のコンビにではサンミーは定番品!』by じゃーまん23 : ローソン 今川五丁目店 (LAWSON) - 今川/その他 [食べログ]
奈良県産のブルーベリーを使ったジャムが加わって、「ヨンミー」に(^◇^)
神戸屋さんの工場には、「日に一度 パンを欠かさぬ母の愛」とのスローガンが掲げられているそうです。その理由は、巻末の「おしまいに」をご参照ください。
出典:

奈良県産のブルーベリーを使ったジャムが加わって、「ヨンミー」に(^◇^)
神戸屋さんの工場には、「日に一度 パンを欠かさぬ母の愛」とのスローガンが掲げられているそうです。その理由は、巻末の「おしまいに」をご参照ください。

福島県|クリームボックス

ルーツは福島県郡山市。ぶ厚い食パンに、甘い練乳クリームをぬった菓子パンです。四角いパンとたっぷりのクリームの組み合わせが「クリームボックス」なんて、スイーツ好きなら、名前を聞いただけで“よだれ”が…??
出典:

ルーツは福島県郡山市。ぶ厚い食パンに、甘い練乳クリームをぬった菓子パンです。四角いパンとたっぷりのクリームの組み合わせが「クリームボックス」なんて、スイーツ好きなら、名前を聞いただけで“よだれ”が…??

大友パン店の「カフェオレクリームボックス」。
出典:

大友パン店の「カフェオレクリームボックス」。

意外にもパンの奥深くまでめり込んだ様にクリームが入っていてチョッとビックリでした。
出典:『旅行者の楽しみは他で買えないご当地パン』by ツマジロ : 大友パン店 - 郡山/パン [食べログ]

新潟県|小竹のサンドパン

コッペパンに、自家製の真っ白なバタークリームをサンドした「小竹のサンドパン」。
“焼きたて当日は、やわらかく弾力がありふんわりとした歯ざわり。2日目は少し硬くなり、3日目は更に硬くなると言う正直なコッペパンです。”by新潟県上越市・小竹製菓(1926/大正15年創業)。
出典:

コッペパンに、自家製の真っ白なバタークリームをサンドした「小竹のサンドパン」。
“焼きたて当日は、やわらかく弾力がありふんわりとした歯ざわり。2日目は少し硬くなり、3日目は更に硬くなると言う正直なコッペパンです。”by新潟県上越市・小竹製菓(1926/大正15年創業)。

サンドパンはこのバタークリームとコッペパンの相性が絶妙!シンプルながら美味しいです。
ホイップクリームではないまろやかな口当たりと程よい甘さがいいですね。
添加物を使用していないのも安心です。
出典:『小竹のサンドパンは上越市民のソウルフード』by ごち川うま蔵 : 小竹製菓 (コタケセイカ) - 南高田/パン [食べログ]

奈良県|パピロ

奈良県桜井市・マルツベーカリー(1948年創業)製。お店は、山の辺の道の起点となる桜井駅からすぐ。旅の途上で発見し、クリームの甘さに疲れを癒されたという方も少なくありません。
出典:

奈良県桜井市・マルツベーカリー(1948年創業)製。お店は、山の辺の道の起点となる桜井駅からすぐ。旅の途上で発見し、クリームの甘さに疲れを癒されたという方も少なくありません。

味も見た目もユニークです。いくつ知ってる?古今東西【ご当地パン探訪】
出典:
お店を代表する昔ながらの懐かしいパンです。
中の練乳クリームが絶妙な味わいですね。
素朴な甘味が素朴なパンとよく合っています
出典:口コミ一覧 : マルツベーカリー 本店 - 桜井/パン [食べログ]

鳥取県|ブドーパン

鳥取県・境港市といえば“さかなと鬼太郎のまち”砂漠の写真で知られる植田正治さんがクローズアップされがちですが、まちをたずねたら、きっと「ブドーパン」も付け加えることになるはず。画像は伯雲軒の商品。
出典:

鳥取県・境港市といえば“さかなと鬼太郎のまち”砂漠の写真で知られる植田正治さんがクローズアップされがちですが、まちをたずねたら、きっと「ブドーパン」も付け加えることになるはず。画像は伯雲軒の商品。

戦後に登場しました。バタークリーム、シナモン、レーズンの使用による高い栄養価が子どもの成長によいとして、1959年に「厚生大臣賞」を受賞、幼稚園などでも提供されていたそうです。
出典:

戦後に登場しました。バタークリーム、シナモン、レーズンの使用による高い栄養価が子どもの成長によいとして、1959年に「厚生大臣賞」を受賞、幼稚園などでも提供されていたそうです。

ふかふかだけど、もっちり感もあるおいしいパンの中には、
バタークリーム、シナモン、レーズンが入っています。
なめらかで濃厚なバタークリームにシナモンの風味、レーズンの酸味が堪りません!
バターサンド好きな方には、本当におすすめです♪
出典:『境港では知らない人はいないソウルフード「ブドーパン」♪』by みかりんこ : 伯雲軒 - 境港/パン [食べログ]

りんごはどこにも使われていないけれど(^.^)

兵庫県|焼りんご

画像は兵庫県朝来市・隆盛堂の商品。スポンジのようなふわふわの生地に、クリームが挟まれています。
出典:

画像は兵庫県朝来市・隆盛堂の商品。スポンジのようなふわふわの生地に、クリームが挟まれています。

ネーミングにある“りんご”は、香料といえども含まれていません。

そのわけは? ↓↓↓
出典:

ネーミングにある“りんご”は、香料といえども含まれていません。

そのわけは? ↓↓↓

どら焼きの生地がパンケーキみたいな感じで、間にクリームがサンドしてある感じと言えば
分かりやすいでしょうか。
決して、リンゴの味がする訳じゃないです。
生地の焼き色が焼りんごを連想させるからこの名称になったみたいです。
出典:『モーニングタイムはパンが食べ放題なのが嬉しいかも♪(店内ではパンに和菓子、ケーキも売られていますよ)』by 中村_主水 : モンテカーサ (隆盛堂本店) - 養父/イタリアン [食べログ]

パンの面積いっぱいにチョコの世界が広がる

山形県|べたチョコ

「ベタチョコ」を膝に乗せた上の画像で、大きさをご想像ください(^-^)
製造は高畠町にあるたいようパン。東京オリンピック開催年(1965)に世に出たとあって、かの時代の勢いが感じられます。
出典:

「ベタチョコ」を膝に乗せた上の画像で、大きさをご想像ください(^-^)
製造は高畠町にあるたいようパン。東京オリンピック開催年(1965)に世に出たとあって、かの時代の勢いが感じられます。

コッペパンを半分に切り、中身をむき出しにしたところに生クリームと
最後にチョコレートを掛けた至ってシンプルなパンです。
でもこのパンは嫁もよく食べたというパンで、とても馴染み深いパンです。
パンは、やはり美味しいです。
懐かしいという気持ちばかりではなく、幸せな気分にさせてくれます。
出典:『夕方だったので品数が少なくなってましたが「べたチョコ」はちゃんとありました。みっちりしたパンに懐かし』by 猫探偵 : たいようパン 直売所 - 赤湯/パン [食べログ]
「さくらんぼベタチョコ」「抹茶ベタチョコ」「粒々いちごベタチョコ」「バナナベタチョコ」「レアチーズベタチョコ」…現在、10種類ちかくが発売中。
出典:

「さくらんぼベタチョコ」「抹茶ベタチョコ」「粒々いちごベタチョコ」「バナナベタチョコ」「レアチーズベタチョコ」…現在、10種類ちかくが発売中。

和洋の融合(^.^)

神奈川県|シベリア

カステラに分厚い羊羹をサンドした「シベリア」は、アニメ『風立ちぬ』への登場で初めて知った方もいいかも。
画像右は1916(大正5)年創業、横浜・野毛にあるコテイベーカリーの商品。左は同じくレトロパンのひとつ・甘食。
出典:

カステラに分厚い羊羹をサンドした「シベリア」は、アニメ『風立ちぬ』への登場で初めて知った方もいいかも。
画像右は1916(大正5)年創業、横浜・野毛にあるコテイベーカリーの商品。左は同じくレトロパンのひとつ・甘食。

カステラ生地で羊羹を挟んだものだが、この羊羹がとにかく分厚い。
圧倒的なボリュームと甘味を受け止めるには、コーヒーや日本茶が必須。
出典:『コテイベーカリー』by やく年 : コテイベーカリー - 桜木町/パン [食べログ]
「シベリア」が世に出たのは明治から大正期にかかけて。一時期は全国に広まったとされ、現在も、地方都市の老舗パン屋さんで遭遇することが少なくありません。
画像はコテイベーカリー。
出典:

「シベリア」が世に出たのは明治から大正期にかかけて。一時期は全国に広まったとされ、現在も、地方都市の老舗パン屋さんで遭遇することが少なくありません。
画像はコテイベーカリー。

シベリア (菓子) - Wikipedia
「シベリア」の由来がいろいろ紹介されています。

富山県|ヒスイパン

画像は富山県入善町・ピエールの「ヒスイパン」。翡翠を想起させる、着色料(青1、黄4)を使用した餡による鮮やかな表皮は、まさに“オリジナル”。海岸に翡翠(ひすい)が打ち上げられることで知られるお隣の朝日町にちなんでいます。
出典:

画像は富山県入善町・ピエールの「ヒスイパン」。翡翠を想起させる、着色料(青1、黄4)を使用した餡による鮮やかな表皮は、まさに“オリジナル”。海岸に翡翠(ひすい)が打ち上げられることで知られるお隣の朝日町にちなんでいます。

あんぱんの表面に羊羹の層をコーティングしているということなのだが、
あんぱんの餡が中と外の双方にあるというのは不思議な味わいになる。
しかも、その二つの餡が微妙に違う味なので、重厚な味わいになっている。
パンと餡のせめぎあいが、より餡側に寄ってきたあんぱんということだろう。
あんぱん好きな人にとっては、一度食すべきパンかもしれない。
出典:『富山ご当地パン・ヒスイパンをお求めの方はこちらへ。』by DEIMOS : ピエール - 入善/パン [食べログ]

何種類あるの?多種多彩なフレーバー

栃木県|温泉パン

画像は、喜連川温泉にある旭堂の「温泉パン」。こちらの9種以外にも、「コーンクリーム」「抹茶あずき」「スイートポテト」と豊富なラインナップが(^.^)↓↓↓ ※温泉の湧出記念によるネーミングで、製造に温泉は使われていません。
出典:

画像は、喜連川温泉にある旭堂の「温泉パン」。こちらの9種以外にも、「コーンクリーム」「抹茶あずき」「スイートポテト」と豊富なラインナップが(^.^)↓↓↓ ※温泉の湧出記念によるネーミングで、製造に温泉は使われていません。

味は、プレーンから始まり、
  レーズン・ゴマ・抹茶あずき・チョコバナナ・メープルキャラメル、
  ビターコーヒー・オレンジ・・アーモンドキャラメル。
  他にも期間限定などたくさんの種類があります。
出典:『喜連川温泉のパン屋さん!!』by 扇風機太郎 : 温泉パン 直営店 (温泉パン(株) 【旧店名】あさひ堂 直営店) - さくら市その他/パン [食べログ]
一見、目が詰まって固そうに見えますが… ↓↓↓
出典:

一見、目が詰まって固そうに見えますが… ↓↓↓

美味しくするコツは“温め直し”。
温泉パン、買ってすぐそのまま食べるのも良いけれど、ちょっと我慢して、オーブンで軽くリベイクするのがお勧めだ。
仄かな甘みがとても美味しいパンなのだが、時に若干パサついた印象を受けることもある。
特に焼き上がって時間が経ってしまうと、そうした傾向が顕著である。ところが、温められた
温泉パンはカリカリサクサクの食感が前面に来て、とてつもなく美味しくなる。常温では
仄かだった生地の甘みが俄然はっきりして、味わいそのものにもメリハリが出て来るのが判る。
出典:『栃木県喜連川の素朴なソウルフード ~ 温泉パン♪』by 道道106号線 : 温泉パン 直営店 (温泉パン(株) 【旧店名】あさひ堂 直営店) - さくら市その他/パン [食べログ]

カステラのような。。。

北海道|ビタミンカステーラ

1917(大正6)年に旭川で創業した高橋製菓が、1921年に原型を発案しました。
出典:

1917(大正6)年に旭川で創業した高橋製菓が、1921年に原型を発案しました。

パッケージには、ネーミングの由来ともなっている“ビタミンB1とB2”の表示が。そのわけは。↓↓↓
出典:

パッケージには、ネーミングの由来ともなっている“ビタミンB1とB2”の表示が。そのわけは。↓↓↓

高橋製菓が創業した大正6年頃は、第一次世界大戦が終結し、食べ物が不足していた頃であり
安くて栄養価値が高いものを子供たちに食べさせてあげたいと考案されたのが、
このビタミンカステーラだといわれています。 大正10年に製造を始められたそうです。

確かにビタミンB1とB2が入れられていますね。 蜂蜜も入れられています。
本格的なカステラと比べると砂糖や卵が少なくて、小麦粉を多く使ったビタミンカステーラ。
その分日持ちがして重宝されているそうです。 賞味期限は製造日から90日です。
出典:『旭川っ子なら皆食べた ビタミンカステーラ♪』by 旅浪漫 : 高橋製菓 - 旭川/洋菓子(その他) [食べログ]
頂く場合は、牛乳とのコンビネーションがベストだそう(^.^)
出典:

頂く場合は、牛乳とのコンビネーションがベストだそう(^.^)

高知県|ぼうしパン

画像は、「帽子パン」発祥とされる高知市内の永野旭堂(1926/昭和2年創業)の直営サンドイッチカフェ・リンベルで。
出典:

画像は、「帽子パン」発祥とされる高知市内の永野旭堂(1926/昭和2年創業)の直営サンドイッチカフェ・リンベルで。

綺麗なドーム型が美しい。
思ったより大型。広げた手のひらと、ちょうど同じくらい。

帽子のつばに当たる部分は、メロンパンの皮のようにサクッとした食感。
中には何も入っておらず、パン生地のほんのりとした甘さを楽しむ趣向。

「甘食」というのがあるけど、あれにも似ている。
甘さは穏やかなので、甘すぎるのが苦手な人にも、オススメできる。

由来は1955年頃、メロンパンを焼くときの作業ミスから生まれた。
発酵させたパン生地の上から、カステラ生地を後掛けして焼くことで
サクサク部分を作っているそうだ。
出典:『高知名物・ぼうしパンを食べるならココ! 旭堂の直営だから王道の味、喫茶スペースも広くて快適♪』by よい子 : リンベル - 堀詰/パン [食べログ]
カフェに併設されたショップの看板商品はやっぱり「帽子パン」。前日までに予約すれば、頭にのせられるくらい大きな「特大ぼうしパン」も焼いてくれるとか(^.^)
出典:

カフェに併設されたショップの看板商品はやっぱり「帽子パン」。前日までに予約すれば、頭にのせられるくらい大きな「特大ぼうしパン」も焼いてくれるとか(^.^)

フィリングは野菜?漬物?それとも・・・

静岡県|みしまフルーティーキャロット

柔らかなパンに、甘さやカロテンが豊富といわれる三島ブランド・三島ニンジンを甘く煮たクリームがサンドされています。
出典:

柔らかなパンに、甘さやカロテンが豊富といわれる三島ブランド・三島ニンジンを甘く煮たクリームがサンドされています。

オレンジと見まちがうにんじんゼリーの鮮やかな色!クリームはヨーグルト風味。
出典:

オレンジと見まちがうにんじんゼリーの鮮やかな色!クリームはヨーグルト風味。

生地にもニンジンが入っていて
オレンジ色です。
コロネ型に
ニンジンゼリー入りの
甘めな生クリーム注入。

甘くてフルーティな爽やかさは
あるのですが…
ニンジンかな?
正直ここまで加工されるとわからない(>_<)
出典:『第4回日本全国ご当地パン祭優勝』by ふふう : ベーカリー朝日屋 伊豆・村の駅 - 大場/パン [食べログ]
製造元はグルッペ 石渡食品。第3回ご当地パン祭りでの「みしまコロッケッパン」の優勝に続き、第4回では『みしまフルーティキャロット」も優勝に輝きました。
出典:

製造元はグルッペ 石渡食品。第3回ご当地パン祭りでの「みしまコロッケッパン」の優勝に続き、第4回では『みしまフルーティキャロット」も優勝に輝きました。

滋賀県|サラダパン

ネーミングのような“サラダ”は一切入っていません。中身は、たくあん+マーガリン+マヨネーズ…(^.^)画像は長浜市にあるつるやの商品。
出典:

ネーミングのような“サラダ”は一切入っていません。中身は、たくあん+マーガリン+マヨネーズ…(^.^)画像は長浜市にあるつるやの商品。

味も見た目もユニークです。いくつ知ってる?古今東西【ご当地パン探訪】
出典:
コッペパンにサラダ(たくあんのマヨ和え)をサンドしただけのシンプル設計のサラダパン。
相変わらず、めっちゃうまくもナシ。
さりとてめっちゃ不味くもナシ。
妙に懐かしい気持ちにもなる、湖北のソウルフードですね〜♫
出典:『名物サラダパン 木之本B級グルメ、一方の雄@つるやパンさん』by FROG☆MEN : つるやパン - 木ノ本/パン [食べログ]

熊本県|ねぎパン

「全国ご当地パン祭り」(2010年)では2位に。表皮には、熊本ネギ(九条ネギに近い青ネギで、口当たりの穏やかな品種)が練り込まれています。画像は熊本市内・高岡製パンの商品。
出典:

「全国ご当地パン祭り」(2010年)では2位に。表皮には、熊本ネギ(九条ネギに近い青ネギで、口当たりの穏やかな品種)が練り込まれています。画像は熊本市内・高岡製パンの商品。

ねぎパンは

刻んだねぎやマヨネーズ 鰹節など入って
もちもちしたお好み焼きみたいな感じです

袋見ていただくとわかるかと思うのですが
小麦粉やねぎは熊本県産です
出典:『高岡製パンさんの ねぎパン 食べました~』by ゆっき~☆ : 高岡製パン - 健軍町/パン [食べログ]

“じゃりじゃり”音は一緒。ネーミングは全然チガウ(^.^)

宮崎県|じゃりぱん

コッペパンにホイップクリームとグラニュ―糖が挟まれ、噛むたびにじゃりじゃり音を立てるオノマトペ(擬音)から「じゃりパン」。宮崎県が発祥とされ、今や大手メーカーも製造する全国区のパンになりました。
画像は宮崎市・ボンデリスベーカリーの商品。ホイップクリームのフレーバーは、チョコ、イチゴ、抹茶など豊富にそろっています。
出典:

コッペパンにホイップクリームとグラニュ―糖が挟まれ、噛むたびにじゃりじゃり音を立てるオノマトペ(擬音)から「じゃりパン」。宮崎県が発祥とされ、今や大手メーカーも製造する全国区のパンになりました。
画像は宮崎市・ボンデリスベーカリーの商品。ホイップクリームのフレーバーは、チョコ、イチゴ、抹茶など豊富にそろっています。

「ジャリパン」は、食感がジャリジャリしたクリームが中に塗り込んであるパンです。砂糖が
クリームに混ざりきっていない感じなんですが、これがかえって美味しかったりするんですよね^ ^
また買いに行かなきゃ。
出典:『懐かしい味、いろんな種類があるので選ぶのが楽しい^_^』by みち☆こ♪ : ミカエル堂 本店 - 宮崎/パン [食べログ]
じゃりパン - Wikipedia

青森県:イギリストースト

1932(昭和7)年、むつ市で創業の工藤パン(現在は青森市)の看板商品。2枚のイギリスパンに、マーガリンとグラニュー糖がサンドされているのが基本で、なんと総勢200種類ものヴァリエーションがあるとか!イギリスの国名使用は大使館のお墨付きだそうです(^.^)
出典:

1932(昭和7)年、むつ市で創業の工藤パン(現在は青森市)の看板商品。2枚のイギリスパンに、マーガリンとグラニュー糖がサンドされているのが基本で、なんと総勢200種類ものヴァリエーションがあるとか!イギリスの国名使用は大使館のお墨付きだそうです(^.^)

食べる時に響くじゃりじゃり音♪ ↓↓↓
イギリスパン?山型の食パンを薄めにカット
2枚重ねになった食パンの間に マーガリンと グラニュー糖?
じゃりじゃりした砂糖が入っていて甘いマーガリンが塗られているような味
戦前の創業らしいので 甘いものが ご馳走だった時代に考案された
シンプルで甘いパンなのかなという印象でした
出典:『青森県 ご当地グルメの「イギリストースト」』by syokujidaisuki : 工藤パン 本社・本社工場 - 青森/パン [食べログ]

希少価値♪パンのカタチとパッケージ

島根県|バラパン

島根県出雲市・なんぼうパンから発売されています。バラがプリントされたパッケージは、世界的にも希少価値では(^^)
出典:

島根県出雲市・なんぼうパンから発売されています。バラがプリントされたパッケージは、世界的にも希少価値では(^^)

花びらの間にクリームが*
味も見た目もユニークです。いくつ知ってる?古今東西【ご当地パン探訪】
出典:
山型パンを細長くスライスして、クリームを挟んでロールケーキのように丸めてあります。
とても、シンプルな菓子パン。
出典:『なんぼうパン(出雲市知井宮町)…ばらパン』by SV01改 : なんぽうパン - 西出雲/パン [食べログ]

ビッグサイズの理由は…

沖縄県|ゼブラパン・なかよしパン

パンを持つのは男性の手。目を見張る大きさです★沖縄では、体育会系の高校生の圧倒的な支持を得ているとか。
“黒糖フラワーペーストを折り込み、ピーナツクリームをサンドしたボリュームのあるパンです。軽くトーストして表面に少し焼き色をつけて中のクリームが少し溶けるぐらいでお召し上がりいただくことをおすすめします”と製造元の「オキコパン」。発売は1980年代。
出典:

パンを持つのは男性の手。目を見張る大きさです★沖縄では、体育会系の高校生の圧倒的な支持を得ているとか。
“黒糖フラワーペーストを折り込み、ピーナツクリームをサンドしたボリュームのあるパンです。軽くトーストして表面に少し焼き色をつけて中のクリームが少し溶けるぐらいでお召し上がりいただくことをおすすめします”と製造元の「オキコパン」。発売は1980年代。

2017年、東京のデパートの「夏のパン祭り」に登場した「小倉&マーガリン」は、小倉餡をサンドしたもの。
新しい商品では、「スペシャルイギリストースト(ジャリジャリましまし)」「イギリスフレンチトースト(北海道小豆)」(2017年4月)、「スペシャルイギリストースト(チョコバナナ)(同5月)が。
出典:

2017年、東京のデパートの「夏のパン祭り」に登場した「小倉&マーガリン」は、小倉餡をサンドしたもの。
新しい商品では、「スペシャルイギリストースト(ジャリジャリましまし)」「イギリスフレンチトースト(北海道小豆)」(2017年4月)、「スペシャルイギリストースト(チョコバナナ)(同5月)が。

ひとつ593カロリー!(^^)!
これひとつで、おとなの女性が1日に必要とされるカロリーの1食分に相当❢
大好きなボリューミーおやつパン🍞
沖縄帰ると必ず食べます(笑)
食べ過ぎると大変なことになります🐷

ピーナッツの粒がサンドされていて
一度食べたら❗罪悪感と闘いながら
こっそりやっぱり食べちゃうハマる味なのです🎵😍
出典:by沖縄で生まれ育った筆者の友人S.Kさん
こちらはぐしけんパンから発売の「なかよしパン」。ココアの風味を持つふんわりしたパン(ピーナツ味もあるそう)で、老若男女の支持が。

※画像はハーフサイズ。本来のサイズはこの2倍で、デスクトップパソコンのキーボードとほぼ同じ大きさとか!子どもたち同士で仲よく分け合う、という意味もあるのかな?
出典:

こちらはぐしけんパンから発売の「なかよしパン」。ココアの風味を持つふんわりしたパン(ピーナツ味もあるそう)で、老若男女の支持が。

※画像はハーフサイズ。本来のサイズはこの2倍で、デスクトップパソコンのキーボードとほぼ同じ大きさとか!子どもたち同士で仲よく分け合う、という意味もあるのかな?

でべそなカエルさんが描かれたトラック、かの地では日常の風景なのですね。ちなみに、カエルの名前は創業者と同じ“しゅういち”くんだそうです。
出典:

でべそなカエルさんが描かれたトラック、かの地では日常の風景なのですね。ちなみに、カエルの名前は創業者と同じ“しゅういち”くんだそうです。

おしまいに

パンの種類は世界一と言われる現代の日本で、ロングセラーの「ご当地パン」には、甘いクリームが詰まったふわふわな菓子パンへの愛着が、そして、“栄養豊富”“厚生大臣賞受賞”とプリントされたレトロなパッケージは、パンが、かつて日本人に不足していたビタミンB群を補う役割を担っていたことを教えてくれます。旅の
予定に、ご当地パンの老舗との出会いを加えてみてはいかが♪
☆ご注意:チョコやクリーム系の商品は、素材の性質上、夏は販売しないお店もあります。
沖縄・宮古島のご当地パンは、バタークリーム+砂糖のじゃりじゃり食感が楽しい「うずまきパン」(島ベーカリー)。クリームロールでなく、“うずまき”がなんとも海の国らしいネーミング♪
出典:

沖縄・宮古島のご当地パンは、バタークリーム+砂糖のじゃりじゃり食感が楽しい「うずまきパン」(島ベーカリー)。クリームロールでなく、“うずまき”がなんとも海の国らしいネーミング♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー