"おうちティータイム"に、とっておきのマグはいかが?
雨の日のおうちじかん、みなさんはどのように過ごされていますか?
のんびりお茶を飲みながら、読書や映画鑑賞を楽しむという方は多いかもしれませんね。そんな時、お気に入りのティーカップがあれば、さらに楽しくリラックスした時間を過ごすことができますよ。
そこで今回は「まったり、おうちじかんにおすすめのカップ」をご紹介していきます。
のんびりお茶を飲みながら、読書や映画鑑賞を楽しむという方は多いかもしれませんね。そんな時、お気に入りのティーカップがあれば、さらに楽しくリラックスした時間を過ごすことができますよ。
そこで今回は「まったり、おうちじかんにおすすめのカップ」をご紹介していきます。
色と質で選ぶ「シンプル」なカップ
長く使えて、飽きがこない。シンプルなカップは、素材の良さを味わえるものや心惹かれる色合いのものを選んでみてはいかがでしょう。
【SAKUZAN】sara コーヒーカップ
【Maria Portugal Terracota】 マグカップ
【POTPURRI】Terre スープマグカップ
【ONE KILN】A型マグ
涼しげで爽やか!「ガラス」のカップ
ガラスのカップは、梅雨から夏の季節によく似合い、涼やかな空気を運んでくれる存在。目にする度、触れる度に、爽やかなティータイムにしてくれます。
【KINTO】UNITEA カップ&ソーサー
【今村知佐】りんごグラス
【WECK】 デリカテッセン
【COSTA NOVA】タンブラー
お気に入りの「柄」でハッピーに♪
【marimekko】Tasaraita マグカップ
【トラネコボンボン×倉敷意匠計画室】ほうろうマグカップ
【ARABIA】Paratiisi マグ
こだわりを感じる「個性豊か」なカップ
【坂本浩二窯】小鹿田焼 マグカップ
【ANFORA】 Cabo マグカップ
【Anchor Hocking / Fire-King Japan】Fire King マグ
最後に
今回ご紹介したアイテムは、梅雨のティータイムを明るい気持ちにさせてくれるものばかり。お気に入りの1品をぜひ探してみてくださいね。
シンプルな形とあたたかみのある色合いが素敵な「SAKUZAN」saraシリーズのマグカップです。
やわらかいトーンのグレーのマグは、日常にすっと溶け込んで、心和む存在になりそう。しっとりとして、マットな質感が魅力的です。
少し多めの190mlの容量は、ゆったりとしたいくつろぎタイムにも嬉しいサイズ。